1. 大学 大学院トップ
  2. 大学・大学院 キーワード特集トップ
  3. 大学院一覧に関する大学・大学院

「大学院一覧」の大学院・大学・短大一覧

スタディサプリ社会人大学・大学院

1027件該当しました

  • 富山県立大学大学院 工学研究科

    通学

    学部からの一貫教育、履修形態の多様化、高度教養科目の開設

    視野が広く人間性が豊かで、創造力と実践力を兼ね備え、地域および社会に貢献できる人材を育成するとの目的に沿って、学部から大学院への一貫した教育体制を構築。工学研究科では、時代のニーズに適合した研究・開発…

    学べる内容
    • 工学
    学校所在地

    富山県射水市黒河5180

  • 東北大学大学院 情報科学研究科

    通学

    情報科学研究科は4つの専攻で構成されている

    「教育研究の国際性」「開かれた大学院」を標榜とし、情報科学を総合的・学際的な先端的学問分野として育成・発展させることを研究科の理念としている。また、情報科学を自然科学系の1つの分野としてでなく人文・社…

    学べる内容
    • 情報基礎科学
    • システム情報科学
    • 人間社会情報科学
    • 応用情報科学
    学校所在地

    宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉6番3号09

  • 山形大学大学院 教育実践研究科

    通学

    協同性を通した高度な実践的探究を保障しています

    山形大学は、より高度な実践性を持った教員を求める社会のニーズを反映し、教育実践のための専門的かつ高度な学修を具体化するために、平成21年4月に教職大学院(山形大学大学院教育実践研究科専門職学位課程教職…

    学べる内容
    • 教育学
    • 学びと発達の諸理論
    • 教科内容に関する理論
    学校所在地

    山形県山形市小白川町1丁目4-12

  • 和歌山大学大学院 教育学研究科

    通学

    教師の多様なキャリアパスに応じた教育の提供

    「教師の生涯を支援する」という教育学部のモットーを土台とし、「和歌山大学大学院教育学研究科教職開発専攻(教職大学院)」では、県・市教育委員会と協働し、地域の学校現場との密接な関係の上に立って、キャリア…

    学べる内容
    • 教育学
    学校所在地

    和歌山県和歌山市栄谷930

  • 国士舘大学大学院 経営学研究科

    通学

    経営理論の教育・研究を通して経営・会計・税務業務の専門家へ

    同研究科では、「経営理論の教育・研究を通して、経営・会計・税務業務に従事する高度の職業人を養成すること」を設置目的にあげている。具体的には学部教育の延長線上に修士課程の教育課程を位置づけて、専門的な知…

    学べる内容
    • 経営学
    • 会計学
    学校所在地

    東京都世田谷区世田谷4-28-1

    資料を取り寄せる
    資料請求リストに追加
  • 西南学院大学大学院 神学研究科

    通学

    社会が抱える問題の解決法をキリスト教思想・哲学・芸術から学ぶ

    宣教師として来日した学院創設者・C.K.ドージャー氏により、1916年に設立された西南学院は、1949年に大学を設置。1971年に設置した大学院は現在、7研究科9専攻を擁する。神学研究科は、2007年…

    学べる内容
    • 聖書学
    • 歴史神学
    • 実践神学
    学校所在地

    福岡県福岡市早良区西新6-2-92

  • 大阪公立大学大学院 理学研究科

    通学

    6専攻を擁する総合的理学研究科

    真理を探究し人類の知の最前線を切り拓き、長期的かつ普遍的に人類を支えてきた数学と自然科学を次世代に継承する。高度な研究能力・研究経験、豊かな学識を生かし、アカデミアや産業界等における研究者・技術者や高…

    学べる内容
    • 専修免許状
    学校所在地

    大阪府大阪市住吉区杉本3丁目3番138号(杉本キャンパス)

Pickup
おすすめの情報
スタディサプリ社会人大学・大学院
  • 大阪公立大学大学院 法学研究科

    通学

    社会のさまざまな問題と向き合い、人々に寄り添う

    研究者や高度職業人の養成を目的とする法学政治学専攻と、法曹の養成を目的とする法曹養成専攻から構成される。水準の高い教員集団と密度の濃い交流の機会を通じて、法学・政治学の分野の専門知識を持った研究者や高…

