「岡山理科大学 理学部」の大学院・大学・短大一覧
キーワードから探す
「岡山理科大学 理学部」に近い
「理学部」にヒットした大学・大学院・短大情報の検索結果を表示しています。
-
東京福祉大学 心理学部
通信
心理学+社会福祉も学ぶ!臨床心理士・公認心理師をめざせる道も
同学部では、現代社会が抱えるさまざまな問題に心理学の観点からアプローチして、福祉や教育現場で即戦力として実践的な能力を発揮できる人材の養成をめざす。心理学の専門領域を深く学修するほか、福祉に関する相談…
学べる内容 - 心理学
- 社会福祉学
- 臨床心理学
- カウンセリング
-
東京未来大学 通信教育課程 こども心理学部
通信
“こどもの心理”を学び、最短2年間で認定心理士資格を取得
■子どもの心のケアを学習・研究 心の発達と知的発達のメカニズムを理解したうえで、子どもの発達を手助けする「こころの専門家」を育成。“こどもの成長”(心理・教育)をベースに、教員やカウンセラーとして心理…
学べる内容 - こども心理
- 幼児教育
- 初等教育
-
東京未来大学 通信教育課程 こども心理学部
通信
“こどもの心理”を学び、最短2年間で教員免許状を取得
■子どもの心のケアを学習・研究 心の発達と知的発達のメカニズムを理解したうえで、子どもの発達を手助けする「こころの専門家」を育成。“こどもの成長”(心理・教育)をベースに、教員やカウンセラーとして心理…
学べる内容 - 幼児教育
- 初等教育
- こども心理
-
日本大学 通信教育部 文理学部
通信
幅広い学問分野から、学びたいことを選んで学習できる
大学通信教育の草分け的存在である日本大学通信教育部。その規模も教育内容も総合大学の名に恥じない国内屈指のものだ。法学部、文理学部、経済学部、商学部の4学部8学科(専攻)があり、インターネットを用いた夜…
学べる内容 - 国文学
- 英文学
- 哲学
- 歴史学
-
兵庫県立大学大学院 理学研究科
通学
真理の探究と知の創造につながる研究力を身につける
近年科学分野では、情報科学技術が急速に進歩し、異なる分野間の研究・教育の交流が、新技術・新学術の創成と人材育成に必須となっている。 このような潮流に即応し幅広い視野と高度な専門知識を兼ね備えた世界的に…
学べる内容 - 物質科学
- 生命科学
学校所在地 兵庫県赤穂郡上郡町光都3丁目2番1号
-
神戸大学大学院 理学研究科
通学
5専攻で構成されており、最先端の研究を進めている
近年の科学技術の急激な発展に伴い、科学技術の基盤となる理学分野の教育と研究の重要性はますます増加。観測、論理的思考、実証主義の伝統を基礎として、人間の自然に対する認識を豊かにしていくことが、理学部・理…
学べる内容 - 理学
学校所在地 兵庫県神戸市灘区六甲台町1-1
-
日本大学 通信教育部
通信
選べる4学部8学科。編入学で教員免許取得と卒業も目指せる!
