1. 大学 大学院トップ
  2. 大学院[社会・国際・環境・文化]一覧
  3. 琉球大学大学院 地域共創研究科  研究科・学科・プログラムTOP

研究科・学科・プログラムTOP
琉球大学大学院
地域共創研究科

【琉球大学大学院地域共創研究科】で学べる内容

臨床心理士

受験資格が取得可能

【琉球大学大学院地域共創研究科】の試験科目

英語小論面接筆記書類
一般選抜
※面接は口頭試問とする

【琉球大学大学院地域共創研究科】のサポートチェック

長期履修制度最長4年間の修業年限で在学が可能

【琉球大学大学院地域共創研究科】の沿革・概要

実践力と高い研究倫理観を有する高度職業人を養成

地域共創研究科は、沖縄の地域としての特性「実践的かつ普遍的な知」を学術的に深化させる教育の資源として活用しつつ、自律的かつ持続的な未来の地域社会の共創に資するために解決すべき課題に則した教育課程を通して、現代の地域社会及びグローバル社会の直面する多様な課題を俯瞰的に理解し、その解決に向けて主体的に思考・行動できる実践力と高い研究倫理観を有する高度専門職業人を養成します。
また、人文社会科学系のどの研究においても、沖縄の有する特徴や社会課題と共に学ぶための沖縄の大学院ならではの共通科目を履修。異なるプログラムやコースに所属する学生とも共に学ぶことで、異分野との共学も促進します。

【琉球大学大学院地域共創研究科】の研究科・学科・プログラムの特色

特定の課題の解決策考案をもって学位を取得

地域共創研究科では、臨床心理プログラム以外の4つのプログラムにおいて、以下の2つのコースを設置。
「修士論文コース」は、成果物として修士論文を作成し、審査を経て学位を取得。修士論文は概して、研究対象の事実解明に基づきながら、広く一般化しうる学術的な議論を行うこと等が必要となる。
「特定課題コース」は、成果物としてリサーチペーパーを作成し、審査を経て学位を取得。リサーチペーパーは概して、学際的な学びに基づきながら、社会に実在する個別具体的な社会課題の実践的な解決に直接結びつく提言等を行うこと等が必要となる。

学べる内容

各専攻の教育科目群

政治学・平和学系/法学系/社会学・社会福祉学系/経済学系/経営学系/観光産業論系/人間学系/言語コミュニケーション論系/超域文化表象論系/歴史学・人類学系/琉球アジア文化論系/島嶼研究系/心理学・臨床心理学系

所在地沖縄県中頭郡西原町字千原1番地
アクセスモノレール「てだこ浦西」駅から297番キャンパスバスで約25分
問合せ先098-895-9053ホームページはこちら
リストの資料をまとめて取り寄せる