1. 大学 大学院トップ
  2. 大学院[福祉・医療・健康・生活]一覧
  3. 関西学院大学大学院 人間福祉研究科  研究科・学科・プログラムTOP

研究科・学科・プログラムTOP
関西学院大学大学院
人間福祉研究科

【関西学院大学大学院人間福祉研究科】で学べる内容

社会福祉

福祉思想/高齢者/子ども/障害者/医療/ソーシャルワーク/ジェンダー等

福祉社会、社会構造

福祉国家/国際福祉/社会起業/社会的排除/NPO・NGO/地域福祉等

こころと身体

健康科学/身体運動科学/死生学/悲嘆学/野外教育/人間学/福祉人類学等

【関西学院大学大学院人間福祉研究科】の試験科目

英語小論面接筆記書類
正規学生一般
特別学生社会人
※詳細は大学院入学試験要項にて確認のこと。

【関西学院大学大学院人間福祉研究科】のサポートチェック

奨学金制度各種奨学金制度あり
研究支援制度研究等のサポート制度
副指導教員制度複数教員による研究指導
成果報告会制度成果発表による研究の深化

【関西学院大学大学院人間福祉研究科】の沿革・概要

複雑化・深刻化する現代社会に対応できる人材の養成

「人間と社会(環境)の交互作用」の中で生起し複雑化する社会福祉に関わる諸問題に、より幅広い研究教育、社会への貢献といった諸側面から対応すべく、2008年に同研究科は誕生した。社会福祉方法論における研究教育の伝統にとどまらず、理論、歴史、思想、哲学、価値といった原理論、社会福祉政策、行財政(国、地方)、福祉国家論、国際福祉の分野等これまで未整備であったマクロの領域における研究教育をも充実させ、人の生死、生命倫理、身体論、健康といった人間存在の本質にかかわる課題探究等、社会福祉学を中心に据えながらも社会学、経済学、体育学等の学問も応用しながら、高度な専門性を持つ実践家や研究者の養成を目指している。

【関西学院大学大学院人間福祉研究科】の研究科・学科・プログラムの特色

福祉の諸課題に学際的にアプローチ

急増する児童・高齢者虐待、家庭内暴力、外国人コミュニティ形成、犯罪被害者問題といった社会問題、さらに、年金、介護保険、医療保険、障害者自立支援制度、NPO・NGOといった政策課題、あるいは人間の生死、生命倫理、健康問題、ターミナルケアの課題等、多面的な福祉に係る諸問題に対して、社会福祉学を基本に学際的にアプローチを行う。ニーズを的確に捉える視点、問題解決のためのリサーチ能力、分析能力、そして政策立案能力を備えた人材、さらには高い専門的知識と技術を持ち社会福祉学の周辺を含め、各分野の学問の深化を追求していく研究者を養成する。

カリキュラムの特徴

福祉社会の維持・発展に貢献できる人材育成

前期課程では研究者育成だけでなく、福祉社会の維持・発展に貢献できる人材育成を前提としたカリキュラムを整備。「交互作用系」科目では社会福祉の様々な分野、「社会系」科目では福祉社会を支える国家や社会構造、「人間系」科目では人のこころと身体にかかわる問題を学ぶ。(※科目の詳細は下記の「授業科目一覧」を参照。)また、英語文献の講読科目やフィールドワーク科目も開講し、専門領域だけにとどまらない学びを提供している。後期課程では、指導教授の下で研究活動を行い、文献研究、質的・量的リサーチだけでなく、学会発表や論文の学術誌への投稿で成果を発信。これらの成果をまとめて博士論文を完成できるように論文指導を行う。

学べる内容

授業科目一覧

人間福祉文献研究(英語)/人間福祉文献研究講読(英語)/量的調査法A/量的調査法B/質的調査法/人間福祉特殊研究/アドバンスト・フィールドワーク/研究演習/社会福祉学理論研究/社会福祉思想史研究/高齢者福祉研究/子ども家庭福祉研究/障害者福祉研究/保健医療福祉研究/ソーシャルワーク実践研究/ソーシャルワークEBP研究/ジェンダー福祉研究/福祉行財政研究/福祉情報研究/福祉国家研究/国際福祉研究/社会起業研究/社会的排除研究/非営利マネジメント研究/地域福祉研究/健康科学研究/身体運動科学研究/児童青年精神医学研究/死生学研究/悲嘆学研究/野外教育研究/人間学文献研究/福祉人類学研究

【関西学院大学大学院人間福祉研究科】の在学生インフォメーション

入学者数

前期課程 13名
後期課程 1名

同学調べ(2024年4月1日現在)

【関西学院大学大学院人間福祉研究科】に資料をお取り寄せいただいた際の送付物

送付物HPにて情報を公開
所在地兵庫県西宮市上ケ原一番町1-155 西宮上ケ原キャンパス
アクセス阪急電鉄今津線 「甲東園」 「仁川駅」下車、徒歩約12分
問合せ先0798-54-6844人間福祉学部事務室ホームページはこちら
リストの資料をまとめて取り寄せる