「聴覚障害 資格」の大学院・大学・短大一覧
キーワードから探す
5件該当しました
-
星槎(せいさ)大学 共生科学部
通信
准学校心理士や支援教育専門士など多彩な心理系資格に対応
星槎大学は、通信制の4年制大学。学部は共生科学部のみで、学部内には共生科学、初等教育、福祉、スポーツ身体表現、グローカルコミュニケーションの5専攻を開設している。「人と人との共生」「人と自然との共生」…
学べる内容 - 共生科学
- 心理学
- 教育学
- 福祉学
-
鳴門教育大学大学院 学校教育研究科
通学
社会で求められている専門家としての資質や能力を高める
鳴門教育大学は、教員養成の充実、現職教員の研修、教育に関する高度な研究を目的とする新構想大学として、1981年(昭和56年)10月1日に創設され、1984年(昭和59年)4月、修士課程を設置。「教師教…
学べる内容 - 心理臨床
- グローバル教育
学校所在地 徳島県鳴門市鳴門町高島字中島748番地
おすすめの情報
-
上智大学大学院 言語科学研究科
通学
多種多様な科目が開講、専門分野以外も履修可能
日進月歩の躍進を続けている言語諸科学は近年、内部にさらなる飛躍の可能性を持ちつつ、その分析と説明の対象となる現象の範囲を広げつつある。同研究科では各自の専攻言語(英語、ドイツ語、フランス語、イスパニア…
学べる内容 - 理論言語学
- 個別言語学
- 言語聴覚研究
- 英語教授法
- 日本語教育学
学校所在地 東京都千代田区紀尾井町7-1
-
星槎(せいさ)大学 共生科学部
通信
「人間性」と「実践力」を兼ね備えた社会福祉士を養成
星槎大学は、通信制の4年制大学。学部は共生科学部のみで、学部内には共生科学、初等教育、福祉、スポーツ身体表現、グローカルコミュニケーションの5専攻を開設している。「人と人との共生」「人と自然との共生」…
学べる内容 - 共生科学
- 福祉学
- 教育学
- 心理学
-
星槎(せいさ)大学 共生科学部
通信
教員免許状の取得だけではない。実践力のある教員を養成する!
星槎大学は2004年に開学した通信制課程の4年制大学。学部は共生科学部のみで、学部内には共生科学、初等教育、福祉、スポーツ身体表現、グローカルコミュニケーションの5専攻を開設している。教員免許状は、幼…
学べる内容 - 中等教育
- 初等教育
- 特別支援教育
- 共生科学