1. 大学 大学院トップ
  2. 大学・大学院 キーワード特集トップ
  3. 修士課程 通信に関する大学・大学院

「修士課程 通信」の大学院・大学・短大一覧

スタディサプリ社会人大学・大学院

14件該当しました

  • 東京福祉大学大学院 社会福祉学研究科

    通信

    子どもをトータルに把握し、研究と実践ができる専門家を養成。

     児童学に関するさまざまな問題(地域および家庭内養育機能の低下など)を、専門的・多角的な立場から分析・研究することにより、実践力、問題解決能力のある質の高い専門家や研究者の養成をめざしている。  発育…

    学べる内容
    • 保育学
    • 児童学
    • 子育て支援
    • 小児保健
    募集概要をみる
    資料を取り寄せる
  • 早稲田大学大学院 基幹理工学研究科

    通学

    専門分野を体系的に学び、着実にレベルアップできるカリキュラム

    現代社会を支える科学技術の領域は近年飛躍的に広がり、その一方でそれぞれの領域は分化・深化を続けている。そして、専門分野の発展とともに、新しい価値観の創造、新しい科学技術分野・学問分野の開拓が強く求めら…

    学べる内容
    • 数学・応用数理
    • 機械・電子システム
    • 情報・通信・材料
    • インターメディア工学
    学校所在地

    新宿区大久保3-4-1(西早稲田キャンパス)

    募集概要をみる
  • 東京電機大学大学院 工学研究科

    通学

    3年間で修士号を取得する「社会人コース」を設置

    世界に貢献する独創的かつ斬新な科学技術の開発は我が国に課せられた使命である。このための必須の要件は独創性のある、先端技術の開発を推進する技術者、研究者の存在である。工学研究科修士課程は工学部全学科の上…

    学べる内容
    • 電気電子工学
    • 電子システム工学
    • 物質工学
    • 機械・先端機械工学
    • 情報通信工学
    学校所在地

    足立区千住旭町5番(東京千住キャンパス)

    募集概要をみる
  • 高知工科大学大学院 工学研究科

    通学

    基盤工学専攻の1専攻のみで構成

    大学院工学研究科は、12の履修コースからなる修士課程と3つのコースから構成される博士後期課程から成る。各コースの教育の理念・目標を理解するとともに、その技術分野への高い関心と志望動機・目的意識をもち、…

    学べる内容
    • 機械工学
    • 建築・土木工学
    • 化学、生物・材料工学
    • 情報学
    • 経済・経営学、起業学
    学校所在地

    香美市土佐山田町宮ノ口185

    募集概要をみる
  • 龍谷大学大学院 理工学研究科

    通学

    理学と工学を融合させた教育・研究を進める6専攻

    理工学研究科は6専攻から構成されている。同研究科は、仏教系総合大学に設置された理工学大学院という、世界にも類例をみない研究者養成機関として、研究レベルだけでなく確かな倫理観と科学的視野をもちあわせた研…

    学べる内容
    • 数理・情報メディア学
    • 電子情報学
    • 機械システム工学
    • 物質化学
    • 環境ソリューション
    学校所在地

    大津市瀬田大江町横谷1-5(瀬田キャンパス)

    募集概要をみる
    資料を取り寄せる
Pickup
おすすめの情報
スタディサプリ社会人大学・大学院
  • 日本大学大学院 総合社会情報研究科

    通信

    いつでも,どこでも,社会人に優しい大学院

    同研究科博士前期課程では、「国際情報専攻」「文化情報専攻」「人間科学専攻」の3専攻を設置。高度な専門的及び学際的教育を行うとともに、創造的で未来志向型の研究態度と学識をもった人間性豊かで全人的な研究者…

    学べる内容
    • 国際情報分野
    • 文化情報分野
    • 人間科学分野
    募集概要をみる
    資料を取り寄せる
  • 早稲田大学大学院 先進理工学研究科

    通学

    専門性を深め、グローバルに活躍できる人材の育成を目指す

    共同原子力専攻は日本の原子力関連の大学院では唯一、2つの大学が共同で運営する共同大学院として2010年に設立された。共同原子力専攻は、原子力の2大分野である、「原子力エネルギー領域」と、「放射線応用領…

    学べる内容
    • 原子炉物理学
    • 原子炉熱流動工学
    • 加速器応用理工学
    学校所在地

    新宿区大久保3-4-1(西早稲田キャンパス51号館)

    募集概要をみる
    資料を取り寄せる
  • 中京大学大学院 工学研究科

    通学

    機械システム工学/電気電子工学/情報工学専攻 修士課程

    2017年4月、工学部を母体として、機械システム工学専攻、電気電子工学専攻、情報工学専攻の3専攻からなる工学研究科修士課程を開設。現在、この修士課程には約90名の学生が在籍している。2019年4月には…

    学べる内容
    • 機械システム工学専攻
    • 電気電子工学専攻
    • 情報工学専攻
    • 工学専攻
    学校所在地

    名古屋市昭和区八事本町101-2(名古屋キャンパス)

    募集概要をみる
    資料を取り寄せる
  • 新潟大学大学院 自然科学研究科

    通学

    より深く学べるカリキュラム

    本研究科は,独立した総合型の博士前期2年課程と博士後期3年課程を持つ区分制大学院であり,5年一貫の大学院教育を特に重視しています。従来の学問分野にとらわれることなく,異なる分野の教員が協力しあって教育…

    学べる内容
    • 数理物質科学
    • 材料生産システム
    • 電気情報工学
    • 生命・食料科学
    • 環境科学
    学校所在地

    新潟市西区五十嵐2の町8050番地

    募集概要をみる
  • 早稲田大学大学院 アジア太平洋研究科

    通学

    アジア太平洋地域に強みを持ち国際社会で活躍できる人材を育成

    同研究科は、「アジア太平洋を中心とする地域の歴史、政治、経済、産業、経営、社会、文化および国際間の諸問題をグローバルかつ地域的観点から学際的に研究するとともに、躍動するアジア太平洋地域を理解し、この地…

    学べる内容
    • 地域研究
    • 国際関係
    • 国際協力・政策研究
    学校所在地

    新宿区西早稲田1-21-1(早大西早稲田ビル)

    募集概要をみる
  • 東京福祉大学大学院 心理学研究科

    通学

    実践的に臨床心理学を学ぶ。公認心理師・臨床心理士資格に対応

     同研究科は、日本臨床心理士資格認定協会の第1種指定大学院となっている。 臨床心理士受験資格に加え、公認心理師受験資格も取得可能な「臨床心理コース」、公認心理士受験資格取得をめざす「公認心理師コース」…

    学べる内容
    • 臨床心理
    • 公認心理師
    • 社会心理学
    • 家族心理学
    • 芸術療法
    学校所在地

    伊勢崎市山王町2020-1(伊勢崎キャンパス/〒372-0831)

    募集概要をみる
    資料を取り寄せる
  • 一橋大学大学院 経営管理研究科経営分析プログラム

    通学

    深い思考力を養い、分析能力やコミュニケーション能力を育成

    一橋大学大学院経営管理研究科では、2018年4月に経営学修士コースを中心として、修士課程の教育プログラムを大幅に改編した。国立キャンパスで開講される経営分析プログラムは、20代から30代の実務経験者や…

    学べる内容
    • 経営戦略・経営組織
    • 財務会計
    • 企業データ分析
    • 戦略分析
    • マーケティング
    学校所在地

    国立市中2-1 国立キャンパス

    募集概要をみる