「学者になるには」の大学院・大学・短大一覧
キーワードから探す
129件該当しました
-
筑波大学大学院 理工情報生命学術院
通学
自然科学および応用科学の新しい学際領域への発展のために
自然科学および応用科学の新しい学際領域への発展のために、数学や自然科学、物質科学・新素材科学、生命環境材料工学などにまたがる分野横断的教育研究プログラムを充実させて、社会の要請に応える学域形成を推し進…
学べる内容 - 数理物質科学
学校所在地 茨城県つくば市天王台1丁目1番地の1
-
中央大学 法学部
通信
初学者から実務経験者まで、充実した法律学習が可能
憲法・民法・刑法・商法などの基本的な法律科目のほか、応用的な法律科目として行政法、国際法、労働法、知的財産法、租税法なども揃っているので、先端的な分野も含めた専門性の高い科目も学習できる。1年次入学の…
学べる内容 - 憲法
- 民法
- 刑法
- 商法
-
明星大学 教育学部教育学科
通信
「明星通信で教員になる」教育系通信制大学入学者数No.1
明星大学の母体「明星学苑」は1923年に「明星実務学校」として開校以来、幼稚園、小学校、中学校、高等学校、大学、大学院を擁する学苑に発展してきた。 通信教育課程は、開学の3年後の1967年に創立し半世…
学べる内容 - 教職入門
- 生徒指導・進路指導
- 教育心理学
- 教育相談の基礎と方法
-
豊橋技術科学大学大学院 工学研究科
通学
5つの専攻で専門性を深化させる学び
同学では,豊かな人間性と国際的視野および自然と共生する心を持つ実践的・創造的・指導的能力に加 え,高度技術開発能力を備えた国際的に活躍できる上級技術者・研究者,持続的発展可能型社会に貢献で きる挑戦的…
学べる内容 - 機械工学
- 電気・電子情報工学
- 情報・知能工学
- 環境・生命工学
- 建築・都市システム学
学校所在地 愛知県豊橋市天伯町雲雀ヶ丘1-1
-
愛知県立芸術大学大学院 美術研究科
通学
美術研究科の教育システムと目的
◎求める学生像 ・志望領域について基本的な知見と理論を構築する能力を有する人 ・志望領域について創造性のある表現力や構想力を有する人 ・高い向学心を有し研究心が旺盛である人 ◎入学前に身に付けてほしい…
学べる内容 - 美術
学校所在地 愛知県長久手市岩作三ケ峯1-114
-
愛知県立芸術大学大学院 音楽研究科
通学
音楽研究科の教育システムと目的
◎求める学生像 ・音楽芸術における高度な知識・技能・表現力・応用力をまつ人 ・自発的に社会の需要を掘り起こす意識を持っている人 ・学際的研究能力と国際的な感覚を持ち合わせた人 ◎入学前に身に付けてほし…
学べる内容 - 音楽
学校所在地 愛知県長久手市岩作三ケ峯1-114
-
大阪大学大学院 歯学研究科
通学
学際的かつ広範囲な生命科学の研究への円滑な対応を目指す
「口の難病」から挑むライフ・イノベーション」という特別プロジェクトをスタート。口腔の難治性疾患と全身疾患との関わりを分子レベルで解析し、歯・歯周組織の再生医療やムシ歯や歯周病を防ぐ方法の研究を推進し、…
学べる内容 - オーラルヘルス科学
学校所在地 大阪府吹田市山田丘1番8号
-
総合研究大学院 先導科学研究科
通学
新しい研究領域の構築を先導する
進化学と科学と社会分野の研究・教育を通して総研大の理念を達成することを目指す、生命共生体進化学専攻の単一専攻研究科。進化学分野には、統合人類学、行動生物学、進化生物学、理論生物学の生物系4領域をおき、…
学べる内容 - 先導科学
学校所在地 神奈川県三浦郡葉山町
-
