1. 大学 大学院トップ
  2. 大学・大学院 キーワード特集トップ
  3. 物理学 大学に関する大学・大学院

「物理学 大学」の大学院・大学・短大一覧

スタディサプリ社会人大学・大学院

65件該当しました

  • 島根大学大学院 自然科学研究科

    通学

    高度な知識を持ち、地域社会の発展に貢献できる人材を養成

    自然科学研究科(博士前期課程)は、総合理工学研究科と生物資源科学研究科を統合した2018年度設置の新しい研究科。「研究科共通科目」という科目群を新たに設け、その中に、研究科内の各専攻の内容を俯瞰できる…

    学べる内容
    • 理工学
    • 環境システム科学
    • 農生命科学
    学校所在地

    島根県松江市西川津町1060

  • 九州大学大学院 工学府

    通学

    3つの部門群に大別される11の部門から構成

    工学は、物理学や化学などの基礎科学分野における原理と法則をもとに人類文明の持続的発展を恒久的に探究する学問。本学府では、教育研究を通してエネルギー、資源、物質、環境、システムに関する深い専門知識と探求…

    学べる内容
    • 工学
    学校所在地

    福岡県福岡市西区元岡744

  • 岡山大学大学院 保健学研究科

    通学

    前期課程、後期課程に各3専攻がある

    同研究科は広くかつ深い専門知識と高い技術を身につけ、豊かな人間性、深い倫理観、ニーズをくみ取る感性等を併せ持つ保健医療を担うリーダーとなりうる中核的人材を育成するとともに、次世代を担う保健医療研究を推…

    学べる内容
    • 医療倫理学
    学校所在地

    岡山県岡山市北区鹿田町2丁目5番1号

  • 北海道大学大学院 環境科学院

    通学

    充実した教育を提供

    地球上では、不可逆的な気候変動が生じ、生命システムの安定性を脅かす生物多様性の減少が起きています。世界の人口は、今後も30%以上の増加が見込まれ、地球環境のさらなる悪化が予想されます。私たちの住む‘地…

    学べる内容
    • 環境起学
    • 地球圏科学
    • 生物圏科学
    • 環境物質科学
    学校所在地

    北海道札幌市北区北10条西5丁目

  • 岐阜大学大学院 連合農学研究科

    通学

    農学の進歩と生物資源関連産業の発展に寄与することを目指す

    本研究科は,静岡大学の農学研究科及び岐阜大学の応用生物科学研究科を中心としてそれぞれが有機的に連合することによって,特徴ある教育・研究組織を編成し,生物(動物,植物,微生物)生産,生物環境及び生物資源…

    学べる内容
    • 生物生産科学
    • 生物環境科学
    • 生物資源科学
    学校所在地

    岐阜県岐阜市柳戸1-1

  • 神戸大学大学院 システム情報学研究科

    通学

    複眼的視野を有する創造性豊かな高度専門職業人を養成

    システム情報学研究科は2010年度に工学研究科から分離・独立して設置され。同研究科は、システム科学専攻、情報科学専攻、計算科学専攻の3専攻から構成されている。博士課程前期課程および後期課程を通じて、大…

    学べる内容
    • システム情報学
    学校所在地

    兵庫県神戸市灘区六甲台町1-1

  • 東北大学大学院 工学研究科

    通学

    工学研究科は全18専攻から成る

    工学研究科は、東北大学の伝統である「研究第一主義」、「門戸開放」、「実学尊重」の理念の下、自然と人間に対する深い知識と広い視野を基本とし、安全安心で豊かな社会の実現のために倫理観と気概をもって自ら考え…

    学べる内容
    • 工学
    学校所在地

    宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉6-6

Pickup
おすすめの情報
スタディサプリ社会人大学・大学院
  • 東京科学大学大学院 生命理工学院

    通学

    教育目標

    ライフサイエンスとテクノロジーを学び、世界レベルの活躍ができる人材を育てる。ライフサイエンスとテクノロジーに関する幅広い専門的知識を学び、世界最高レベルの研究や開発を推進し、新たな科学技術を創造する能…

