「学問 一覧」の大学院・大学・短大一覧
キーワードから探す
234件該当しました
-
京都大学大学院 工学研究科
通学
基礎研究を重視した教育
「学問の本質は真理の探求である」。 その中にあって、工学は人類の生活に直接・間接に関与する学術分野を担うものであり、分野の性格上、地球社会の永続的な発展と文化の創造に対して大きな責任を負っている。 京…
学べる内容 - 工学
学校所在地 京都市西京区京都大学桂(桂キャンパス)
-
山形大学大学院 理工学研究科
通学
専攻分野を深く学べる充実したコース
基礎と応用の融合を図るため、理学部と工学部を統合する大学院として設置されている。理学系では、総合的かつ学際的な知識を持ち、柔軟な発想のできる専門的職業人を養成する。後期課程には地球共生圏科学専攻を置き…
学べる内容 - 理学
- 工学
学校所在地 山形市小白川町1丁目4-12
-
福井大学大学院 工学研究科
通学
11専攻を設置。高度の専門知識・人間力を持つ専門技術者を育成
工学は,科学技術の創造を通して,人類の幸福に寄与する役割を担う。工学研究科では,確かな専門知識と高い倫理観を有し,自然や環境と調和した人間社会の豊かな発展に貢献できる高度専門技術者や研究者等を養成する…
学べる内容 - 工学
学校所在地 福井市文京3丁目9番1号
-
東京大学大学院 新領域創成科学研究科
通学
幅広い教養と深い専門性を併せ持つ人材を育成
学際性をさらに推し進めた「学融合」という概念で新しい学問領域を創出することを目指して1998年に設置された。現在は、基盤科学研究系、生命科学研究系、環境学研究系に属する11専攻と、全系にまたがるサステ…
学べる内容 - 新領域創成科学
学校所在地 柏市柏の葉5-1-5
-
神奈川県立保健福祉大学大学院 ヘルスイノベーション研究科
通学
次世代のヘルスイノベーターを育成
神奈川県立保健福祉大学は、「人生100歳時代」の新しい健康観「未病」を現実化していくため、新しい大学院「ヘルスイノベーションスクール」を2019年4月に開設した。 このスクールは、健康・医療・福祉分野…
学べる内容 - イノベーション×未病
- 公衆衛生学
- データサイエンス
- 起業家精神
- フィールドスタディ
学校所在地 川崎市川崎区殿町3-25-10 Research Gate Building TONOMACHI 2-A棟 2・3階
-
岡山大学大学院 環境生命科学研究科
通学
前期課程に5専攻、後期課程に2専攻を設置
同研究科は、従来からの「異分野融合」の理念を継承・発展させ、「文理医融合」を目指した環境学研究科と、世界的な人口増加と気候変動による生産性の変化に対応して持続的な食料生産を確保することを目指した自然科…
学べる内容 - 社会基盤環境学
- 生命環境学
- 資源循環学
- 生物資源科学
- 生物生産科学
学校所在地 岡山市北区津島中3丁目1番1号
-
日本大学 通信教育部 文理学部
通信
幅広い学問分野から、学びたいことを選んで学習できる
大学通信教育の草分け的存在である日本大学通信教育部。その規模も教育内容も総合大学の名に恥じない国内屈指のものだ。法学部、文理学部、経済学部、商学部の4学部8学科(専攻)があり、インターネットを用いた夜…
学べる内容 - 国文学
- 英文学
- 哲学
- 歴史学
-
大阪商業大学大学院 地域政策学研究科
通学
実効力のある地域政策を実現する人材を育成
大阪商業大学大学院では、地域が抱える問題を発見し、その解決のための政策を立案できる高度専門職業人と地域政策学の研究者の育成を目指して、1997年に大学院地域政策学研究科『地域経済政策専攻』を設置し、1…
学べる内容 - 地域経済政策
- 経営革新
学校所在地 東大阪市御厨栄町4-1-10
-
金沢大学大学院 自然科学研究科
通学
Legitimated Peripheral Participation
自然科学研究科は,博士前期(修士2年)及び博士後期(博士3年)の課程を置き,5年一貫の教育が可能な区分制大学院。現在,博士前期課程6専攻,博士後期課程6専攻で構成され,設立理念の「独立性」,「総合性」…
学べる内容 - 数物科学
- 物質化学
- 機械科学
- 電子情報科学
- 環境デザイン学
学校所在地 金沢市角間町
-
早稲田大学大学院 文学研究科
通学
スケールメリットを活かして多彩な授業を開講
人と情報が地球規模で交流する現在にあって、各地域の文化も複雑に絡みあい、ますます多面的な様相を呈してきている。同研究科は、そうした新しい時代を見据えて、人類が生み出してきた人文科学の知の財産を継承しつ…
学べる内容 - 哲学、東洋哲学
- 言語学、文学、文芸
- 教育、心理、社会学
- 歴史学、人類学
- 表象メディア演劇映像
学校所在地 新宿区戸山1-24-1(戸山キャンパス)
-
神戸大学大学院 法学研究科
通学
多様な人材を育成することを念頭においた教育プログラム
現代社会における「公的な諸問題」の解決に取り組む専門家の育成、そのために必要となる知識や情報の収集力、分析力、発信力を高めること、それが同研究科の教育上の目標である。法科大学院や公共政策大学院といった…
学べる内容 - 法学
学校所在地 神戸市灘区六甲台町2-1
-
東北大学大学院 情報科学研究科
通学
情報科学研究科は4つの専攻で構成されている
「教育研究の国際性」「開かれた大学院」を標榜とし、情報科学を総合的・学際的な先端的学問分野として育成・発展させることを研究科の理念としている。また、情報科学を自然科学系の1つの分野としてでなく人文・社…
学べる内容 - 情報基礎科学
- システム情報科学
- 人間社会情報科学
- 応用情報科学
学校所在地 仙台市青葉区荒巻字青葉6番3号09
-
奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科
通学
卓越した研究業績とそれを支える優れた研究環境
平成30年4月に、情報科学・バイオサイエンス・物質創成科学の3つの研究科を統合し、組織間の垣根をなくした先端科学技術研究科を設置。 新研究科の教育としては、柔軟な教育体制、7つの教育プログラム(情報理…
学べる内容 - 情報科学
- バイオサイエンス
- 物質創成科学
学校所在地 生駒市高山町8916-5
-
岩手県立大学大学院 総合政策研究科
通学
高度かつ総合的な学識を持ち社会に貢献できる人材を養成
総合政策研究科では、震災・復興をはじめとする国内外の諸問題に即応するため、学際的な分野・領域構成により、 公共政策や企業における先見的な経営方針を策定・評価できる人材、環境・地域問題に対する専門的調査…
学べる内容 - 総合政策
学校所在地 滝沢市巣子152-52
-
日本福祉大学大学院 看護学研究科
通学
看護学を追究する3つの科目群
看護学研究科は、複雑で多様な社会環境から発せられる保健・医療・福祉におけるさまざまな健康にかかわるニーズに対して、十分に応えられる看護学の学問的専門性の確立に不可欠な、研究の積み重ねによるさらなる研鑽…
学べる内容 - 看護学専攻
- 成人看護学
- 精神看護学
- 地域看護学
- 小児看護学
学校所在地 東海市大田町川南新田229番地