愛知医科大学大学院 看護学研究科
通学
現場実践力プラス、学問発展に貢献できる教育・研究者を養成
学術的な看護学を教授し、高度実践者・リーダーの育成、次世代の看護学を担う見識の広い研究者を育成する愛知医科大学大学院。社会人への門戸を広げ、看護の第一線で活躍する社会人を積極的に受け入れている。さらに…
学べる内容 - 母性看護学
- 精神看護学
- 地域看護学
- 感染看護学
- 臨床実践看護学
学校所在地 愛知県長久手市岩作雁又1番地1
-
大阪樟蔭女子大学大学院 人間科学研究科
通学
ファッション学、化粧デザイン学、身体表象学の3つの研究分野
大阪樟蔭女子大学は、化粧学とファッション学を統一的に研究するというユニークな大学院=人間科学研究科化粧ファッション学専攻<昼夜開講・男女共学>を2013年4月に開設。 同専攻では、身体と身体美、および…
学べる内容 - ファッション学
- 化粧デザイン学
- 身体表象学
学校所在地 大阪府東大阪市菱屋西4-2-26
-
大妻女子大学大学院 人間文化研究科
通学
生活を総合科学として捉え、生活の知を探求
人間文化研究科は、人間生活科学、言語文化学、現代社会研究、臨床心理学の4専攻を設置。生活科学・人文学・社会学・心理学などの個々の専門性を重視しつつ、従来の研究領域の壁を越えることで、研究内容の幅を広げ…
学べる内容 - 健康・栄養科学
- 生活環境学
- 保育・教育学
学校所在地 東京都千代田区三番町12番地 (千代田キャンパス)
-
大阪教育大学大学院 連合教職実践研究科
通学
大学院キャンパスと学校現場をフィールドとした学び
大阪教育大学は、平成27年4月に、次世代教員リーダーとして資質能力を向上させ、学び続ける教員を養成するため、同学と同様に大阪の教員養成に重要な役割を果たしてきた関西大学及び近畿大学と教職大学院を設置し…
学べる内容 - 教育学
学校所在地 大阪府柏原市旭ヶ丘4-698-1 柏原キャンパス
-
大妻女子大学大学院 人間文化研究科
通学
日本語、英語による文学と、その背最にある文化について考察する
人間文化研究科は、人間生活科学、言語文化学、現代社会研究、臨床心理学の4専攻を設置。生活科学・人文学・社会学・心理学などの個々の専門性を重視しつつ、従来の研究領域の壁を越えることで、研究内容の幅を広げ…
学べる内容 - 日本文学
- 英語文学・英語教育学
- 国際文化
学校所在地 東京都千代田区三番町12番地 (千代田キャンパス)
-
大阪公立大学大学院 都市経営研究科
通学
都市活性化と地域ビジネスの専門家を養成する梅田の社会人大学院
大阪公立大学は、公立大学として地域活性化・地域ビジネスの指導的人材を育てる本格的社会人大学院を、交通至便な大阪駅前ビル(梅田サテライト)に開設。今、公共政策、行政経営、まちづくり、DX、健康・福祉等々…
学べる内容 - 都市政策・地域経済
- 都市行政(公共政策)
- 都市ビジネス
- 医療・福祉
学校所在地 大阪府大阪市北区梅田1-2-2-600大阪駅前第2ビル6F(梅田サテライト)
-
大妻女子大学大学院 人間文化研究科
通学
現代社会に必要なコミュニケーション力と調査・支援スキルを修得
人間文化研究科は、人間生活科学、言語文化学、現代社会研究、臨床心理学の4専攻を設置。生活科学・人文学・社会学・心理学などの個々の専門性を重視しつつ、従来の研究領域の壁を越えることで、研究内容の幅を広げ…
学べる内容 - 情報学
- 臨床社会学
学校所在地 東京都千代田区三番町12番地 (千代田キャンパス/情報コミュニケーション専修)