京都情報大学院大学

society 5.0の実現に向け、ますます高度IT人材の重要性が高まっている。その人材育成をリードし続ける京都情報大学院大学。

この学校の資料を取り寄せる

産業界が注目する8つのPOINT

文系・理系不問

個々のレベル・目的に応じた学びが可能

学生募集に際し学部での専攻分野に関する制限は設けていません。
コンピュータに関する知識をほとんど有しない文系学部出身者から、SEとしてIT業界で活躍している社会人にいたるまで、
スキルと目的に応じた最適な履修パターンを提供しています。

専門領域は、就職に強い情報系×経営系

「IT(ICT)」と「経営」がバランスよく学べる

現代のビジネスシーンにおいては、ウェブ技術を基幹とするIT(ICT)スキルと、
経営戦略策定などのマネジメントスキルを兼ね備えた人材が求められています。
京都情報大学院大学では、情報系・経営系などの複数の専門領域にわたるプロフェッショナルズを育成。
学生個々のバックグラウンドに応じて情報系・経営系の科目をバランスよく学べます。

キャンパスは京都・札幌・東京

札幌・東京にもサテライトを設置!
最新eラーニングにより京都本校の授業をリアルタイムで受講できる

  • 京都
  • 札幌
  • 東京

サテライトでは、京都本校からの講義配信や出張講義、eラーニングに加え、
IT業界の第一線で活躍中のサテライトの専任教員が一人ひとりの学生の目標にあった学習をバックアップしています。

SAP認定ERPコンサルタント試験に多数合格の実績

京都情報大学院大学でめざす、ERPコンサルタントへの道

ヒト・モノ・カネ・情報といったリソースを、ITを活用して統合的に管理する経営手法であるERP。
その専門家であるERPコンサルタントに求められる「SAP認定ERPコンサルタント試験」をはじめ
ハイレベルな資格の取得を支援しています。資格合格者の多くは、大手企業をはじめ希望の就職や転職を実現しています。

実務経験豊富な教員陣がリアルに教える

グローバルなITビジネスシーンで活躍するリーダー育成という目標を達成すべく世界中から集まった教授陣は、
情報学、経営学、教育学などの各学界の世界的権威や、大企業でIT戦略を立案実行してきた実務家等で構成されています。
教員1人に対して学生は10人以下の少人数制教育です。

働きながらスキルアップがめざせる

忙しい社会人の学びをサポ―ト

サポ―ト内容

平日の昼間はもちろん、夜間(18:30〜21:40)や土曜日(9:30〜16:40)にも多くの講義を開講しています。
eラーニングと夜間の受講を中心に履修も可能。
長期履修学生制度を活用すれば、2年分の学費で修業年限を3年または4年に延長できます。

英語や日英2言語による講義が充実

グローバルに活躍したいIT技術者をめざす方に英語のみや日英2言語での授業を多数開講!

英語のみの授業によって同学の課程を修了し、修士の学位を取得できるように、英語モードでの授業を多数開講しています。
英語力が必要なレベルに達していれば、英語による授業を受講することも可能。
留学生も多く在籍していて、英語力に加え、国際的な感覚を身につけることもできます。

IT分野における最高学位を取得できる

IT分野における最高学位

京都情報大学院大学は日本最初のIT専門職大学院。入学定員700名と、
IT専門職大学院として日本最大級の規模を誇っています。修了生は日本におけるIT応用分野の最高学位である
「情報技術修士(専門職)」を取得し、国内外のIT業界のリーダーとして活躍しています。

IT業界のリーダーを育成するカリキュラム

京都情報大学院大学の建学の精神にある
「応用情報技術専門家」を育成し、社会に送り出すために、
学習目的別の履修モデルと、学生主体のプロジェクトや
アクティビティとを組み合わせて、
統合されたカリキュラムを提供しています。

応用情報技術専門家の育成
カリキュラムのながれ

京都情報大学院大学で学べる専門分野をCheck

外部サイトを表示します。外部サイトの利用および個人情報の取扱いに関しまして、
弊社は一切の責任を負いかねます。予めご了承ください。