「公認心理師 英語」の大学院・大学・短大一覧
キーワードから探す
7件該当しました
-
東京家政大学大学院 人間生活学総合研究科
通学
実習が豊富な臨床心理学専攻。教育福祉学、英語教育を学ぶ専攻も
1881年の「和洋裁縫伝習所」創立以来、女子教育を推進してきた東京家政大学。1949年に家政学の単科大学として発足し、1986年に文学部を設置して総合大学となり、高度で専門的な教育・研究実現のための男…
学べる内容 - 臨床心理学
- 教育福祉学
- 英語・英語教育
- 人間生活学
学校所在地 東京都板橋区加賀1-18-1
-
大阪樟蔭女子大学大学院 人間科学研究科
通学
実習とカウンセリングセンターでの臨床経験が実践力を育む
臨床と研究の基礎を形成する幅広い知識の習得と、心理臨床の専門家としての実践力、現場・領域の特性に応じた知識・技量の獲得を、附属カウンセリングセンターでの実習を軸に組織的・効果的に行っている。これにより…
学べる内容 - 心理面接法
- 臨床心理の基礎理論
- 発達検査と関与観察
- 心理臨床の現場体験
- 心理アセスメント
学校所在地 大阪府東大阪市菱屋西4-2-26
-
関西大学大学院 心理学研究科
通学
心理学専攻
心理学研究科では、文学研究科総合人文学専攻心理学専修及び社会学研究科社会心理学専攻を母体として、2008年に博士課程前期課程に認知・発達心理学専攻及び社会心理学専攻、後期課程に心理学専攻が、2009年…
学べる内容 - 心理学全般
- 研究力・問題解決力
- 幅広い研究視点
- 臨床心理学
- 高水準教育
学校所在地 大阪府吹田市山手町3-3-35
-
甲南大学大学院 人文科学研究科
通学
学内外・国内外を問わず、活発な研究活動が特色
人文科学研究科は、「日本語日本文学専攻」「英語英米文学専攻」「応用社会学専攻」「人間科学専攻」の4専攻からなる。 同研究科は1964年に誕生し、その後も新しい修士課程や博士後期課程を加えて成長し続けた…
学べる内容 - 日本語学、日本文学
- 英語学・言語科学等
- 応用社会学
- 人間科学
学校所在地 兵庫県神戸市東灘区岡本 8-9-1
-
京都文教大学大学院 臨床心理学研究科
通学
臨床心理学研究を軸に実践教育にも重点を置く、充実の研究環境
医療、福祉、教育、司法、産業など、さまざま分野で、心理査定や心理療法に携わる高度専門職業人が求められている。こうした要請に応えるべく、臨床心理学の成果を社会に還元するのが本研究科の使命。「人間」への理…
学べる内容 - 心理療法・心理査定
- 子どもや学校の心理学
- 医療現場の心理学
- 職場の心理学
- 家族を支える心理学
学校所在地 京都府宇治市槇島町千足80番地
-
東京成徳大学大学院 心理学研究科
通学
公認心理師・臨床心理士等の「心理支援の専門家」の養成を目指す
東京成徳大学大学院心理学研究科は、実践的な能力を備えたカウンセラーを養成すべく、充実したカリキュラムのもとに、充実の設備を持つ相談室で実践経験を積めるなど、講義だけでなく実習にも力をいれているのが特徴…
学べる内容 - 臨床心理学
- 発達心理学
- 学校心理学
- 人格心理学
- カウンセリング
学校所在地 東京都北区十条台1-7-13
-
学習院大学大学院 人文科学研究科
通学
院生1人に教員3人体制。二資格対応で心理専門職の実践力を養う
同研究科は1953年、学習院大学初の修士課程としてスタート。心理学専攻は1980年に開設された。第一線で活躍する講師陣による少人数教育で、優秀な人材を研究分野や社会へ送り出してきた。2009年春には心…
学べる内容 - カウンセリング
- フォーカシング&箱庭
- 精神医学
- 心理アセスメント
- 教育心理学
学校所在地 東京都豊島区目白1-5-1
「公認心理師 英語」でお探しの方に「英語」に関するオススメの大学院・大学・短大一覧を表示します
-
神戸市外国語大学大学院 外国語学研究科
通学
人文社会科学の最先端をリードする研究者の養成
神戸市外国語大学大学院外国語学研究科の修士課程は、学術の理論及び応用を研究教授し、高度の専門性が求められる職業を担うための深い学識、及び卓越した能力を担うことによって、国際社会と文化の進展に寄与するこ…
学べる内容 - 言語
学校所在地 兵庫県神戸市西区学園東町9-1
-
関西大学大学院 外国語教育学研究科
