「沖縄 教職」の大学院・大学・短大一覧
キーワードから探す
4件該当しました
-
琉球大学大学院 教育学研究科
通学
これからの沖縄の教育を担うリーダーを育てる
琉球大学教職大学院は平成28年4月に設置。同教職大学院は、実践から解離した理論を学ぶのではなく、理論に裏付けされない実践をただむやみに行うのでもなく、理論と実践を往還しながら教育実践を積み重ね、理論と…
学べる内容 - 教育学
学校所在地 中頭郡西原町字千原1
-
日本大学 通信教育部
通信
選べる4学部8学科。編入学で教員免許取得と卒業も目指せる!
教育の現場では、ただ「教科書」に書かれていることを教えるのではない。生徒の理解度に応じて、副教材やプリント、板書など、様々な資料や説明を用いて「教科書」の内容をさらに深く、わかりやすく「教員自身の言葉…
学べる内容 - 中学校教諭(1種・2種)
- 高等学校教諭(1種)
- 学校図書館司書教諭
- 学芸員
-
日本大学 通信教育部 文理学部
通信
幅広い学問分野から、学びたいことを選んで学習できる
大学通信教育の草分け的存在である日本大学通信教育部。その規模も教育内容も総合大学の名に恥じない国内屈指のものだ。法学部、文理学部、経済学部、商学部の4学部8学科(専攻)があり、インターネットを用いた夜…
学べる内容 - 国文学
- 英文学
- 哲学
- 歴史学
-
慶應義塾大学通信教育課程 文学部・経済学部・法学部
通信
通学課程と同じ教授陣が指導し、同じ学位が取得できる!
1948(昭和23)年、大学通信教育講座として開講され、1950(昭和25)年、新制大学通信教育課程として認可を受け、現在に至っている。文学部、経済学部、法学部の3学部があり、教員組織は通学課程と同じ…
学べる内容 - 人文学・社会学
- 経済学・商学
- 法律学・政治学
「沖縄 教職」でお探しの方に「沖縄」に関するオススメの大学院・大学・短大一覧を表示します
-
沖縄県立看護大学大学院 保健看護学研究科
通学
価値の多様化による、保健看護ニーズに対応する看護職者を養成
1999年に1学部1学科で出発した沖縄県立看護大学は、看護分野における多様な人材育成に取り組んできた。学部教育では看護のジェネラリスト、大学院博士前期課程では専門看護師やナースプラクティショナーなど特…
学べる内容 - 生涯発達保健看護
学校所在地 那覇市与儀1丁目24番1号
-
沖縄県立芸術大学大学院 芸術文化学研究科
通学
東アジア太平洋文化圏の伝統芸能の継承と新たな芸術創造に資する
昭和61年に開学し、平成28年で30周年を迎えた沖縄県立芸術大学は、我が国の最南端に位置する県立芸術大学として、東アジア、東南アジアを軸とした太平洋文化圏の中心として、それらの地域における多様な芸術文…
学べる内容 - 芸術表現総合比較
学校所在地 那覇市首里当蔵町1-4
-
沖縄県立芸術大学大学院 音楽芸術研究科
通学
音楽芸術の各分野における高度な専門的能力を養成
昭和61年に開学し、平成28年で30周年を迎えた沖縄県立芸術大学は、我が国の最南端に位置する県立芸術大学として、東アジア、東南アジアを軸とした太平洋文化圏の中心として、それらの地域における多様な芸術文…
学べる内容 - 琉球舞踊
学校所在地 那覇市首里当蔵町1-4
-
沖縄県立芸術大学大学院 造形芸術研究科
通学
造形芸術の各分野における高度な専門的能力を養成
昭和61年に開学し、平成28年で30周年を迎えた沖縄県立芸術大学は、我が国の最南端に位置する県立芸術大学として、東アジア、東南アジアを軸とした太平洋文化圏の中心として、それらの地域における多様な芸術文…
学べる内容 - 陶磁器
- 視覚伝達デザイン
学校所在地 那覇市首里当蔵町1-4
-
琉球大学大学院 法務研究科
通学
グローカルな法曹を育成するため米軍基地法など独自の科目も開講
広大な米軍基地を抱え、独自の文化風習が育まれている一方、異文化の受け入れにも寛容な沖縄。その特性を踏まえ、地域のニーズに県民目線で応えると同時に、諸外国の法曹とも互角に渡り合える「グローカル(グローバ…
学べる内容 - 日米関係・法律英語
- 沖縄企業法務
- 性の多様性の尊重
- 国際法務
- 研究者への道
学校所在地 中頭郡西原町字千原1
-
琉球大学大学院 保健学研究科
通学
国際社会で活躍する人材の育成に努める
保健学研究科(博士前期後期課程)は人間健康開発学と国際島嶼保健学の2つの教育研究領域を設置し、沖縄の社会文化的環境および亜熱帯性自然環境を背景とした健康長寿の維持増進および再生を目的とした研究、健康資…
学べる内容 - 保健学
学校所在地 西原町字上原207番地
-
琉球大学大学院 地域共創研究科
通学
特定の課題の解決策考案をもって学位を取得
地域共創研究科は、沖縄の地域としての特性「実践的かつ普遍的な知」を学術的に深化させる教育の資源として活用しつつ、自律的かつ持続的な未来の地域社会の共創に資するために解決すべき課題に則した教育課程を通し…
学べる内容 - 臨床心理士
学校所在地 中頭郡西原町千原1
-
琉球大学大学院 医学研究科
通学
4つの研究を柱としている
医学分野全般において特色ある研究を通して将来の医学研究・先端医療を開拓し,次世代を担う優秀な人材を育成する。また、修士課程(医科学専攻)は,医学を取り巻く周辺領域の人材を幅広く受け入れ,生命科学として…
学べる内容 - 医学
学校所在地 西原町字上原207番地
-
名桜大学大学院 看護学研究科
通学
看護、それに関連した専門知識を深める
沖縄の歴史やケアリング文化を基盤として、地域の健康問題を創造的に解決していく看護実践能力の育成とグローバルな視野で看護の新たな価値の創出を目指した教育・研究能力を育成。具体的には、地域の看護需要に対応…
学べる内容 - 看護学
学校所在地 名護市字為又1220番地の1
-
名桜大学大学院 国際文化研究科
通学
各領域の専門知識を深める
言語の特質や文化についての専門的な知識を持つ人材を育する【言語文化教育研究領域】、政治・経済の改革や産業の在り方について政策提言できる人材を育成する【社会制度政策教育研究領域】、情報科学を理解し実務に…
学べる内容 - 国際文化
学校所在地 名護市字為又1220番地の1