    学べる内容
    • 法的思考力
    学校所在地

    大阪府大阪市住吉区杉本3-3-138

  • 東北大学大学院 環境科学研究科

    通学

    組織や社会を導くジェネラリストと世界を牽引するスペシャリスト

    21世紀の新しい科学技術には、環境と調和し共存する視点が不可欠であり、これまでの世紀とは異なった方向へのパラダイムシフトが必要である。先端科学技術を有する同学が、新しい環境調和型の先端学術を世界に発信…

    学べる内容
    • 先進社会環境学
    • 先端環境創成学
    • 地球環境学
    • 応用環境学
    • 文化環境学
    学校所在地

    宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉468-1

  • 政策研究大学院大学 政策研究科

    通学

    春、夏、秋、冬の4学期制を採用

    将来の指導者の育成を大きな目的とし、専門的知識の習得と豊かな政策構想力を滋養することにより政策課題を見出し、解決のために多様な選択肢を構想できる人材を養成。

    学べる内容
    • 政策学
    学校所在地

    東京都港区六本木7-22-1

  • 同志社大学大学院 脳科学研究科

    通学

    国際的に活躍する教員によるオーダーメイド教育、充実した奨学金

    神経回路シグナル伝達制御、神経膜分子輸送、神経発生制御因子、神経回路メカニズム、脳回路機能創出、神経計算、神経再生、イオンチャネル動態を研究標的とする8部門があり、指導にあたる部門長(教授)は、それぞ…

    学べる内容
    • 分子細胞脳科学
    • システム脳科学
    • 病態脳科学
    学校所在地

    京都府京田辺市多々羅都谷1-3(京田辺キャンパス)

    資料を取り寄せる
    資料請求リストに追加
  • 大阪大学大学院 情報科学研究科

    通学

    研究科は7つの「専攻」を設置、学生指導などは小講座制を採用

    大阪大学の情報科学研究科には7つの専攻があり、情報およびネットワーク技術に関わるハードウェアとソフトウェア、さらにはコンテンツそのものに至るまで、多様な情報メディアを対象とし、数学的な関連基礎理論から…

    学べる内容
    • 情報科学
    学校所在地

    大阪府吹田市山田丘1番5号(吹田キャンパス)

  • 熊本大学大学院 自然科学教育部

    通学

    自然科学の主要専門分野の深化を図るための学際的、総合的な教育

    自然科学教育部の前身である自然科学研究科は、理学研究科と工学研究科を統合して1988年度に発足。その後、数度の改組を経て2018年度に同教育部が再編された。2025年4月には、情報・半導体産業を担う高…

    学べる内容
    • 理学
    • 土木建築学
    • 材料・応用化学
    • 自然科学
    学校所在地

    熊本県熊本市中央区黒髪2丁目39番1号

  • 千葉大学大学院 専門法務研究科

    通学

    段階的なレベルアップを図ることができるカリキュラム

    「生きている一人ひとりのために」を標榜し、主に一般市民のために法律サービスを提供する人間性豊かな法曹の養成を目指す法科大学院。具体的に言えば、何らかの問題に直面して「困っている人」の話をしっかり聞き、…

    学べる内容
    • 市民生活法務
    • 法曹実務
    • 事例問題
    • リーガルライティング
    学校所在地

    千葉県千葉市稲毛区弥生町1-33

  • 徳島大学大学院 創成科学研究科

    通学

    専門分野教育を担保しつつ、課題研究分野を横断的に学修

    専門分野の探求と社会のグローバル化やエネルギー問題、過疎・高齢化といった国際・地域課題に対応できる能力に加え科学・技術・産業・社会の諸領域において新たな価値を創成できる能力を併せ持つ融合人材の育成を目…

    学べる内容
    • 創成科学
    学校所在地

    徳島県徳島市南常三島町1丁目1番地(地域創成専攻、臨床心理学専攻)

  1. ...
  2. 13
  3. 14
  4. 15
  5. 16
  6. 17
  7. 18
  8. 19
  9. 20
  10. 21
  11. 22
  12. ...
リストの資料をまとめて取り寄せる