「情報学」の大学院・大学・短大一覧
キーワードから探す
94件該当しました
-
横浜国立大学大学院 環境情報学府
通学
環境問題領域と情報科学領域との融合型研究プロジェクトを展開
同大学院は、社会的ニーズの変化や学問動向にフレキシブルに対応し、教育と研究を効果的に実施するために、新しい形態としての教育と研究とを分離する方式を採用し、「学府」と「研究院」の2つの組織から構成。これ…
学べる内容 - 環境情報学
学校所在地 神奈川県横浜市保土ヶ谷区常盤台79-7
-
大阪公立大学大学院 情報学研究科
通学
実運用・実データを活用した実学指向の教育・研究
あらゆるコミュニケーションの基礎となる「情報」を主体的に捉え、「情報」に関わる真理・原理を探求する「情報科学」と、「情報」を扱う技術の確立を目指した「情報工学」を中心とした学問体系を「基幹情報学」、一…
学べる内容 - 情報学
学校所在地 大阪府堺市中区学園町1番1号(中百舌鳥キャンパス)
-
東京大学大学院 学際情報学府 学際情報学専攻
通学
座学だけでなく臨床研究の実地研修も融合した教育プログラム
生物統計学(Biostatistics)は、医療・健康科学分野を対象とした応用統計学であり、臨床研究や疫学研究における研究デザインと統計解析の方法論を研究する学問である。わが国では生物統計家が不足して…
学べる内容 - 生物統計学の基礎
- 臨床試験方法論
- 疫学研究方法論
- 統計プログラミング
- 生物統計学の応用
学校所在地 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学医学部附属病院 中央診療棟2 8階
-
中央大学大学院 国際情報研究科
通学
3つの研究分野と学びのキーワード
AI ・ IoT、ビッグデータに代表される技術革新により、情報化とグローバル化が急激に進展し、加速度的に社会が変化していく中で、サイバー空間と現実世界とが密接に接合するサイバー・フィジカルな社会「So…
学べる内容 - AI・データサイエンス
- 情報法
- 社会デザイン社会実装
学校所在地 東京都新宿区市谷田町1-18
-
東京大学大学院 学際情報学府
通学
情報学環教育部のユニークなポイント
大学院教育組織の専攻課程(1専攻)として、「学際情報学専攻」を設置。学際情報学に関する領域横断的な視野と、各学問分野での高度な専門的能力を身に付けた人材を持続的に社会に提供することを目指す。
学べる内容 - 情報学
学校所在地 東京都文京区本郷7-3-1(本郷キャンパス)
-
東京大学大学院 情報理工学系研究科
通学
国内外の大学や研究機関との連携協力や国際交流も盛ん
情報学のコア科学技術の確立と深化をめざすとともに、先導情報科学技術の国際的発信・交流拠点をめざして、2002年より21世紀COE「情報科学技術戦略コア」プログラムを推進。また、情報科学技術の基礎を体系…
学べる内容 - 情報理工学
学校所在地 東京都文京区本郷7-3-1
-
群馬大学大学院 情報学研究科
通学
情報科学から人文科学、社会科学に渡る幅広い学びと研究
社会が現代の情報学に要求する広範な分野に対応するため、「情報科学プログラム」と「社会情報学プログラム」の2つのプログラムで構成される情報学研究科を2024年4月に設置。 「情報科学プログラム」では、急…
学べる内容 - 情報学
学校所在地 群馬県前橋市荒牧町4-2
-
東洋大学大学院 総合情報学研究科
通学
総合情報学を適用する3つの専門分野と最先端ICTを探究
総合情報学研究科では、基礎となる総合情報学部の文理融合の理念に基づき、文系理系に渡る広い分野を対象とした問題探索を発展的に継承し、情報を共通言語として異分野を統合する総合情報学と、最先端ICTの高度な…
学べる内容 - 最先端情報通信技術
- 経営情報学
- メディア情報学
- 心理学
- スポーツ情報学
学校所在地 埼玉県川越市鯨井2100(川越キャンパス)
-
関西大学大学院 総合情報学研究科
通学
21世紀の高度情報社会において指導的役割を担う人材を養成する
前期課程は高度な専門知識を有する職業人「情報スペシャリスト」の養成を目的とし、「社会情報学専攻」と「知識情報学専攻」の2専攻を設置。後期課程は急激に発展拡大しつつある情報分野における未踏の領域に挑戦す…
学べる内容 - 社会情報学
- 知識情報学
学校所在地 大阪府高槻市霊仙寺町2-1-1
-
名古屋大学大学院 情報学研究科
通学
領域の融合により組織された6つの専攻より構成
大学院情報学研究科は、革新的な情報科学技術と、システムとしての自然や社会に対する普遍的理解とを駆使して、人類の直面する課題を解決し、新たな価値を創造するための総合的学問、すなわち情報学を構築し、その研…
学べる内容 - 情報学
学校所在地 愛知県名古屋市千種区不老町
-
北海道情報大学 通信教育部 経営情報学部
通信
必修科目なしに加え、ネット試験導入で学習環境がより便利に
情報社会で価値ある情報を見極める能力を高め、国際的な視野と感覚を持った人材を育成するとともに、情報社会で求められているあらゆる分野において利用されるシステムの開発にかかわるソフトウェア技術者、および情…
学べる内容 - 情報の世界
- データベース技術
- 情報倫理
- アルゴリズム
-
神戸大学大学院 システム情報学研究科
通学
複眼的視野を有する創造性豊かな高度専門職業人を養成
システム情報学研究科は2010年度に工学研究科から分離・独立して設置され。同研究科は、システム科学専攻、情報科学専攻、計算科学専攻の3専攻から構成されている。博士課程前期課程および後期課程を通じて、大…
学べる内容 - システム情報学
学校所在地 兵庫県神戸市灘区六甲台町1-1
-
北海道情報大学 通信教育部 経営情報学部
通信
中学(数学)・高校(情報・商業・数学)の1種免許状が取得可能
同学では、高校1種・専修免許状を所持している方は、高校1種免許状(情報・商業・数学)をそれぞれ24単位で、中学校1種・専修免許状を所持している方は、中学校1種免許状(数学)を28単位で、科目等履修生と…
学べる内容 - 教職概論
- プログラミング基礎
- 情報職業論
- 複素数
-
中部大学大学院 経営情報学研究科
通学
戦略的構想力を持った、3タイプのリーダーを育成
情報革命の時代と言われる現在、最新の情報技術を有効に利用しない限り大きな成功は実現できない。その一方、最新の情報技術を駆使するIT専門家にも、真に有効な役割を果たすためには、経営者の視点から状況を把握…
学べる内容 - 経営管理
- 人的資源管理
- ベンチャービジネス論
- R&Dマネジメント
学校所在地 愛知県春日井市松本町1200
-
岩手県立大学大学院 ソフトウェア情報学研究科
通学
「基盤情報システム領域」と「知能メディアシステム領域」を設置
高度情報化の波は、社会全体へ加速的に押し寄せている。このため、ソフトウェア情報に関する高度な専門性を持った人材が強く求められている。また高度情報化に対応して新事業の創出、企業の情報化を推進するには、ハ…
学べる内容 - ソフトウェア情報学
学校所在地 岩手県滝沢市巣子152-52