1. 大学 大学院トップ
  2. 大学院[会計大学院(アカウンティング)]一覧
  3. 千葉商科大学会計大学院 会計ファイナンス研究科  研究科・学科・プログラムTOP

研究科・学科・プログラムTOP
千葉商科大学会計大学院
会計ファイナンス研究科

【千葉商科大学会計大学院会計ファイナンス研究科】で学べる内容

会計

財務会計と管理会計に大別し簿記や原価計算、管理会計の概要を把握。

監査論

実際の監査がどのようにして行われているかを具体例に即して学ぶ。

租税法、企業法

法人税、所得税や民法、会社法から税務会計、国際租税まで幅広く。

ファイナンス

ポートフォリオや不動産運用など個人の資産運用を中心に学ぶ。

経済・経営

経営学、金融論、ミクロ経済学、マクロ経済学や統計学を学ぶ。

【千葉商科大学会計大学院会計ファイナンス研究科】の試験科目

英語小論面接筆記書類
社会人選抜試験
AO入学試験
詳細は募集要項を確認してください。

【千葉商科大学会計大学院会計ファイナンス研究科】のサポートチェック

土日集中講義土日だけで修了可、平日夜間も有り
オンライン授業充実税務はオンライン授業のみ修了可
サテライトキャンパス平日夜間に丸の内キャンパス開講
2学位制度最短3年で2学位の取得が可能
専門実践教育訓練給付最大112万円支給有り(厚労省)

【千葉商科大学会計大学院会計ファイナンス研究科】の沿革・概要

会計ファイナンスの高度専門職業人を組織的体系的に育成する

「会計・税務」と「ファイナンス」両方に精通し、高い職業倫理観をもって経済社会の発展に貢献する高度な専門職業人を育成している。2005年の設立以降、1000名を超える修了生を輩出してきた。本研究科は、公認会計士や税理士、CFP(R)の取得を目的とするだけでなく、会計・税務とファイナンス両方に通じ、現代の複雑な状況に対応できる専門家育成を目指している。
2020年度に90分15回授業から、105分13回授業へ変更。2022年度は新たな取り組みとして、税理士試験における税法科目一部免除資格を得られる税務プロフェッションコースに「遠隔授業のみでの修了」を可能とする制度を導入、オンライン授業も拡充した。

【千葉商科大学会計大学院会計ファイナンス研究科】の研究科・学科・プログラムの特色

働きながら学び、科目免除申請ができる

会計プロフェッション、税務プロフェッション、ファイナンスプロフェッションの3コースを設置。基礎/発展/応用実践科目を配置する3段階教育方法を用いており、初学者でも無理のない学修が可能。社会人を念頭に土・日(市川キャンパス)のみの通学で修了可能。
所定の課程を修了すると公認会計士の短答式試験や税理士試験の一部科目免除申請、CFP(R)の受験資格を得られる。会計プロフェッション、税務プロフェッションコースは専門実践教育訓練給付金の指定講座(最大112万円支給)。
移動時間の確保ができず、大学院進学が難しかった方に向けて、税務プロフェッションコース(論文あり)でオンラインでの学位取得が可能に。

マルチディグリー制度

無駄なく複数学位取得を目指せる「マルチディグリー制度」を導入

1つ目の学位を取得後、再入学し2つ目の学位を取得する制度。
これまでは、全く新たに修士・専門職課程に進む必要があったが、この制度では、既修了研究科で継続して(再入学)学習することで、複数領域の研究による複数学位の取得が可能。
複数学位を希望する学生は、再入学の手続きを経て2つめの学位を取得するコースに在籍し、新たな論文作成に励むことになる。既修了コースの修得済科目が、修了単位数の1/2まで既修得単位として認定されるため、当初入学から最短3年間で複数学位の取得も可能となる。会計論文、税法論文を執筆することで税理士試験最大3科目免除が可能。

学べる内容

授業科目一覧(抜粋)

●財務会計論 ●簿記論 ●財務諸表分析 ●会計と社会 ●会計原理 ●公会計論 ●国際財務報告基準(IFRS) ●管理会計論 ●会計情報システム論 ●原価計算 ●会計職業倫理 ●監査論 ●コーポレート・ガバナンス ●国際監査基準 ●国際租税 ●租税法総論 ●消費税法・所得税法・相続税法・法人税法 ●税務会計 ●国税徴収法 ●商法・会社法・民法 ●金融商品取引法 ●社会保険・企業福祉 ●タックスプランニング ●ファイナンス ●不動産運用設計論 ●証券市場論 ●生命保険コンサルティング ●相続対策実務 ●ポートフォリオ理論と運用 ●金融論 ●統計学 ●企業倫理

【千葉商科大学会計大学院会計ファイナンス研究科】の在学生インフォメーション

社会人比率と平均年齢

【社会人比率】86% 【平均年齢】39.3歳

同学調べ(2023年度在学生)

【千葉商科大学会計大学院会計ファイナンス研究科】に資料をお取り寄せいただいた際の送付物

送付物パンフレット、学生募集要項
所在地千葉県市川市国府台1-3-1(市川キャンパス)
東京都千代田区丸の内3-1-1国際ビル1F[お堀側](丸の内サテライト)
アクセス京成線国府台駅から徒歩10分・JR総武線市川駅からバス10分/
JR有楽町駅から徒歩2分
問合せ先047-373-9701(市川キャンパス・入学センター)ホームページはこちら

デジタルパンフレットを見る(無料)

リストの資料をまとめて取り寄せる