1. 大学 大学院トップ
  2. 大学院[福祉・医療・健康・生活]一覧
  3. 梅花女子大学大学院 看護保健学研究科  研究科・学科・プログラムTOP

研究科・学科・プログラムTOP
梅花女子大学大学院
看護保健学研究科
口腔保健学専攻

【梅花女子大学大学院看護保健学研究科口腔保健学専攻】で学べる内容

口腔生命科学

解剖、生理、病理学について学ぶ

口腔衛生管理学

衛生、口腔衛生学について学ぶ

地域口腔保健管理学

公衆衛生、地域口腔保健学について学ぶ

口腔機能発達支援学

小児発達支援、障害者歯科学について学ぶ

口腔機能維持管理学

高齢者歯科、摂食嚥下リハビリテーション学について学ぶ

【梅花女子大学大学院看護保健学研究科口腔保健学専攻】の試験科目

英語小論面接筆記書類
社会人入試
一般入試

【梅花女子大学大学院看護保健学研究科口腔保健学専攻】のサポートチェック

長期履修制度3~4年の履修も可能
スクールバスあり主要5駅からキャンパスまで(無料)
豊富な実習施設実践経験を積み重ねることが可能
社会人入試あり満25歳以上/要実務経験

【梅花女子大学大学院看護保健学研究科口腔保健学専攻】の沿革・概要

口腔から総合的な健康管理ができる人材の育成をめざす

創立以来、常に時代の要望に応えられるような女子の高等教育機関をめざし、146年の歴史を歩んできた梅花女子大学。2015年に看護保健学部口腔保健学科を設置し、4年制女子大学では全国初の歯科衛生士養成機関を開設。近年、少子・超高齢社会という人口構造の変化、人々のライフスタイルの多様化等により、医療の対応にも変化が求められ、口腔保健に携わる歯科衛生士という専門医療職への社会の期待も大きく、更なる資質向上が求められている。2017年には看護保健学研究科口腔保健学専攻を設置。「全てのライフステージの口腔保健に対応できる高度な知識と技術を備えた専門的職業人」を育成する。2021年度からは、歯科衛生士以外の出願が可能に。

【梅花女子大学大学院看護保健学研究科口腔保健学専攻】の研究科・学科・プログラムの特色

様々な学生が5つの領域で専門分野を研究している

同研究科は、全ライフステージの口腔保健に対応できる高度な技術と知識を備えた専門的職業人の養成を目指し、「口腔生命科学」「地域口腔保健管理学」「口腔衛生管理学」「口腔機能発達支援学」「口腔機能維持管理学」の5つの研究領域を有する。歯科衛生士としてスキルアップしたい学生や、科学的根拠に基づく視点から知識や技術を教授できる歯科衛生士教員を目指す学生、歯科衛生士として総合病院勤務する学生や再就職を目指す学生など様々なバックグラウンドを持った学生が入学し切磋琢磨している。2021年度には、管理栄養士の学生も入学。活躍の場は、医療機関だけでなく、介護・福祉・行政・地域保健と教育・研究の場へと広がっている。

学べる内容

学際的な知識や実践能力を培うための充実したカリキュラム

「口腔生命科学」「地域口腔保健管理学」「口腔衛生管理学」「口腔機能発達支援学」「口腔機能維持管理学」の各専門領域で、基礎的研究、地域社会における口腔保健管理、口腔と全身の健康、小児や障害者及び高齢者の口腔機能などを課題とする口腔保健学研究を遂行するために必要な学際的知識や実践能力を4つのレベルで段階的に培う。レベル1の「共通基礎科目」では、基礎的な専門知識や技法を修得する。レベル2の「専門選択科目I」では、研究課題と連動した領域の専門知識を深めて応用力を養う。レベル3の「専門選択科目II」では、さらに専門性を高めて実践力を養う。レベル4の「専門研究」では、選択した口腔保健学の研究課題に取り組む。

学べる内容

カリキュラム(一部抜粋)

実践疫学/歯科衛生研究法/生命・医療倫理学総論/口腔環境と栄養/高齢者健康支援学総論/歯科衛生ケアプロセス総論/口腔健康科学総論/社会福祉学総論/医療情報処理学/口腔生命科学特論A/口腔生命科学特論B/口腔衛生管理学特論/地域口腔保健管理学特論A/地域口腔保健管理学特論B/口腔機能発達支援学特論A/口腔機能発達支援学特論B/口腔機能維持管理学特論/口腔生命科学演習A/口腔生命科学演習B/口腔衛生管理学演習/地域口腔保健管理学演習A/地域口腔保健管理学演習B/口腔機能発達支援学演習A/口腔機能発達支援学演習B/口腔機能維持管理学演習/口腔健康支援実践演習/口腔保健学研究

【梅花女子大学大学院看護保健学研究科口腔保健学専攻】の在学生インフォメーション

学生数

1年生0名、2年生3名

同学調べ(2024年4月現在)

【梅花女子大学大学院看護保健学研究科口腔保健学専攻】に資料をお取り寄せいただいた際の送付物

送付物パンフレット 学生募集要項
所在地大阪府茨木市宿久庄2-19-5
アクセス石橋阪大前、北千里、茨木市、北大阪急行千里中央、JR茨木からスクールバス
問合せ先072-643-6566(入試センター)ホームページはこちら

デジタルパンフレットを見る(無料)

リストの資料をまとめて取り寄せる