大学卒業後、大手商社法務部門に配属。2017年グロービス経営大学院入学(2019年修了)。在学中、株式会社i-plugに転職。同社のIPO準備に携わり2021年東京証券取引所マザーズ市場上場を果たす。
学んだ内容 | MBA |
---|---|
学んだ場所 | 大阪府 |
学んだ形態 | 通学 |
先が見えなかったキャリアに対して、自分で責任を持つ意識が強くなった
新卒で大手商社に入社し、法務部門に配属。その後同じ部門に長く所属し、「自分のキャリアがこれで良いのか」と考えるようになりました。現状を突破するため、ビジネスにおける広い知見と会社以外の多様な人との繋がりを増やすことが必要だと考え、グロービスへ入学。在学中は「自分が今後何をしていくか、どうなりたいか」を考える機会が常にあり、自分のキャリアを主体的に作り上げていく意識と姿勢を得ることができました。この変化が、スタートアップ企業への転職の後押しになりました。
突き詰めて考え、周囲に対して論理的に説明できることの重要性です。仕事で直面する数々の問題に向かう際、グロービスで学んだビジネスの原理原則などのツールと鍛えられた思考力が役に立っています。グロービスでの2年は、人との繋がりの大切さを学んだ期間でした。志を共有し、共感し合える仲間の存在は自身の志の実現性を高めてくれます。修了した今もグロービスの仲間と小規模企業の支援に取り組んでいます。仕事以外の場で志を共にする仲間と出会えたことは、人生における大きな収穫です。
専門実践教育訓練給付制度を利用しました。大学院で学んだことや得たことを活用し、自分の人生を納得できるものにできるのであれば、授業料は投資として価値があると考えました。
[送付物]パンフレット、募集要項