通学
外国語教育関連分野の高度職業人・国際的研究者を育成
関西大学大学院外国語教育学研究科は、2002年に開設された外国語教育学を専門的に教授・研究する本邦初の研究科。「外国語学習・習得理論に基づく授業研究の実践」、「情報化社会にふさわしいメディアを活用した…
学べる内容 - 外国語教育理論・実践
- 異文化との接触・交渉
- 通訳・翻訳の理論
学校所在地 大阪府吹田市山手町3-3-35
-
文京学院大学大学院 外国語学研究科
通学
高度の英語力、IT技能、国際理解をあわせもつ専門的職業人を育成
外国語学研究科は、文京学院大学が開学以来一貫して追求してきた「自立と共生」の理念に基づき、国際社会で活躍できる高度な英語コミュニケーション能力に加え、異文化理解、各分野の専門知識、IT技能を身につけた…
学べる内容 - 英語力
- IT技能
- 異文化理解
- 英語教育
- 国際活動実践
学校所在地 東京都文京区向丘1-19-1
-
西南学院大学大学院 外国語学研究科
通学
横断的に学べる3つのプログラム
西南学院大学大学院は、法学・経営学・文学・経済学・神学・人間科学・国際文化を擁する人文・社会科学系の総合大学院である。2024年度からは文学研究科(博士前期課程)に代わり新たに外国語学研究科(修士課程…
学べる内容 - コミュニケーション学
- 言語科学
- 文学文化
学校所在地 福岡県福岡市早良区西新6-2-92
-
大東文化大学大学院 外国語学研究科
通学
社会人入試方式もあり
外国語学研究科は、平成11(1999)年に、中国語学専攻・英語学専攻・日本語学専攻の3専攻の修士課程を有する研究科として開設された。その後、平成17(2005)年に英語学専攻に博士課程後期課程が開設さ…
学べる内容 - 中国言語文化学
- 英語学
- 日本言語文化学
学校所在地 東京都板橋区高島平1-9-1
-
獨協大学大学院 外国語学研究科
通学
少人数制で磨かれる知識。
1964年、カント哲学の権威である天野貞祐博士を初代学長に獨協大学を設立。建学の理念は「大学は学問を通じての人間形成の場である」というもの。ドイツ教養主義精神を原点に、ゼミナール教育に代表される少人数…
学べる内容 - ドイツ語学
- 英語学
- フランス語学
学校所在地 埼玉県草加市学園町1-1
-
名古屋学院大学 通信制大学院 外国語学研究科
通信
日本で希少な英語学専攻の通信制大学院
通信制大学院は同大学外国語学部および大学院外国語学研究科英語学専攻の実績を基礎に設けられ、地理的・時間的制約をこえて、広く学ぶことができる。英語学専攻の通信制大学院は日本では希少で、開設以来全国各地か…
学べる内容 - 英語学
- 英米文学
- 英語教育学
-
名古屋外国語大学大学院 国際コミュニケーション研究科
通学
日本語、TESOL等、豊富なコースで個々の目標に対応
グローバル化が急速に進む現在、時代に求められる人材とは、高い教養と優れたコミュニケーション能力とともに、創造性に溢れるアイデアと強靭な精神力を備えた人材。また教育や研究の現場では、強いリーダーシップと…
学べる内容 - 日本語・日本語教育
- 英語教授法
- 英語・英語教育
- 世界の言語・文化
- 世界の社会・情報
学校所在地 愛知県日進市岩崎町竹ノ山57(日進キャンパス)
-
名古屋外国語大学大学院 国際コミュニケーション研究科
通学
日本語、TESOL等、豊富なコースで個々の目標に対応
グローバル化が急速に進む現在、時代に求められる人材とは、高い教養と優れたコミュニケーション能力とともに、創造性に溢れるアイデアと強靭な精神力を備えた人材。また教育や研究の現場では、強いリーダーシップと…
学べる内容 - 日本語・日本語教育
- 英語教授法
- 英語・英語教育
- 世界の言語・文化
- 世界の社会・情報
学校所在地 愛知県日進市岩崎町竹ノ山57(日進キャンパス)
-
神戸大学大学院 国際文化学研究科
通学
世界とかかわり、世界で生きるための15の専門コース
国際文化学研究科は、2007年に当時の総合人間科学研究科を改組して設立以来、2017年で設立10周年を迎えた。同研究科は今も発展を続ける若々しい研究機関である一方、この間に送り出した修了生は、すでに前…
学べる内容 - 越境文化論
学校所在地 兵庫県神戸市灘区鶴甲1-2-1