1. 大学 大学院トップ
  2. 大学・大学院 キーワード特集トップ
  3. 学校心理士に関する大学・大学院

「学校心理士」の大学院・大学・短大一覧

心理

13件該当しました

  • 聖徳大学大学院 通信教育課程児童学研究科

    通信

    日本の児童学をリードする聖徳の通信制大学院!学校心理士取得も

    通信教育課程 児童学研究科は、児童学を学べる日本初の通信制大学院として誕生。「保育学」「児童教育学」「児童心理学」「児童福祉・保健学」「児童文化学」の5領域で、より深く、より広域な学びを提供している。…

    学べる内容
    • 児童教育学
    • 児童心理学
    • 児童福祉・保健学
    • 保育学/児童文化学
    募集概要をみる
    資料を取り寄せる
  • 神戸親和大学大学院  文学研究科

    通学

    教育学と心理学の両面から、高度な教育実践力と指導力を修得。

    神戸親和大学大学院文学研究科は、教育学あるいは心理学に関する高度な専門的知識を有する職業人の育成をめざし、2002年に開設。教育学専攻においては、教育学、教育心理学、教科教育学・総合学習の3体系を軸に…

    学べる内容
    • 教育学
    • 教育心理学
    • 教科実践学・国際教育
    • 学校心理士
    学校所在地

    神戸市北区鈴蘭台北町7丁目13-1

    募集概要をみる
    資料を取り寄せる
  • 聖徳大学 通信教育部 心理・福祉学部

    通信

    公認心理師カリキュラム対応!認定心理士などの心理系資格を取得

    平成29年9月15日に公認心理師法が施行。いよいよ心理系国家資格〔公認心理師〕取得のための学習が始まった。聖徳の心理学科では、幅広い領域に対応する科目を持っており、カリキュラムを最大限に活かすことで、…

    学べる内容
    • 公認心理師
    • 認定心理士
    • 心理相談員
    • 准学校心理士
    募集概要をみる
    資料を取り寄せる
  • 星槎(せいさ)大学 共生科学部

    通信

    教育カウンセラーや支援教育専門士など多彩な心理系資格に対応

    星槎大学は、通信制の4年制大学。学部は共生科学部のみで、学部内には共生科学、初等教育、福祉、スポーツ身体表現、グローカルコミュニケーションの5専攻を開設している。「人と人との共生」「人と自然との共生」…

    学べる内容
    • 共生科学
    • 心理学
    • 教育学
    • 福祉学
    募集概要をみる
    資料を取り寄せる
  • 星槎(せいさ)大学 共生科学部

    通信

    「人間性」と「実践力」を兼ね備えた社会福祉士を養成

    星槎大学は、通信制の4年制大学。学部は共生科学部のみで、学部内には共生科学、初等教育、福祉、スポーツ身体表現、グローカルコミュニケーションの5専攻を開設している。「人と人との共生」「人と自然との共生」…

    学べる内容
    • 共生科学
    • 福祉学
    • 教育学
    • 心理学
    募集概要をみる
    資料を取り寄せる
  • 岩手大学大学院 教育学研究科

    通学

    専門的資質・能力を備えた人材の育成を目的

    平成28年4月、岩手大学に教職大学院が開設されました。 これまで岩手大学の教育学研究科は、修士課程として学校教育実践専攻と教科教育専攻の2専攻が置かれていましたが、平成28年度からは専門職学位課程とし…

    学べる内容
    • 教育学
    学校所在地

    盛岡市上田3-18-33

    募集概要をみる
Pickup
おすすめの情報
心理
  • 秋田大学大学院 教育学研究科

    通学

    初等中等教育教員と、地域発展に貢献する専門職業人の養成

    昭和24年、国立学校設置法により、秋田師範学校、秋田青年師範学校及び秋田鉱山専門学校を母体として、学芸学部、鉱山学部からなる新教育制度における大学として発足。平成26年度の組織改革によって、国際資源学…

    学べる内容
    • 学校マネジメント
    • カリキュラム授業開発
    • 発達・特別支援教育
    • 心理教育実践
    学校所在地

    秋田市手形学園町1番1号

    募集概要をみる
  • 小田原短期大学 保育学科通信教育課程

    通信

    働きながらでも続けやすい通信教育で幼稚園教諭・保育士をめざす

    ●定額の授業料 正科生の授業料は定額で再試験や再履修も年度内であれば追加の費用は発生しない(科目等履修生は除く)。テキスト等の教材費も含んだおよその総額は「こども教育コース(2年):約690,000円…

    学べる内容
    • 幼稚園教諭二種免許状
    • 保育士資格
    • 保育者論
    • 教育の方法と技術
    募集概要をみる
    資料を取り寄せる
  • 鎌倉女子大学大学院 児童学研究科

    通学

    児童学総合、子ども心理学、学校教育学の3つの科目群を設置

    鎌倉女子大学大学院児童学研究科は、児童の幸福と成長に貢献できる高度な専門性と豊かな人間性を備えた人材の育成を目的とし、2006年に設置された。鎌倉女子大学の教育目標である「女性の科学的教養の向上と優雅…

    学べる内容
    • 児童学
    • 保育学
    • 子ども心理学
    • 臨床心理学
    • 学校教育学
    学校所在地

    鎌倉市大船6丁目1番3号

    募集概要をみる
    資料を取り寄せる
  • 姫路大学 教育学部

    通信

    幼・小・養1種免許や保育士、司書等の資格取得をめざす

    こどもたちの健やかな成長と発達を体系的に支援するために、幅広い人間性と創造性をもった個性豊かな人材を養成する。また、障害を持つこどもたちへのサポートや地域社会に貢献する優れた専門職業人を育成する。 幼…

    学べる内容
    • 保育・教育
    • 養護
    • 司書・司書教諭課程
    募集概要をみる
    資料を取り寄せる
  • 星槎(せいさ)大学 共生科学部

    通信

    教員免許状の取得だけではない。実践力のある教員を養成する!

    星槎大学は2004年に開学した通信制課程の4年制大学。学部は共生科学部のみで、学部内には共生科学、初等教育、福祉、スポーツ身体表現、グローカルコミュニケーションの5専攻を開設している。教員免許状は、幼…

    学べる内容
    • 中等教育
    • 初等教育
    • 特別支援教育
    • 共生科学
    募集概要をみる
    資料を取り寄せる
  • 聖徳大学 通信教育部 心理・福祉学部

    通信

    社会福祉士・精神保健福祉士受験資格、養護教諭一種が取得可能

    多様化する福祉ニーズに応え、高度な知識・技術で支える社会福祉のプロを育成。複数の免許・資格の取得を目指せる。社会福祉士・精神保健福祉士取得希望者は実務経験による実習免除有。 ◆社会福祉コース ロール…

    学べる内容
    • 社会福祉士
    • 精神保健福祉士
    • 養護教諭
    • 教員免許
    募集概要をみる
    資料を取り寄せる