「社会保険 大学院」の大学院・大学・短大一覧
キーワードから探す
7件該当しました
-
九州大学大学院 医学系学府
通学
医療経営・管理に係る「高度な専門職業人」を育成する
同大学院は、2001年4月に日本ではじめて、九州大学大学院医学系学府に設置された医療経営・管理学専攻修士課程の専門職大学院である。 アメリカの公衆衛生系大学院の医療経営管理学専攻を模範とした公衆衛生系…
学べる内容 - 医学
学校所在地 福岡県福岡市東区馬出3丁目1番1号
-
亜細亜大学大学院 法学研究科
通学
高度専門職業人の養成・仕事との両立を支援する時間割
昭和30(1955)年に設立された亜細亜大学の建学の精神は「自助協力」である。「自助」とは、一人ひとりが自らの内面を深く見つめ、自分自身のしっかりとしたアイデンティティを確立し、自らの力で道を切り拓く…
学べる内容 - 公法・政治学
- 刑事法
- 民事法
- 基礎法学
学校所在地 東京都武蔵野市境 5-8 (武蔵野キャンパス)
-
関西大学大学院 法学研究科
通学
時代の変化と社会の多様な要求に応えうる研究指導体制を提供
柔軟性のあるカリキュラムを採用し、幅広い授業科目を設定しているため、興味関心に応じてさまざまな科目を履修できる。授業は、大きく講義と演習に分かれるが、いずれも比較的少人数の授業となる。その内容は判例・…
学べる内容 - 基礎法学・国際法
- 公法・刑事法
- 民法・知財法・民訴法
- 商法・経済法・社会法
- 政治学
学校所在地 大阪府吹田市山手町3-3-35
-
東洋大学大学院 法学研究科
通学
広い視野に立って法学の精深な学識を身につける2専攻
高度な実践的法学教育により、専門的法学の素養を身に付けた専門的職業人を養成する。また、変動の激しい現代社会にあって、社会人を積極的に受け入れ、リカレント教育を施すことにより、時代の求める法学の知識を備…
学べる内容 - 法の精神
- 私法学
- 公法学
- 外国法
- 法的問題点の発見力
学校所在地 東京都文京区白山5-28-20(白山キャンパス)
-
中京大学大学院 法学研究科
通学
法律学専攻博士後期課程
同研究科は、1976年に修士課程を、1978年に博士後期課程を開設し、すでに40年以上の歴史を持っている。その間、本学法学部卒業生ばかりでなく、他大学卒業生、社会人、外国人留学生など多くの入学者を受け…
学べる内容 - 基礎法
- 公法、刑法
- 民法
- 企業法
- 国際、政治
学校所在地 愛知県名古屋市昭和区八事本町101-2
-
上智大学大学院 総合人間科学研究科
通学
5つの専攻から人間支援のスペシャリストを育む
人間の尊厳を基盤とし、科学の知、臨床の知、政策・運営の知にかかわる学際的教育・研究を行い、理論と実践・臨床を両輪として社会に貢献しうる人材を育成する。一人ひとりの人間を大切にする精神および人間の尊厳を…
学べる内容 - 教育学
- 心理学
- 社会学
- 社会福祉学
- 看護学
学校所在地 東京都千代田区紀尾井町7-1
-
中央大学 法学部
通信
初学者から実務経験者まで、充実した法律学習が可能
憲法・民法・刑法・商法などの基本的な法律科目のほか、応用的な法律科目として行政法、国際法、労働法、知的財産法、租税法なども揃っているので、先端的な分野も含めた専門性の高い科目も学習できる。1年次入学の…
学べる内容 - 憲法
- 民法
- 刑法
- 商法