1. 大学 大学院トップ
  2. 大学・大学院 キーワード特集トップ
  3. 地球科学に関する大学・大学院

「地球科学」の大学院・大学・短大一覧

スタディサプリ社会人大学・大学院

13件該当しました

  • 筑波大学大学院 理工情報生命学術院

    通学

    国際連携の精力的な活動

    生命地球科学研究群は、「専門知識や専門技術のみを修得するのではなく、生命、人間、これらを取り巻く基盤である地球、自然、社会を幅広い視点でとらえ、独創的な発想で研究課題を発掘し、課題を解決する能力を持つ…

    学べる内容
    • 生命地球科学
    学校所在地

    茨城県つくば市天王台1丁目1番地の1

  • 秋田大学大学院 国際資源学研究科

    通学

    大いなる課題に挑む創造性・人間性・国際的視野を持つ人材を養成

    昭和24年、国立学校設置法により、秋田師範学校、秋田青年師範学校及び秋田鉱山専門学校を母体として、学芸学部、鉱山学部からなる新教育制度における大学として発足。平成26年度の組織改革によって、国際資源学…

    学べる内容
    • 資源地球科学
    • 資源開発環境学
    • 資源学
    学校所在地

    秋田県秋田市手形学園町1番1号(手形キャンパス)

  • 九州大学大学院 理学府

    通学

    他学府との連携による高度な教育を行う

    既存の概念にとらわれない自由な発想、自由な思惟・思考、独創的な実験的ならびに理論的方法論で、次世代の先端的理学研究を担う卓越した若手研究者、および自然科学の関係する諸分野で社会に貢献する専門家を育成す…

    学べる内容
    • 物理学
    • 化学
    • 地球惑星科学
    学校所在地

    福岡県福岡市西区元岡744

  • 九州大学大学院 地球社会統合科学府

    通学

    多彩な教員メンバーで学問を超えた研究を実施

    地球社会統合科学府では、人類を含めた全生物にとっての生存圏である「地球社会」というシステムとそれに関連するグローバルな人類的諸問題を文理の枠を超えた「統合的な学際性」に立脚して究明するとともに、これま…

    学べる内容
    • 地球社会統合科学
    学校所在地

    福岡県福岡市西区元岡744番地

  • 山口大学大学院 創成科学研究科

    通学

    6年一貫教育の推進

    同研究科では、科学技術に関する高度な知識と課題解決能力をもって現代的諸課題の解決に取り組むとともに、高度な専門知識と技術経営の知識を生かしてイノベーションの創出や進展を担うことで、社会の発展に貢献でき…

    学べる内容
    • 理学、工学、農学
    学校所在地

    山口県山口市吉田1677-1

  • 島根大学大学院 自然科学研究科

    通学

    高度な知識を持ち、地域社会の発展に貢献できる人材を養成

    自然科学研究科(博士前期課程)は、総合理工学研究科と生物資源科学研究科を統合した2018年度設置の新しい研究科。「研究科共通科目」という科目群を新たに設け、その中に、研究科内の各専攻の内容を俯瞰できる…

    学べる内容
    • 理工学
    • 環境システム科学
    • 農生命科学
    学校所在地

    島根県松江市西川津町1060

Pickup
おすすめの情報
スタディサプリ社会人大学・大学院
  • 琉球大学大学院 理工学研究科

    通学

    学問の統合化、学際化を通して新しい研究分野の開発を進めている

    1998年度より工学研究科と合体し、理工学研究科となった。それに伴い博士前期課程に加えて、博士後期課程が設置された。学部の上に積み上げられた博士前期課程と前期専攻科を分離再統合した博士後期課程から成る…

    学べる内容
    • 理工学
    学校所在地

    沖縄県中頭郡西原町字千原1番地

  • 新潟大学大学院 自然科学研究科

    通学

    より深く学べるカリキュラム

    本研究科は,独立した総合型の博士前期2年課程と博士後期3年課程を持つ区分制大学院であり,5年一貫の大学院教育を特に重視しています。従来の学問分野にとらわれることなく,異なる分野の教員が協力しあって教育…

    学べる内容
    • 数理物質科学
    • 材料生産システム
    • 電気情報工学
    • 生命・食料科学
    • 環境科学
    学校所在地

    新潟県新潟市西区五十嵐2の町8050番地

  • 鹿児島大学大学院 理工学研究科

    通学

    地域社会への貢献と国の理工学の発展に寄与した教育研究活動

    2009年に博士前期課程10専攻、博士後期課程3専攻でスタートした同研究科は、幾度かの改組を経て、博士前期課程3専攻11プログラム、博士後期課程1専攻の構成となっている。2025年4月の改組では博士前…

    学べる内容
    • 理学
    • 工学
    • 情報科学
    学校所在地

    鹿児島県鹿児島市郡元1-21-40

  • 愛媛大学大学院 理工学研究科

    通学

    高度な専門性と学修の自由度を両立する教育カリキュラム

    同研究科は、現在の科学・技術を受け継ぎ発展させるだけでなく、地域や世界の課題に向き合いSDGsやSociety5.0などのキーワードに示された新たな価値を創造し、その実現に貢献できる高度な理工系人材の…

    学べる内容
    • 理工学
    学校所在地

    愛媛県松山市文京町3番

  • 山形大学大学院 理工学研究科

    通学

    技術等をより高め、高度化する社会のニーズに応えうる教育研究

    同研究科は、基礎と応用の融合をめざし、理学系と工学系から構成される研究科として設置されている。理学系では、専門分野の深い知識・技能と、幅広い理学の知識を兼ね備え、異分野の知識や研究成果を総合して新たな…

    学べる内容
    • 理学
    • 工学
    学校所在地

    山形県山形市小白川町一丁目4-12(小白川キャンパス)

  • 早稲田大学大学院 創造理工学研究科

    通学

    現代社会の諸問題を科学技術の観点から解決

    人間・生活・環境をキーワードとして、社会が直面する諸問題を科学技術の観点から解決し、多様な価値に基づく真に豊かな社会を創造していく。これが同研究科が掲げる基本理念である。そのために、人間活動を世界的な…

    学べる内容
    • 建築学
    • 総合機械工学
    • 経営システム工学
    • 建設工学
    • 地球・環境資源理工学
    学校所在地

    東京都新宿区大久保3-4-1(西早稲田キャンパス51号館)

  • 放送大学 教養学部

    通信

    6コース・300科目以上から自分のスタイルでキャリアアップ!

    放送大学は文部科学省・総務省所管の通信制大学。2023年に創立40周年を迎え、累計学生数は約188万人。10代〜40代に入学理由を聞くと、「いつでもどこでも学べる」「学費負担が軽い」という理由が半数以…

    学べる内容
    • 健康・福祉
    • 国際・文化
    • 歴史・芸術
    • 市民・社会
    資料を取り寄せる
    資料請求リストに追加
リストの資料をまとめて取り寄せる