学生の提案から生まれた、最新機器が揃うものづくり施設
『プログラミングパーク』
『プログラミングパーク』
清家 悠吾さん
工学部 情報工学科 3回生 │ 大阪府・関西大倉高等学校 出身
南岡 優羽さん
工学部 情報工学科 3回生 │ 奈良県立西の京高等学校 出身
舞谷 知枝さん
工学部 情報工学科 2回生 │ 京都府立鳥羽高等学校 出身
※学生の学年は取材時のものです。


「VRゲームを作りたい」と思っても、高価なデバイスにはなかなか手が出せません。同じように最先端の機器でものづくりをしたいという学生の希望を叶えるため、自由にプログラミングできる場所の開設を構想。大学への提案が受け入れられ、モーションキャプチャやハイスペックPC、ドローン、3Dプリンターといった機器がそろったプログラミングパークが実現しました。開室中にはLA(ラーニングアシスタント)が常駐し、授業の相談にも乗っています。eスポーツ体験会や地域連携イベントも企画しており、今後さらに活用の幅が広がっていきそうです。