研究科・学科・プログラムTOP
東洋大学大学院
理工学研究科
【東洋大学大学院理工学研究科】で学べる内容
機能システム学
機械工学を基軸に制御・センシング・情報処理などとの融合領域を学ぶ
電気電子情報学
エネルギー・制御、エレクトロニクス、情報通信の各分野を探究する
応用化学
環境化学、バイオ・健康化学、物質化学などの専門知識を修得する
建築・都市デザイン
建築、都市計画、デザインなど、人の暮らし・まちづくりを創造する
【東洋大学大学院理工学研究科】の試験科目
英語 | 小論 | 面接 | 筆記 | 書類 | |
---|---|---|---|---|---|
一般入試 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
社会人入試 | ○ | ○ | ○ |
【東洋大学大学院理工学研究科】のサポートチェック
長期履修制度 | 履修期間を3年まで延長可能 |
---|---|
図書館利用 | 専門書籍が充実した図書館 |
奨学金制度 | 東洋大学大学院独自奨学金制度あり |
博士後期課程 | 建築・都市デザイン専攻を併設 |
一般教育訓練給付制度 | 教育訓練給付金指定講座※要件あり |
【東洋大学大学院理工学研究科】の沿革・概要
理学と工学を融合した専門知識と社会に貢献する実践能力を獲得
理工学研究科は、理学に基づいた基礎的な自然科学の法則や考え方を理解し、それを科学・技術の分野に応用することにより、環境と調和のとれた高度な専門能力・創造力・人間性豊かな倫理観を備えた、高度な専門的職業人材および研究者・教育者の養成を目的としている。 理学的思考に基づいた問題発見能力・科学的問題解決能力・境界領域や新しい分野をも開拓しうる柔軟性など、理学と工学を融合した理工学の専門知識を養う。また、グローバルな視点とローカルな価値観を理解する国際的視野、コミュニケーションおよびプレゼンテーション能力、専門技術者・研究者・教育者としての社会的役割を理解し行動できる実践能力を獲得する。
【東洋大学大学院理工学研究科】の研究科・学科・プログラムの特色
理工学の高度な専門分野を探究する5専攻
理工学研究科では5つの専攻を設置し、高度な専門能力の獲得を目標に教育・研究を行っている。
【機能システム専攻】機械工学の原理と融合領域を学び、社会に創成大循環を生み出す。
【電気電子情報専攻】社会の根底を支える電気・電子・情報通信を融合させる術を身につける。
【応用化学専攻】化学に精通し、先端的分野で社会からの要請に応えられる人材を育成する。
【都市環境デザイン専攻】暮らし・都市・環境を結び付けるスペシャリストを養成する。
【建築学専攻】社会の変革を担い、人々の心に響く建築・まちを創造する。
セメスタ制(授業半年完結)を採用
2年間を4つのセメスタにわけ学修を進めていく
【履修の流れ】
1セメスタ
指導教授を決め、論文テーマに合わせ、基礎科目、専門科目の履修指導を受ける。
研究計画を立案し、調査、実験等の研究方法論を修得する。
2セメスタ
研究関連分野の最近の研究活動の状況等のレビュー作成の指導を受ける。
到達目標を踏まえた達成状況に応じて、研究計画の確認や見直しを行う。
研究テーマについてのプレゼンテーションと討論により、プレゼンテーション能力とコミュニケーション能力を養う。
3セメスタ
確定した研究テーマに基づく調査、実験を行い、研究方法の妥当性を検証しつつ、研究成果のとりまとめを行う。
国内外の学会発表、論文投稿等にも取り組む。
4セメスタ
研究精度を高め、修士学位論文にまとめる。
学べる内容
授業科目・研究指導
解析学/光科学/シミュレーション学/応用物理学/プラズマ物理学/ダイナミクス特論/材料科学特論/ロボット工学特論/制御工学特論/機械科学特別研究/電磁気学特論/電気回路特論/パワーエレクトロニクス特論/半導体工学特論/情報通信科学特論/エネルギー・制御特別研究/有機化学特論/物理化学特論/環境化学特論/結晶化学特論/バイオ・健康化学特別研究/都市メンテナンス特論/耐震設計特論/水圏環境工学特論/景観工学特論/都市環境デザイン特別研究/構造デザイン特論/構造解析学特論/地域生産システム特論/建築学特別研究
【東洋大学大学院理工学研究科】の在学生インフォメーション
在籍者数
理工学研究科学生数255名
同学調べ(2024年4月25日現在)
所在地 | 埼玉県川越市鯨井2100(川越キャンパス) |
---|---|
アクセス | 東武東上線「鶴ヶ島駅」徒歩約10分 |
問合せ先 | 049-239-1313 mlkdaigakuin@toyo.jp(川越教学課)ホームページはこちら |