    学べる内容
    • 生命理工学
    学校所在地

    神奈川県横浜市緑区長津田町4259

  • 信州大学大学院 総合理工学研究科(修士課程)

    通学

    専門分野の学問体系への対応と分野横断による応用力・俯瞰力養成

    2016年4月に、修士課程を理学、工学、繊維学、農学の4専攻という大きなくくりに改組し、総合理工学研究科が誕生した。この改組では、理工農学系の生命医工学分野と、医学保健学系が連携する「生命医工学専攻」…

    学べる内容
    • 理学
    • 工学
    • 繊維学
    • 農学
    • 生命医工学
    学校所在地

    長野県 専攻により異なるため、詳細は学校ホームページをご確認ください。

  • 富山大学大学院 医薬理工学環

    通学

    融合型・分野横断的な教育と研究を実施

    同学環は医学、薬学、理学、工学の分野間連携、融合により、人と地の健康文化の進展に寄与することを目的として設置された。この目的に基づいて、医学、薬学、理学及び工学における普遍的知識・技能、さらに他の教育…

    学べる内容
    • 医薬学、理工学
    学校所在地

    富山県富山市杉谷2630番地

  • 埼玉大学大学院 理工学研究科

    通学

    共同教育研究施設

    博士前期課程 学部における専門基礎教育をもとに、専門分野のみならず基礎から応用にわたる広い関連知識の修得を目指す高度専門教育を授ける。それを通して、独創性のある国際的なレベルの研究者へ成長するための基…

    学べる内容
    • 理工学
    学校所在地

    埼玉県さいたま市桜区下大久保255

  • 岡山大学大学院 環境生命自然科学研究科

    通学

    広域にわたる総合知の習得・実践を可能とする学位プログラム制

    令和5年に基礎科学と応用工学を学ぶ自然科学研究科と、環境問題・食料問題・循環型社会形成を学ぶ環境生命科学研究科を再編・統合し、同研究科を発足。異文化融合と新しい学問体系の構築を行った。実践的に地球規模…

    学べる内容
    • 環境生命自然科学
    学校所在地

    岡山県岡山市北区津島中3-1-1

  • 愛媛大学大学院 農学研究科

    通学

    生命,環境に関する様々な問題の解決を導く

    大学院農学研究科は,生物生産技術の開発と安全・安心な食料の安定供給,生命機能の解明と生物資源の利用,生物環境の創造・修復・保全・管理・利用に関する高度な専門知識・技術を修得させ,地域的な視点と国際的な…

    学べる内容
    • 食料生産学
    • 生命機能学
    • 生物環境学
    学校所在地

    愛媛県松山市樽味3丁目5番7号

  • 東京大学大学院 工学系研究科

    通学

    原子力専門家を養成する日本初「原子力専門職大学院」

    同研究科は、科学技術の持つ多面性を理解し、科学技術の未来を支えるに足る工学の基礎とともに、技術の社会における位置や意味を教育し、幅広い視野と見識、国際感覚を身につけた高度な人材を養成する。研究面では、…

    学べる内容
    • 原子力
    学校所在地

    茨城県那珂郡東海村白方白根2-22

  • 新潟大学大学院 自然科学研究科

    通学

    より深く学べるカリキュラム

    本研究科は,独立した総合型の博士前期2年課程と博士後期3年課程を持つ区分制大学院であり,5年一貫の大学院教育を特に重視しています。従来の学問分野にとらわれることなく,異なる分野の教員が協力しあって教育…

    学べる内容
    • 数理物質科学
    • 材料生産システム
    • 電気情報工学
    • 生命・食料科学
    • 環境科学
    学校所在地

    新潟県新潟市西区五十嵐2の町8050番地

  1. ...
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. ...
リストの資料をまとめて取り寄せる