九州大学、デザイン経営シンポジウム『デザイン経営の誤解』2/21開催
(2020/1/31)
九州大学大学院芸術工学研究院、九州大学大学院経済学府産業マネジメント専攻 九州大学ビジネス・スクール、九州大学ロバート・ファン/アントレプレナーシップ・センターは、この度、デザイン×ビジネス×アントレプレナーシップから考えるデザイン経営シンポジウム『デザイン経営の誤解』を2020年2月21日 (金)に開催する。
経済産業省が提案したデザイン経営は、デザインを企業価値向上のための重要な経営資源として活用する経営を指し、ブランド力とイノベーション力の向上を狙いとしている。また、その必要条件として、「経営チームにデザイン責任者がいること」「事業戦略構築の最上流からデザインが関与すること」が提案されている。しかしながら、これらが考慮されることなく、デザイン経営は誤解されたま消費されつつある。
本シンポジウムでは、「デザイン」×「ビジネス」×「アントレプレナーシップ」をキーワードに、コンサルティング・ファーム、事業会社の代表者を招いて、デザイン経営の実践と課題、さらには、デザイン経営企業において求められる人材要件、発掘・育成手法、事業開発など幅広く議論する。
【概要】
●対象:一般向け、高校生向け、在学生・教職員向け、その他
●開催日時:2020年2月21日 (金)18:30 ~ 20:30
●開催場所:キャンパス外
●会場名:GARRAWAYF
●参加費:無料
●イベント詳細:
【登壇者】
林 千晶 Chiaki Hayashi
株式会社ロフトワーク代表取締役
早稲田大学商学部、ボストン大学大学院ジャーナリズム学科卒。花王を経て、2000年にロフトワークを起業。Web デザイン、ビジネスデザイン、コミュニティデザイン、空間デザインなど、手がけるプロジェクトは年間200件を超える。グローバルに展開するデジタルものづくりカフェ「FabCafe」、素材の新たな可能性を探求する「MTRL」、オンライン公募・審査でクリエイターとの共創を促進する「AWRD」などのコミュニティやプラットフォームを運営。グッドデザイン賞審査委員、経済産業省 産業構造審議会製造産業分科会委員「産業競争力とデザインを考える研究会」、森林再生とものづくりを通じて地域産業創出を目指す「株式会社飛騨の森でクマは踊る」取締役会長も務める。「ウーマン・オブ・ザ・イヤー2017」(日経WOMAN)を受賞。
田中 仁 Hitoshi Tanaka
株式会社ジンズホールディングス代表取締役CEO、一般財団法人田中仁財団代表理事
1963年群馬県生まれ。1988年有限会社ジェイアイエヌ(現:株式会社ジンズホールディングス)を設立し、2001年アイウエア事業「JINS」を開始。2013年東京証券取引所第一部に上場。2014年群馬県の地域活性化支援のため「田中仁財団」を設立し、起業家支援プロジェクト「群馬イノベーションアワード」「群馬イノベーションスクール」を開始。現在は前橋市中心街の活性化にも携わる。慶應義塾大学大学院 政策メディア研究科 修士課程修了。
黒木 信作 Shinsaku Kuroki
株式会社黒木本店代表取締役社長、株式会社尾鈴山蒸留所代表取締役
明治18 年から続く焼酎蔵で4代目の次男として生まれる。大学卒業後、フランスのワイナリーで研修、酒類総合研究所で醸造学を学ぶ。卒業後に焼酎造りを学んだのち、2012 年に家業に就く。現在は5代目として黒木本店と尾鈴山蒸留所の2つの蔵の酒造と経営を行う。
徳久 悟 Satoru Tokuhisa〈モデレーター〉
九州大学大学院芸術工学研究院准教授
●主催:
九州大学大学院芸術工学研究院
九州大学大学院経済学府産業マネジメント専攻 九州大学ビジネス・スクール
九州大学 ロバート・ファン/アントレプレナーシップ・センター
●申込方法:事前申し込みの必要あり
●その他:参加希望の方は下記応募フォームより事前に申込み。
https://forms.gle/1EPQi3geissnqNbW9
●申込受付期間:2019.12.13 (金) - 2020.02.21 (金)
●お問合せ先:
担当:九州大学大学院芸術工学研究院研究院長戦略室
電話:0925539461
Mail:tanoue.chiharu.215★m.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更
