「通信教育 情報」の大学院・大学・短大一覧
キーワードから探す
104件該当しました
-
東洋大学大学院 情報連携学研究科
通学
8つのディシプリンの連携を図る情報連携学の実践
デジタル・トランスフォーメーション(DX)は、くらし、インフラ、産業、経済、社会のしくみ、そして世界のありかたを変換するという、新しいステージの大きいうねりとなり、それがSDGs(持続可能な開発目標)…
学べる内容 - 情報連携学
- エンジニアリング
- デザイン
- ビジネス
- シビルシステム
学校所在地 東京都北区赤羽台1-7-11(赤羽台キャンパス)
-
北海道情報大学 通信教育部 経営情報学部
通信
必修科目なしに加え、ネット試験導入で学習環境がより便利に
情報社会で価値ある情報を見極める能力を高め、国際的な視野と感覚を持った人材を育成するとともに、IoT(モノのインターネット)などのデジタル技術を活用するデジタルビジネスによって新たな価値を創造できる能…
学べる内容 - モチベーションの科学
- 経営学への招待
- 消費者行動論
- ブランドマネジメント
-
北海道情報大学 通信教育部 経営情報学部
通信
必修科目なしに加え、ネット試験導入で学習環境がより便利に
情報社会で価値ある情報を見極める能力を高め、国際的な視野と感覚を持った人材を育成するとともに、情報社会で求められているあらゆる分野において利用されるシステムの開発にかかわるソフトウェア技術者、および情…
学べる内容 - 情報の世界
- データベース技術
- 情報倫理
- アルゴリズム
-
北海道情報大学 通信教育部 経営情報学部
通信
中学(数学)・高校(情報・商業・数学)の1種免許状が取得可能
同学では、高校1種・専修免許状を所持している方は、高校1種免許状(情報・商業・数学)をそれぞれ24単位で、中学校1種・専修免許状を所持している方は、中学校1種免許状(数学)を28単位で、科目等履修生と…
学べる内容 - 教職概論
- プログラミング基礎
- 情報職業論
- 複素数
-
東京通信大学 情報マネジメント学部
通信
“4年間”の学費127.4万円から。通学不要で大卒資格〈学士〉取得
いつでもどこでも「学べる機会」を提供する。2018年4月、そんなビジョンとともに新設された通信制大学、東京通信大学。授業、単位認定試験、教員への質疑応答、学習状況や進捗の把握まですべてオンライン上で実…
学べる内容 - 情報マネジメント
- IT・情報システム
- マネジメント
- データサイエンス
-
電気通信大学大学院 情報理工学研究科
通学
光学分野の強みを活かしたオープンイノベーション型人材育成
情報理工学研究科では、情報理工学域において習得した基礎的かつ横断的学問を基盤として、自然、人工物を対象とする高度な理工学に関する学問領域、情報の処理や通信、ならびにこれらの融合に関する学問領域、人間の…
学べる内容 - 情報学
- 情報ネットワーク工学
- 機械知能システム学
- 基盤理工学
学校所在地 東京都調布市調布ヶ丘1-5-1
-
産業能率大学 情報マネジメント学部
通信
通信制大学トップクラスの高い卒業率…72.8%
同大学が72.8%(※)という高い卒業率を誇る理由は3つある。 1つめは、通学不要で卒業可能であること。ライブ型のオンラインスクーリングを年間300本以上開講しており、定期試験もWeb受験型。忙しい社…
学べる内容 - 心理マネジメント
- 税務・会計
- ビジネス教養
- 経営学
-
九州工業大学大学院 情報工学府
通学
情報通信技術により社会を豊かにするために中心的な役割を果たす
学部の勉強で培った情報工学の知識と技術を基盤士にして、急速に進歩を遂げている高度情報化社会に対応できるための柔軟性をもち、バランスのとれた研究開発能力を養える環境を提供する。
学べる内容 - 先端情報工学
- 学際情報工学
- 情報創成工学
学校所在地 福岡県飯塚市川津680-4
-
中央大学大学院 国際情報研究科
通学
3つの研究分野と学びのキーワード
AI ・ IoT、ビッグデータに代表される技術革新により、情報化とグローバル化が急激に進展し、加速度的に社会が変化していく中で、サイバー空間と現実世界とが密接に接合するサイバー・フィジカルな社会「So…
学べる内容 - AI・データサイエンス
- 情報法
- 社会デザイン社会実装
学校所在地 東京都新宿区市谷田町1-18
-
大阪公立大学大学院 情報学研究科
通学
実運用・実データを活用した実学指向の教育・研究
あらゆるコミュニケーションの基礎となる「情報」を主体的に捉え、「情報」に関わる真理・原理を探求する「情報科学」と、「情報」を扱う技術の確立を目指した「情報工学」を中心とした学問体系を「基幹情報学」、一…
学べる内容 - 情報学
学校所在地 大阪府堺市中区学園町1番1号(中百舌鳥キャンパス)
-
九州大学大学院 システム情報科学府
通学
幅広い領域をカバー
大学院システム情報科学府は、人に優しい先進的高度情報化社会を支える研究者・技術者を養成することを目的として、情報科学(i)と電気電子工学(e)に関する幅広い分野の高度専門教育を実施する組織として開設。…
学べる内容 - 情報学
- 情報知能工学
- 電気電子工学
学校所在地 福岡県福岡市西区元岡744番地
-
南山大学大学院 理工学研究科
通学
理工学研究科に4つの専攻を設置
南山大学は、それまでの数理情報研究科(博士前期課程)を発展的に改組・改変し、理工学研究科(博士前期課程)を開設した。博士後期課程も、同様に改組・改変し、2015年4月より名古屋キャンパスへ移転。 理…
学べる内容 - システム数理
- ソフトウェア工学
- 機械電子制御工学
- データサイエンス
学校所在地 愛知県名古屋市昭和区山里町18
-
広島市立大学大学院 情報科学研究科
通学
幅広い知識の修得が可能
情報科学無くしては世界が機能しないと言われるようになって長い年月を経ているが、情報科学は基礎研究の分野でも、またそれらの応用の分野でも益々加速し発展を遂げている。基礎・応用の分野を問わず多数の求人があ…
学べる内容 - 情報科学
学校所在地 広島県広島市安佐南区大塚東三丁目4番1号
-
放送大学 教養学部
通信
5つの領域から「情報」を理解し、問題解決を行う
放送大学は、文部科学省・総務省所轄の通信制大学。10代から100歳以上までの幅広い年代で、年間8万5千人以上の学生が在籍しており、卒業生は延べ170万人に及ぶ。特に10代〜40代に入学理由を聞くと、「…
学べる内容 - ソフトウェア
- 情報数理・情報基盤
- マルチメディア
- ヒューマン
-
東京大学大学院 情報理工学系研究科
通学
国内外の大学や研究機関との連携協力や国際交流も盛ん
情報学のコア科学技術の確立と深化をめざすとともに、先導情報科学技術の国際的発信・交流拠点をめざして、2002年より21世紀COE「情報科学技術戦略コア」プログラムを推進。また、情報科学技術の基礎を体系…
学べる内容 - 情報理工学
学校所在地 東京都文京区本郷7-3-1