青山学院大学大学院会計プロフェッション研究科会計プロフェッション専攻
【2年制入試】 2025年4月生 (7月・10月・12月・2月入試)募集概要 ※他に外国人留学生入試(7月・10月)有
こちらに掲載されている情報は概要ですので、詳細はHPもしくは資料を請求してご確認下さい。
授与学位 | 会計監査修士(専門職) 、税務マネジメント修士(専門職) |
---|---|
定員 | (1)一般審査 (2)修士論文希望者審査 (1)(2)合わせて35名程度募集 |
入学月 | 4月 |
履修期間 | 2年 |
出願期間 | (7月入試) 2024/6/13(木)~6/20(木) (10月入試) 2024/9/12(木)~9/19(木) (12月入試) 2024/11/14(木)~11/21(木) (2月入試) 2025/1/9(木)~1/16(木) ※いずれも消印有効 |
試験日 | (7月入試) 2024/7/6(土)・7/7(日) (10月入試) 2024/10/13(日)・10/14(月) (12月入試) 2024/12/7(土)・12/8(日) (2月入試) 2025/2/8(土)・2/9(日) |
合格発表 | (7月入試) 2024/7/12(金) (10月入試) 2024/10/18(金) (12月入試) 2024/12/13(金) (2月入試) 2025/2/14(金) |
試験科目 | 一次審査 : 書類審査 二次審査 : 口述試験 ※修士論文希望者審査に出願の場合、「研究計画書」による書類審査が追加される。 ※2025年度入学より外国人留学生入試の二次審査に筆記試験(小論文)を実施 |
初年度納入金 | 173万円(うち入学金は29万円) ※前年度参考 |
【1.5年制入試:社会人(会計実務経験3年以上の方)対象】 2024年9月生(5月入試・7月入試) 募集概要
こちらに掲載されている情報は概要ですので、詳細はHPもしくは資料を請求してご確認下さい。
授与学位 | 会計監査修士(専門職) 、税務マネジメント修士(専門職) |
---|---|
定員 | 25名程度募集(4月生含む) |
入学月 | 9月 |
履修期間 | 1年半 |
出願期間 | (5月入試) 2024/4/18(木)~4/25(木) (7月入試) 2024/6/13(木)~6/20(木) ※いずれも消印有効 |
試験日 | (5月入試) 2024/5/18(土) (7月入試) 2024/7/6(土)・7/7(日) |
合格発表 | (5月入試) 2024/5/24(金) (7月入試) 2024/7/12(金) |
試験科目 | 一次審査 : 書類審査 二次審査 : 口述試験 ※リサーチ・ペーパー希望者審査に出願の場合、「研究計画書」による書類審査が追加される。 |
初年度納入金 | 188万円(うち入学金は29万円) ※前年度参考 |
【1.5年制入試:社会人(会計実務経験3年以上の方)対象】 2025年4月生(10月・12月・2月入試) 募集概要
こちらに掲載されている情報は概要ですので、詳細はHPもしくは資料を請求してご確認下さい。
授与学位 | 会計監査修士(専門職) 、税務マネジメント修士(専門職) |
---|---|
定員 | 25名程度募集(9月生含む) |
入学月 | 4月 |
履修期間 | 1年半 |
出願期間 | (10月入試) 2024/9/12(木)~ 9/19(木) (12月入試) 2024/11/14(木)~ 11/21(木) (2月入試) 2025/1/9(木)~ 1/16(木) ※いずれも消印有効 |
試験日 | (10月入試) 2024/10/13(日)・10/14(月) (12月入試) 2024/12/7(土)・12/8(日) (2月入試) 2025/2/8(土)・2/9(日) |
合格発表 | (10月入試) 2024/10/18(金) (12月入試) 2024/12/13(金) (2月入試) 2025/2/14(金) |
試験科目 | 一次審査 : 書類審査 二次審査 : 口述試験 ※リサーチ・ペーパー希望者審査に出願の場合、「研究計画書」による書類審査が追加される。 |
初年度納入金 | 188万円(うち入学金は29万円) ※前年度参考 |
【1年制入試:日米会計士、税理士等有資格者対象】2024年9月生 (5月入試・7月入試)募集概要
こちらに掲載されている情報は概要ですので、詳細はHPもしくは資料を請求してご確認下さい。
授与学位 | 会計監査修士(専門職) 、税務マネジメント修士(専門職) |
---|---|
定員 | 10名程度募集 |
入学月 | 9月 |
履修期間 | 1年 |
出願期間 | (5月入試) 2024/4/18(木)~ 4/25(木) (7月入試) 2024/6/13(木)~ 6/20(木) ※いずれも消印有効 |
試験日 | (5月入試) 2024/5/18(土) (7月入試) 2024/7/6(土)・7/7(日) |
合格発表 | (5月入試) 2024/5/24(金) (7月入試) 2024/7/12(金) |
試験科目 | 一次審査 : 書類審査 二次審査 : 口述試験 |
初年度納入金 | 188万円(うち入学金は29万円) ※前年度参考 |
【青山学院大学大学院会計プロフェッション研究科会計プロフェッション専攻】に関するQ&A
- Q1.5年制入試の資格要件とは?
- A 出願時において、会計・税務に関連する実務経験(通算3年以上)を有する方です。
- Q1年制入試の資格要件とは?
- A 公認会計士、税理士、米国公認会計士、弁護士、公認会計士試験論文式試験合格者、税理士試験(5科目)合格者、米国公認会計士試験合格者のいずれかに該当する方です。
- Q入学するにあたって必要な会計知識はありますか?
- A カリキュラムは会計プロフェッションにとって必要な知識を所定の履修期間で学習することを目的に作られており、会計学の基礎知識(例えば日商簿記検定2級レベルまたは学部相当の会計学の知識)があることが前提です。
- Q夜間と土曜日の履修だけで修了可能ですか?
- A 必修科目、選択必修科目を平日の夜間と土曜に配置しているので、順調に修得すれば修了可能です。ただし、平日昼間にのみ配置する科目があるため、希望する科目が履修できない場合があります。
- Q会計科目と税法科目の両方の免除をとることは可能ですか?
- A 可能です。本研究科で2つの学位を取得することで、両方の科目免除の申請が可能です。さらに、本研究科で修士論文を作成した修了生は、修士入学制度を利用することもできます。
- Q資格試験のための支援はありますか?
- A 会計に関係する各種試験を目指す人向けに大手専門学校のカリキュラム・教材を使った「特別演習講座」を無料で開講しています。資格試験準備中の修了生も引き続き受講可能で、修了後のフォロー環境も整っています。
【青山学院大学大学院会計プロフェッション研究科会計プロフェッション専攻】の在学生インフォメーション
年代比率
20代65%、30代21%、40代14%
同大学調べ(2022年度)
【青山学院大学大学院会計プロフェッション研究科会計プロフェッション専攻】の在学生・修了生インタビュー
問合せ先 | 03-3409-8025(青山学院大学学務部専門職大学院教務課)ホームページはこちら |
---|