研究科・学科・プログラムTOP
東京電機大学大学院
システムデザイン工学研究科
【東京電機大学大学院システムデザイン工学研究科】で学べる内容
情報システム工学
次世代情報社会の基盤を担う人材を養成
デザイン工学
新たな「モノ・サービス・空間」を創造、生活を変革できる人材を育成
【東京電機大学大学院システムデザイン工学研究科】の試験科目
英語 | 小論 | 面接 | 筆記 | 書類 | |
---|---|---|---|---|---|
社会人入試 | ○ | ○ | |||
一般入試 | ○ | ○ | ○ |
【東京電機大学大学院システムデザイン工学研究科】のサポートチェック
昼夜開講制 | 平日夜間開講 |
---|---|
奨学金制度 | 各種奨学金制度あり |
【東京電機大学大学院システムデザイン工学研究科】の沿革・概要
快適で充実した生活のデザイン
システムデザイン工学研究科は、学部教育で培った科学技術に関する知識をさらに発展させ、自然と社会とに調和し、人間がより充実した生活が営める環境を創生するに必要な科学技術の開発及びそれを発展させる能力を修得させることを目的とします。基礎となるシステムデザイン工学部の教育研究と整合性・連携性を図り、学部から大学院修士課程まで一貫性のあるカリキュラム編成を柱とし、教育課程を編成し、実施します。
すなわち、快適で充実した生活のデザインとそれが営める環境の創成・維持と発展に、科学技術を適用しかつ共生させることができる、幅広い視野と時代の方向性を見通す先見性と創造性を有する高度専門科学技術者を養成します。
【東京電機大学大学院システムデザイン工学研究科】の研究科・学科・プログラムの特色
工学と人間科学からの価値を創造する技術者を育成
加速度的に進化する情報化社会の基盤をつくる「情報システム工学」と、多彩な技術の連携から生まれる現代のものづくりを支える「デザイン工学」。この2分野が協働して実現する、「工学と人間科学からの価値創造」に挑戦していく、創造的なエンジニアを育成する。工学を習得し、人間と社会をよく知ることで、利用者の立場で「モノ・システム・サービス」をデザインし、具現化できる力を養う。「ものづくりセンター」など最新設備ときめ細かいサポート体制で、実学教育を強力にバックアップ。このような環境で学んだ本研究科の修了生は、社会に出てからも高く評価されている。
専攻紹介
利用者の目線に立ち、快適で充実した生活をデザインする技術者へ
【情報システム工学専攻】
次世代ネットワーク環境におけるビッグデータを伝達・蓄積・解析するために必須となる技術、人工知能(AI)、Internet of Things(IoT)、機械学習、超高速移動体通信、超高性能コンピュータなどに関する最先端技術を高度なプログラミングスキルとともに習得します。
【デザイン工学専攻】
現状の課題のみならず、将来に得られる結果をより良くすることを志向したデザイン
思考による問題解決ができる能力及びユーザ・社会・環境に関する知識と関連する最新かつ幅広い技術を、研究活動を通して主体的に習得します。
学べる内容
開講科目一覧
ネットワークサービス研究開発特論/ネットワークセキュリティ特論/先進コンピュータシステム特論/IoTシステム特論/ソフトウェア工学特論/図形プログラミング特論/リファクタリング特論/マルチメディア工学特論/機械学習特論/データサイエンス特論/知的財産特論/融合技術戦略特論/研究者倫理/生体情報システムのデザイン/信号処理特論/プロダクトデザイン実践/サービスデザイン特論/教育システム工学特論/社会音響学特論/生態学的デザイン論/ヒューマンメディア環境論
環境デザイン実践/デザイン論
【東京電機大学大学院システムデザイン工学研究科】の在学生インフォメーション
在学生の内訳
システムデザイン工学研究科
学生数 87名
(2023年5月1日現在)
所在地 | 東京都足立区千住旭町5番(東京千住キャンパス) |
---|---|
アクセス | JR常磐線、東京メトロ日比谷線など、北千住駅東口(電大口)駅前/京成関屋駅から徒歩7分 |
問合せ先 | 03-5284-5151(入試センター)ホームページはこちら |