■詳細リンク先(http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/791)
経済産業省が提案したデザイン経営は、デザインを企業価値向上のための重要な経営資源として活用する経営を指し、ブランド力とイノベーション力の向上を狙いとしている。また、その必要条件として、「経営チームにデザイン責任者がいること」「事業戦略構築の最上流からデザインが関与すること」が提案されている。しかしながら、これらが考慮されることなく、デザイン経営は誤解されたま消費されつつある。
本シンポジウムでは、「デザイン」×「ビジネス」×「アントレプレナーシップ」をキーワードに、コンサルティング・ファーム、事業会社の代表者を招いて、デザイン経営の実践と課題、さらには、デザイン経営企業において求められる人材要件、発掘・育成手法、事業開発など幅広く議論する。
【概要】
●対象:一般向け、高校生向け、在学生・教職員向け、その他
●開催日時:2020年2月21日 (金)18:30 ~ 20:30
●開催場所:キャンパス外
●会場名:GARRAWAYF
●参加費:無料
●イベント詳細:
【登壇者】
林 千晶 Chiaki Hayashi
株式会社ロフトワーク代表取締役
早稲田大学商学部、ボストン大学大学院ジャーナリズム学科卒。花王を経て、2000年にロフトワークを起業。Web デザイン、ビジネスデザイン、コミュニティデザイン、空間デザインなど、手がけるプロジェクトは年間200件を超える。グローバルに展開するデジタルものづくりカフェ「FabCafe」、素材の新たな可能性を探求する「MTRL」、オンライン公募・審査でクリエイターとの共創を促進する「AWRD」などのコミュニティやプラットフォームを運営。グッドデザイン賞審査委員、経済産業省 産業構造審議会製造産業分科会委員「産業競争力とデザインを考える研究会」、森林再生とものづくりを通じて地域産業創出を目指す「株式会社飛騨の森でクマは踊る」取締役会長も務める。「ウーマン・オブ・ザ・イヤー2017」(日経WOMAN)を受賞。
田中 仁 Hitoshi Tanaka
株式会社ジンズホールディングス代表取締役CEO、一般財団法人田中仁財団代表理事
1963年群馬県生まれ。1988年有限会社ジェイアイエヌ(現:株式会社ジンズホールディングス)を設立し、2001年アイウエア事業「JINS」を開始。2013年東京証券取引所第一部に上場。2014年群馬県の地域活性化支援のため「田中仁財団」を設立し、起業家支援プロジェクト「群馬イノベーションアワード」「群馬イノベーションスクール」を開始。現在は前橋市中心街の活性化にも携わる。慶應義塾大学大学院 政策メディア研究科 修士課程修了。
黒木 信作 Shinsaku Kuroki
株式会社黒木本店代表取締役社長、株式会社尾鈴山蒸留所代表取締役
明治18 年から続く焼酎蔵で4代目の次男として生まれる。大学卒業後、フランスのワイナリーで研修、酒類総合研究所で醸造学を学ぶ。卒業後に焼酎造りを学んだのち、2012 年に家業に就く。現在は5代目として黒木本店と尾鈴山蒸留所の2つの蔵の酒造と経営を行う。
徳久 悟 Satoru Tokuhisa〈モデレーター〉
九州大学大学院芸術工学研究院准教授
●主催:
九州大学大学院芸術工学研究院
九州大学大学院経済学府産業マネジメント専攻 九州大学ビジネス・スクール
九州大学 ロバート・ファン/アントレプレナーシップ・センター
●申込方法:事前申し込みの必要あり
●その他:参加希望の方は下記応募フォームより事前に申込み。
https://forms.gle/1EPQi3geissnqNbW9
●申込受付期間:2019.12.13 (金) - 2020.02.21 (金)
●お問合せ先:
担当:九州大学大学院芸術工学研究院研究院長戦略室
電話:0925539461
Mail:tanoue.chiharu.215★m.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの★を@に変更
■詳細リンク先(http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/events/view/791)