研究科・学科・プログラムTOP
香川大学大学院
地域マネジメント研究科 地域マネジメント専攻
香川大学大学院
地域マネジメント研究科 地域マネジメント専攻
【香川大学大学院地域マネジメント研究科 地域マネジメント専攻】で学べる内容
経営学
マネジメント戦略、地域マネジメント論、経計学、四国経済事情
【香川大学大学院地域マネジメント研究科 地域マネジメント専攻】の試験科目
英語 | 小論 | 面接 | 筆記 | 書類 | |
---|---|---|---|---|---|
一般選抜 | ○ | ○ | ○ |
【香川大学大学院地域マネジメント研究科 地域マネジメント専攻】のサポートチェック
夜間・土曜開講 | 平日夜間、土曜開講、社会人に配慮 |
---|---|
長期履修学生制度 | 標準就業年限を超えて、履修可能 |
【香川大学大学院地域マネジメント研究科 地域マネジメント専攻】の沿革・概要
2年でMBAの学位を受ける、中四国初のビジネススクール
地域マネジメント研究科は、2004年4月に中国・四国地域で初めて設立された経営系専門職大学院(ビジネススクール)であり、設立から10年以上が経過し、新たな10年の歩みを開始した。
企業や行政、NPOなど地域の様々な場で中核となり、地域活性化に貢献する教育研究を通して、高い倫理観とグローバルな視野のもと、マネジメントや地域政策に関する能力を養うことで、高い志を持って地域を支え、かつマネジメントすることのできるリーダーの養成を目的としている。
【香川大学大学院地域マネジメント研究科 地域マネジメント専攻】の研究科・学科・プログラムの特色
地域リーダーを育成する経営・地域公共の融合的カリキュラム
地域活性化に貢献するリーダーを養成するため、同研究科は一般的なMBAに地域の要素を加え、経営系と地域公共系を融合したカリキュラムを構築している。入学すると分析基礎科目、地域基礎科目、基礎科目、応用科目などのカテゴリーの中から、各々の問題意識や志向性に沿って科目を選択し、地域の問題を的確に把握し解決する能力や、組織をマネジメントする能力などを身につける。
学べる内容
授業科目一覧
統計分析、経済分析、ゲーム理論、四国経済事情(地域活性化と企業経営)、四国経済事情(地域活性化と地域資源)、四国経済事情(地域活性化と地域政策)、アカウンティング、マネジメント戦略(総論)、地域公共政策、経営管理論、組織行動論、自治体財政政策、マーケティング戦略、地域マネジメント論、ファイナンス・マネジメント、地域開発と資本市場の役割、クリエイティビティと地域活性化、地域マネジメントとファイナンス(特)、実践型クリエイティブワーク演習(特)、地域の中小企業と経済活性化(特)、デザイン・マネジメント(特)、定性的研究方法論(特)
所在地 | 香川県高松市幸町2-1 |
---|---|
アクセス | JR高徳線昭和町駅より徒歩約5分 |
問合せ先 | 087-832-1813ホームページはこちら |