教育の現場では、ただ「教科書」に書かれていることを教えるのではない。生徒の理解度に応じて、副教材やプリント、板書など、様々な資料や説明を用いて「教科書」の内容をさらに深く、わかりやすく「教員自身の言葉…
学べる内容 - 中学校教諭(1種・2種)
- 高等学校教諭(1種)
- 学校図書館司書教諭
- 学芸員
-
日本大学大学院 文学研究科
通学
創造的かつ実践的なカリキュラムで知性と感性を持った人材を養成
日本大学は、明治22年10月、日本法律学校として創立された。同研究科は、昭和26年に新学制によって設置され、今日に至るまで数多くの研究者・教育者を輩出している。基礎となる学部である文理学部には人文科学…
学べる内容 - 哲学
- 史学
- 国文学・外国文学
- 教育学
- 心理学
学校所在地 東京都世田谷区桜上水3-25-40
-
日本大学大学院 総合基礎科学研究科
通学
専門・関連分野を理解し、深い学識と優れた思考力を持つ人材育成
同大学は、明治22年10月、日本法律学校として創立された。同大学院の基礎となる学部である文理学部は、昭和33年に理系の学科を設置したことで、文学部から改称して現在に至る。現在、人文科学、社会科学、自然…
学べる内容 - 地球環境学
- 情報科学
- 基礎数理学
- 物理・化・生命科学
学校所在地 東京都世田谷区桜上水3-25-40
-
関西学院大学大学院 理工学研究科
通学
自然科学・科学技術の発展と人類の進歩に貢献
同研究科は1961年に創設された理学部に基礎をおく研究科として1965年に開設され、物理学専攻、化学専攻の2専攻で、自然科学の基礎的分野の研究を行ってきた。2002年の理学部から理工学部への改組を受け…
学べる内容 - 数理学
- 物理学
- 化学
- 生命
- 情報、システム工学
学校所在地 兵庫県三田市学園二丁目一番地
-
日本大学大学院 理工学研究科
通学
国際社会で協調して活躍できる能力および魅力ある人材の育成
同大学理工学部の歴史は、1920年、日本大学高等工学校の設立から始まる。現在は、最先端の科学・技術に対応できる14学科という幅広い分野を揃え、20万人にのぼる卒業生を輩出している。また、2020年には…
学べる内容 - 土木工学
- 建築学
- 航空宇宙工学
- 電気工学
- 物質応用化学
学校所在地 東京都千代田区神田駿河台1-8-14(駿河台キャンパス)
-
九州大学大学院 理学府
通学
他学府との連携による高度な教育を行う
既存の概念にとらわれない自由な発想、自由な思惟・思考、独創的な実験的ならびに理論的方法論で、次世代の先端的理学研究を担う卓越した若手研究者、および自然科学の関係する諸分野で社会に貢献する専門家を育成す…
学べる内容 - 物理学
- 化学
- 地球惑星科学
学校所在地 福岡県福岡市西区元岡744
-
山形大学大学院 理工学研究科
通学
専攻分野を深く学べる充実したコース
基礎と応用の融合を図るため、理学部と工学部を統合する大学院として設置されている。理学系では、総合的かつ学際的な知識を持ち、柔軟な発想のできる専門的職業人を養成する。後期課程には地球共生圏科学専攻を置き…
学べる内容 - 理学
- 工学
学校所在地 山形県山形市小白川町1丁目4-12
-
弘前大学大学院 理工学研究科
通学
より深く、より広く、より新しく
理工融合を理念として掲げ,平成9年10月に理学部を改組, 理工学部になってからはや20年近くになる。ますます複雑化し高度化する今日的課題の解決・課題に取り組む真の人材の育成を目指す。
学べる内容 - 理工学
- 機能創成科学
- 安全システム工学
学校所在地 青森県弘前市文京町3
-
東北大学大学院 理学研究科
通学
理学研究科は6専攻48講座で構成
東北帝国大学理科大学(理学部の前身)は、東京、京都についで三番目の帝国大学として明治40年(1907年)に創設される。理学の教育研究の中心として、独創的な研究実績をあげるとともに、幾多の優秀な人材を世…
学べる内容 - 理学
学校所在地 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉6番3号
「岡山理科大学 理学部」でお探しの方に「岡山」に関するオススメの大学院・大学・短大一覧を表示します
-
岡山大学大学院 法務研究科
通学
研究者教員と実務家教員が協働し、地域ネットワークの形成を支援
同研究科は中四国における法曹養成の拠点として、理論と実務との架橋を強く意識した理論的及び実務的教育を行い、高度で体系的な法知識と実践的法運用能力を備えた法曹を育成している。目指す姿は、地域に奉仕し、地…
