「医療・福祉 大学院」の大学院・大学・短大一覧
キーワードから探す
74件該当しました
-
兵庫県立大学大学院 看護学研究科
通学創造性豊かで高度な研究能力を有する人材を育成
人間の尊厳を基盤とし、保健医療福祉をとりまく環境の変化に斬新、創造的かつ先駆的に対応できる専門知識と技術をもった人材を育成し、 実践と研究をとおして看護学の発展に寄与する。
学べる内容 - 看護学
学校所在地 兵庫県明石市北王子町13-71
-
熊本県立大学大学院 アドミニストレーション研究科
通学社会人大学院生に配慮したカリキュラム構成
アドミニストレーション研究科では、社会科学の多様な手法を駆使しつつ、公共・福祉、ビジネス、情報、看護の諸分野について学際的な総合・分析を加え、現代の複雑・多様化する社会的諸課題の解決に寄与することを理…
学べる内容 - 行政・企業の管理
学校所在地 熊本県熊本市東区月出3丁目1番100号
-
大分大学大学院 福祉健康科学研究科
通学高度な支援の実践力と研究力を身につける
医療、福祉、心理の学際融合的アプローチに基づきながら、個人と地域を関係づけた支援と研究を推進していくことのできる人材を育成する。社会福祉士、公認心理師、臨床心理士、理学療法士など専門職が、エビデンスに…
学べる内容 - 福祉健康科学
学校所在地 大分県大分市大字旦野原700番地
-
新見公立大学大学院 健康科学研究科
通学共生社会の構築基盤となる看護学・地域福祉学
健康科学研究科は、2023(令和5)年4月より、看護学研究科から健康科学研究科に名称変更。『健康』を支える仕組みを科学する大学院として、共生社会の構築基盤となる「中山間地域の全世代型地域包括ケア」を看…
学べる内容 - 専門社会調査士
学校所在地 岡山県新見市西方1263-2
-
香川大学大学院 医学系研究科
通学多様な授業形態で課題研究を行う
博士課程では、医学の領域において、研究者として自立して独創的な研究活動を行うに必要な高度の研究能力とその基礎となる豊かな学識を備えるとともに、人間性に対し深く思索をする研究者を育成し、もって医学の進歩…
学べる内容 - 看護学
- 医学
学校所在地 香川県木田郡三木町池戸1750-1
-
岡山大学大学院 保健学研究科
通学前期課程、後期課程に各3専攻がある
同研究科は広くかつ深い専門知識と高い技術を身につけ、豊かな人間性、深い倫理観、ニーズをくみ取る感性等を併せ持つ保健医療を担うリーダーとなりうる中核的人材を育成するとともに、次世代を担う保健医療研究を推…
学べる内容 - 医療倫理学
学校所在地 岡山県岡山市北区鹿田町2丁目5番1号
-
琉球大学大学院 保健学研究科
通学国際社会で活躍する人材の育成に努める
保健学研究科(博士前期後期課程)は人間健康開発学と国際島嶼保健学の2つの教育研究領域を設置し、沖縄の社会文化的環境および亜熱帯性自然環境を背景とした健康長寿の維持増進および再生を目的とした研究、健康資…
学べる内容 - 保健学
学校所在地 沖縄県中頭郡西原町字上原207番地
-
岡山県立大学大学院 保健福祉学研究科
通学前期課程は3専攻、後期課程は1専攻から成る
大学院保健福祉学研究科は、保健・医療・福祉の分野で先進的な役割を担うため、平成9年、日本で初めての大学院保健福祉学研究科修士課程として設立(現在は博士後期課程の設置により、博士前期課程と改称)。4年制…
学べる内容 - 看護学
- 栄養学
- 保健福祉学
学校所在地 岡山県総社市窪木111
-
宮崎大学大学院 看護学研究科
通学看護学専攻に研究者育成コースと実践看護者育成コースを設置
看護学研究科では変化する地域社会及び複雑化する社会情勢のニーズ、拡大・専門化する看護学及び看護学教育の必要性から、学部教育を基に更なる能力開発と同時に保健医療福祉の現場で広く活躍できる看護研究者・教育…
学べる内容 - 基盤/地域看護学
- 成人/母子健康看護学
- 実践看護者育成
学校所在地 宮崎県宮崎市清武町木原5200番地
-
九州大学大学院 人間環境学府
通学社会が求める臨床心理士の養成のためのカリキュラム
九州大学大学院人間環境学府 実践臨床心理学専攻は、臨床心理士や臨床心理学の研究者をめざす人たちが学び・研究する大学院である。 同大学院では、高度な専門的理解と臨床実践力、さらには実践を踏まえた臨床研究…
学べる内容 - 人間環境学
学校所在地 福岡県福岡市西区元岡744
-
佐賀大学大学院 先進健康科学研究科
通学理工学、農学、医科学、看護学が連携する異分野融合教育を実践
同研究科は、健康科学領域の学問において、医学、看護学の医療系に加えて、理工学系と農学系が有機的に連携する教育研究組織である。健康科学分野における先端技術の応用に貢献できる創造性・実践力に秀でたプロフェ…
学べる内容 - 健康科学
学校所在地 佐賀県佐賀市本庄町1
-
滋賀医科大学大学院 医学系研究科
通学基礎と臨床にとらわれることなく、独創的な研究を
滋賀医科大学は、地域の特徴を生かしつつ、特色ある医学・看護学の教育・研究により、信頼される医療人を育成すること、さらに、世界に情報を発信する研究者を養成することにより、人類の健康、医療、福祉の向上と発…
学べる内容 - 先端医学
- 高度医療人養成
- 学際的医療人養成
学校所在地 滋賀県大津市瀬田月輪町
-
徳島大学大学院 口腔科学研究科
通学歯科口腔保健を推進できる高度専門職業人の育成
口腔科学研究科は、大学病院、先端酵素学研究所等と連携して、質の高い大学院教育・研究を進めている。また、平成25(2013)年には超高齢時代の健康問題や社会問題への対応を視野に入れた研究を推進するため、…
学べる内容 - 地域包括ケアシステム
学校所在地 徳島県徳島市蔵本町3丁目18番地の15
-
富山大学大学院 医薬理工学環
通学融合型・分野横断的な教育と研究を実施
同学環は医学、薬学、理学、工学の分野間連携、融合により、人と地の健康文化の進展に寄与することを目的として設置された。この目的に基づいて、医学、薬学、理学及び工学における普遍的知識・技能、さらに他の教育…
学べる内容 - 医薬学、理工学
学校所在地 富山県富山市杉谷2630番地
-
福井大学大学院 医学系研究科
通学確かな基礎学力と高い応用能力を獲得
高度な医学及び看護学の知識を修得し,高い水準の医学研究を遂行できる研究能力や先端的で高度専門的な臨床技術を提供できる実践能力を身につけ,高い倫理観と豊かな人間性のもと,人類の健康福祉と社会福祉に貢献で…
学べる内容 - 医学
- 看護学
学校所在地 福井県吉田郡永平寺町松岡下合月23-3