1. 大学 大学院トップ
  2. 大学院[理学・工学・農水産系]一覧
  3. 日本女子大学大学院 理学研究科 募集概要・Q&A

日本女子大学大学院理学研究科数理・物性構造科学専攻/物質・生物機能科学専攻

【大学院入試第I期】2025年度4月生 募集概要

こちらに掲載されている情報は概要ですので、詳細はHPもしくは資料を請求してご確認下さい。

授与学位修士(理学)
定員博士課程前期(数理・物性構造科学専攻/10名、物質・生物機能科学専攻10名) ※物質・生物機能科学専攻の募集人員は第I期(8名)・第II期(2名)を合わせた人数で、全入学試験方式の合計
入学月4月
履修期間博士課程前期2年 ※社会人3年制コース・4年制コースあり。
出願期間2024/8/16(金)~2024/8/22(木)
試験日2024/9/3(火)
合格発表2024/9/9(月)
試験科目書類審査(研究計画書等)、英語、筆記、口述試験 ※専攻により異なる。
初年度納入金入学金20万円、授業料83万円、施設設備費10万円 ※初年度のみ学生傷害・賠償責任保険料あり。※3年制/4年制コースの詳細は募集要項を参照。※金額は予定額。

【大学院入試第II期】2025年度4月生 募集概要 ※博士課程前期については物質・生物機能科学で第II期を実施、数理・物性構造科学については第2次募集を実施する場合のみ

こちらに掲載されている情報は概要ですので、詳細はHPもしくは資料を請求してご確認下さい。

授与学位修士(理学)、博士(理学)
定員博士課程前期(物質・生物機能科学専攻10名)、博士課程後期(各3名ずつ)※物質・生物機能科学専攻(博士課程前期)の募集人員は第I期(8名)・第II期(2名)を合わせた人数で、全入学試験方式の合計
入学月4月
履修期間博士課程前期2年 ※社会人3年制コース・4年制コースあり、博士課程後期3年。
出願期間2025/2/3(月)~2025/2/7(金)
試験日2025/2/25(火)
合格発表2025/3/3(月)
試験科目書類審査(研究計画書等)、英語、筆記、口述試験 ※専攻により異なる。
初年度納入金入学金20万円、授業料83万円、施設設備費10万円 ※初年度のみ学生傷害・賠償責任保険料あり。※3年制/4年制コースの詳細は募集要項を参照。※金額は予定額。

【日本女子大学大学院理学研究科数理・物性構造科学専攻/物質・生物機能科学専攻】に関するQ&A

Q「社会人入試」の出願資格を教えてください。
A 一般出願の出願資格を満たし、さらに企業、官公庁、教育・研究機関などに入学時点までに通算2年以上の実務経験を有している者、等を対象としています。詳細は、必ず大学HP内の「募集要項」で確認してください。
Q第I期入試で不合格になった場合、第II期入試は受験できますか?
A 可能です。ただし、数理・物性構造科学専攻は、第I期入試において合格者が定員に満たなかった場合のみ、2次募集を行います。
Q社会人出願の特徴はどういうところですか?
A 一般出願に比べて筆記試験の科目数が少ないなどの特徴があります。詳細は研究科・専攻により異なります。必ず「募集要項」で確認してください。
Q大学院で取得できる資格はなんですか?
A 博士課程前期では、教育職員免許(専修免許状)が取れます。詳細は大学HP内の「大学院ガイド」を参照してください。

【日本女子大学大学院理学研究科数理・物性構造科学専攻/物質・生物機能科学専攻】の修了生インフォメーション

大学院修了者就職先

日本製鋼所/ニデック/小松製作所/アンリツ/ソニー/日本電信電話/日本銀行/野村総合研究所/東京都庁/花王/協和キリン/テルモ/日本ヒューレット・パッカード/日本食品分析センター/人間文化研究機構 他

同大学院調べ(2024年3月理学研究科修了者から抜粋)

問合せ先03-5981-3786(入試課)ホームページはこちら
リストの資料をまとめて取り寄せる