学べる内容 - 法務
- 医療・福祉
- 組織内法務
学校所在地 岡山県岡山市北区津島中3丁目1番1号
-
岡山大学大学院 保健学研究科
通学
前期課程、後期課程に各3専攻がある
同研究科は広くかつ深い専門知識と高い技術を身につけ、豊かな人間性、深い倫理観、ニーズをくみ取る感性等を併せ持つ保健医療を担うリーダーとなりうる中核的人材を育成するとともに、次世代を担う保健医療研究を推…
学べる内容 - 医療倫理学
学校所在地 岡山県岡山市北区鹿田町2丁目5番1号
-
岡山大学大学院 自然科学研究科
通学
前期課程7専攻、後期課程5専攻から成る
21世紀において、わが国が科学技術分野において世界から認められる先導的成果を創成し、これを基盤にした産業の発展を持続するために、基礎原理を発見し知的資産として人類に貢献する基礎的研究と、これに立脚して…
学べる内容 - 数理物理科学
- 地球生命物質科学
- 産業創成工学
- 応用化学
- 学際基礎科学
学校所在地 岡山県岡山市北区津島中3丁目1番1号
-
岡山大学大学院 環境生命科学研究科
通学
前期課程に5専攻、後期課程に2専攻を設置
同研究科は、従来からの「異分野融合」の理念を継承・発展させ、「文理医融合」を目指した環境学研究科と、世界的な人口増加と気候変動による生産性の変化に対応して持続的な食料生産を確保することを目指した自然科…
学べる内容 - 社会基盤環境学
- 生命環境学
- 資源循環学
- 生物資源科学
- 生物生産科学
学校所在地 岡山県岡山市北区津島中3丁目1番1号
-
岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科
通学
修士課程は1専攻、博士課程は全5専攻から成る
大学院医歯薬学総合研究科は、国際社会において高く評価され、地域社会に広く活用される研究成果の創出を基礎として、創造性豊かな自立した研究者、研究・教育・医療におけるリーダー、並びに高度な専門知識と豊かな…
学べる内容 - 人体構造学
学校所在地 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
-
岡山県立大学大学院 情報系工学研究科
通学
システム工学専攻の博士前期課程、博士後期課程に3領域を設置
情報系工学研究科は、情報工学部における学士課程の教育目標の延長線上にその教育目標を置き、情報技術を活用して、人間及び自然との調和を図りながら高度情報化社会の持続的発展に大いに貢献できるグローバル人材の…
学べる内容 - 確率統計学
- システム検証論
- 高信頼性システム
- 情報ネットワーク論
学校所在地 岡山県総社市窪木111
-
岡山県立大学大学院 デザイン学研究科
通学
デザイン学研究科は2専攻から成る
デザイン学研究科では、分析と理論の構築により先進デザインを創出するデザイン工学の分野と、独創的で造形性豊かなデザインを発信する造形デザイン学の2専攻を開設。創造性に富み、多様化したデザイン環境に対応す…
学べる内容 - 製品・情報デザイン学
- 建築・都市デザイン学
- 造形デザイン学
学校所在地 岡山県総社市窪木111
-
岡山県立大学大学院 保健福祉学研究科
通学
前期課程は3専攻、後期課程は1専攻から成る
大学院保健福祉学研究科は、保健・医療・福祉の分野で先進的な役割を担うため、平成9年、日本で初めての大学院保健福祉学研究科修士課程として設立(現在は博士後期課程の設置により、博士前期課程と改称)。4年制…
学べる内容 - 看護学
- 栄養学
- 保健福祉学
学校所在地 岡山県総社市窪木111
-
岡山大学大学院教育学研究科 教職実践専攻(教職大学院)
通学
「コース制」を採用せず、院生が「共に学ぶ」ことを大切に
岡山大学大学院教育学研究科は、教育に関する高度で専門的な教育・研究活動を行っている。これまでに多くの人材を輩出し、中国・四国地方を中心として教育の発展に大きな貢献を果たしている。 教職大学院は学校教育…
学べる内容 - 専修免許状
学校所在地 岡山県岡山市北区津島中3丁目1番1号
-
ノートルダム清心女子大学大学院 文学研究科
通学
広い視野で人間存在の在り方を考える3専攻
ノートルダム清心女子大学大学院では文学研究科と人間生活科学研究科を設置し、先進的な研究環境で専門性の高い職業人の育成をめざしている。 文学研究科は、日本語日本文学、英語英米文学、社会文化学の3専攻で構…
学べる内容 - 日本語学・日本文学
- 英語学・英米文学
- 社会文化学
学校所在地 岡山県岡山市北区伊福町2-16-9