「博士課程 面接」の大学院・大学・短大一覧
キーワードから探す
60件該当しました
-
鳥取大学大学院 連合農学研究科
通学
各構成大学の研究科と密接な連携協力のもとに運営されている
同研究科の設置の目的は、一大学のみでは成し得ない広範かつ専門性の高い教育研究分野を組織した農学系の大学院博士課程の教育研究体制を作り、生産環境科学、生命資源科学及び国際乾燥地科学に関する研究を推進させ…
学べる内容 - 生産環境科学
- 生命資源科学
- 国際乾燥地科学
学校所在地 鳥取県鳥取市湖山町南4丁目101
-
信州大学大学院 総合医理工学研究科(博士課程)
通学
医学系と理工学系の充実と、分野の連携による生命医工学専攻
深い専門知識と応用力・洞察力・俯瞰力を兼ね備えた新しい研究開発人材育成のための教育課程を実施するために医学系研究科(3専攻)と総合工学系研究科(5専攻)を、医学系専攻、総合理工学専攻並びに生命医工学専…
学べる内容 - 医学・保健学
- 総合理工学
- 生命医工学
学校所在地 長野県 専攻により住所が異なるため、詳しくは学校ホームページをご確認ください
-
東京福祉大学大学院 心理学研究科
通信
心理的支援とケアの現場で知識と技術を活用できる実践家を養成
同大学院心理学研究科では、現実に直面する課題に即した、実践的な教育・研究の場を保証し、臨床心理分野のより高度で専門的な知識・技術を有する人材・研究者を育成。臨床心理のさまざまな場面について、教授から…
学べる内容 - 臨床心理
- 公認心理師
- 家族心理学
- 芸術療法
-
東京福祉大学大学院 社会福祉学研究科
通信
実践者・研究者、施設リーダー、政策立案を担える人材を養成。
同大学院社会福祉学研究科では『実践者−研究者』という統合モデルを推進し、世界レベルで重要性が増している、Evidence-Based-Practice(科学的根拠に基づく実践)を理念として研究指導を…
学べる内容 - 社会福祉学
- 経営福祉
- 社会保障政策
- 精神保健福祉援助
-
神奈川県立保健福祉大学大学院 ヘルスイノベーション研究科
通学
次世代のヘルスイノベーターを育成
神奈川県立保健福祉大学は、「人生100歳時代」の新しい健康観「未病」を現実化していくため、新しい大学院「ヘルスイノベーションスクール」を2019年4月に開設した。 このスクールは、健康・医療・福祉分野…
学べる内容 - イノベーション×未病
- 公衆衛生学
- データサイエンス
- 起業家精神
- フィールドスタディ
学校所在地 神奈川県川崎市川崎区殿町3-25-10 Research Gate Building TONOMACHI 2-A棟 2・3階
-
横浜国立大学大学院 国際社会科学府
通学
国際社会科学府の特徴
修士と博士課程を併せ持ち、経済学、経営学、法律学、政治学、国際開発学の領域に関する教育研究を行う社会科学系総合大学院。修士課程での教育は、各分野の体系的な教育を行う最終段階として位置づけ、途上国の留学…
学べる内容 - 社会科学
学校所在地 神奈川県横浜市保土ケ谷区常盤台79-4
-
岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科
通学
修士課程は1専攻、博士課程は全5専攻から成る
大学院医歯薬学総合研究科は、国際社会において高く評価され、地域社会に広く活用される研究成果の創出を基礎として、創造性豊かな自立した研究者、研究・教育・医療におけるリーダー、並びに高度な専門知識と豊かな…
学べる内容 - 人体構造学
学校所在地 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
-
東京福祉大学大学院 心理学研究科
通学
実践的に臨床心理学を学ぶ。公認心理師・臨床心理士資格に対応
同研究科は、日本臨床心理士資格認定協会の第1種指定大学院となっている。 臨床心理士受験資格に加え、公認心理師受験資格も取得可能な「臨床心理コース」、公認心理士受験資格取得をめざす「公認心理師コース」…
学べる内容 - 臨床心理
- 公認心理師
- 社会心理学
- 家族心理学
- 芸術療法
学校所在地 群馬県伊勢崎市山王町2020-1(伊勢崎キャンパス/〒372-0831)
-
北海道大学大学院 医学院
通学
特別プログラム
医学院の理念として、「世界をリードする先進的医学研究の推進、高い倫理観と豊かな人間性を有する医学研究者・医療人の育成による人類の健康と福祉への貢献」を掲げ、医学・生命科学・社会医学(公衆衛生学)に関す…
学べる内容 - 医科学
- 公衆衛生学
学校所在地 北海道札幌市北区北15条西7丁目
-
熊本大学大学院 医学教育部
通学
博士課程では専門分野の育成プログラムを設置
医学教育部は、平成15年4月に、医学研究者・教育者並びに高度医療人を育成するための、大学院教育に特化した組織として設置。医学教育部は、基礎医学ならびに臨床医学の各分野に加え、生命系の研究センターである…
学べる内容 - 先端生命医療科学
学校所在地 熊本県熊本市中央区本荘1丁目1番1号
-
宮崎大学大学院 医学獣医学総合研究科
通学
修正課程と博士課程、各3コースを設置
医学獣医学総合研究科は、医学と獣医学それぞれで培われてきた教育・研究実績を踏まえて、それらを連携・融合することにより、今までは得られなかった両分野における知識、研究能力を身につけることができる。また、…
学べる内容 - 医学・獣医学
学校所在地 宮崎県宮崎市清武町木原5200番地
-
東京医療保健大学大学院 看護学研究科
通学
医療・保健・福祉の質の向上に広く貢献する医療人を育成
東京医療保健大学は2005年の開学以来、思いやりの心と温かみのある人間性を持ち、チーム医療に貢献できる医療専門職を育成してきた。この実績に立ち、「高度な判断力、実践力及び教育研究・管理能力を通して、医…
学べる内容 - 診療看護師(NP)養成
- 助産師養成
- 保健師養成
- 看護管理者養成
- 看護教育・研究者養成
学校所在地 東京都目黒区東が丘2-5-1 (国立病院機構キャンパス)
-
香川大学大学院 医学系研究科
通学
多様な授業形態で課題研究を行う
博士課程では、医学の領域において、研究者として自立して独創的な研究活動を行うに必要な高度の研究能力とその基礎となる豊かな学識を備えるとともに、人間性に対し深く思索をする研究者を育成し、もって医学の進歩…
学べる内容 - 看護学
- 医学
学校所在地 香川県木田郡三木町池戸1750-1
-
佐賀大学大学院 医学系研究科
通学
3専攻を設置。医科学・看護学に関する専門分野の知識を深める
医学系研究科は、医学・医療の専門分野において、社会の要請に応えうる研究者および高度専門職者を育成し、学術研究を遂行することにより、医学・医療の発展と地域包括医療の向上に寄与することを目指している。 本…
学べる内容 - 医科学
- 看護学
学校所在地 佐賀県佐賀市鍋島5-1-1
-
神戸大学大学院 理学研究科
通学
5専攻で構成されており、最先端の研究を進めている
近年の科学技術の急激な発展に伴い、科学技術の基盤となる理学分野の教育と研究の重要性はますます増加。観測、論理的思考、実証主義の伝統を基礎として、人間の自然に対する認識を豊かにしていくことが、理学部・理…
学べる内容 - 理学
学校所在地 兵庫県神戸市灘区六甲台町1-1