研究科・学科・プログラムTOP
同志社大学大学院
ビジネス研究科
ビジネス専攻(ビジネススクール)
【同志社大学大学院ビジネス研究科ビジネス専攻(ビジネススクール)】で学べる内容
中小企業・地域経営
中小企業やファミリービジネス等の経営、事業継承を目指す方
イノベーション
技術経営や価値創造に関する専門性向上を目指す方
マーケティング
幅広いマーケティング戦略の専門性向上を目指す方
会計・ファイナンス
企業財務戦略に関する専門性向上を目指す方
ゼネラルマネジメント
経営戦略、組織や人事マネジメントに関する専門性向上を目指す方
【同志社大学大学院ビジネス研究科ビジネス専攻(ビジネススクール)】の試験科目
英語 | 小論 | 面接 | 筆記 | 書類 | |
---|---|---|---|---|---|
一般入試 | ○ | ○ |
【同志社大学大学院ビジネス研究科ビジネス専攻(ビジネススクール)】のサポートチェック
サテライトキャンパス | 大阪梅田にサテライト(平日夜間) |
---|---|
学びやすい環境整備 | 図書室24時間利用可 |
土曜日開講 | 今出川キャンパスで開講 |
長期履修制度 | 3年の履修が可能 |
きめ細かな学生支援 | 教員1人1人が学生をサポート |
【同志社大学大学院ビジネス研究科ビジネス専攻(ビジネススクール)】の説明会・イベント情報
【同志社大学大学院ビジネス研究科ビジネス専攻(ビジネススクール)】の沿革・概要
主に社会人を対象に優れた経営教育を実現する専門職大学院
2004年開設の本研究科(DBS)では、同志社大学建学の精神である良心教育と京都に育まれた伝統と革新の知恵に基づき、人間の尊厳を尊重し、企業や組織の成長を担えるリーダーシップを備えた人物を養成することをミッションとし、経済活動や企業経営の多様化に対応した専門性の高い教育研究を展開する。グローバルスタンダードとなりうる高度で価値のある経営ノウハウが開発・提供されている。同学が位置する京都には独自の技術経営のもと成長を遂げた企業や長寿企業が多く、地元企業と連携した研究教育も展開する。今日的な課題である持続可能性や地域経営にも注力しており、従来のモデルに固執しない時代に即応したビジネス教育を徹底している。
【同志社大学大学院ビジネス研究科ビジネス専攻(ビジネススクール)】の研究科・学科・プログラムの特色
ビジネスパーソンとしての将来性を大きく変えるプログラムを用意
マネジメント・マーケティング・ファイナンス・中小企業経営・イノベーションなど幅広い領域を網羅するとともに、企業が抱える様々な課題に応える教育プログラムを用意。ノルウェー・スタヴァンゲル大学、ドイツ・テュービンゲン大学、スウェーデン・ヨーテボリ大学、中国人民大学、インドネシア・ガジャマダ大学、台湾師範大学と提携している。「同志社MOTコース」では理工学研究科との連携によりイノベーションの促進に不可欠な技術と経営の融合を学び、両研究科の学位を3年で取得する。また、地元企業との連携によるインターンシップ、伝統産業から新たな文化ビジネスの創出を考える「京都の伝統産業と文化ビジネス」も開講している。
社会人の学びやすさ
忙しい社会人が自分のペースで学べる配慮がいっぱい
3年の長期履修制度のほか、大阪(梅田)にサテライト・キャンパスを設置し、平日夜間に今出川キャンパスと同様の授業を実施。今出川キャンパスでは土曜日は終日開講し、同研究科「プロジェクトルーム」(学生同士がミーティングできる学習スペース)・「図書室」は365日24時間利用可能だ。また、英語コミュニケーション力を強化したい学生を対象とした課外英語学習プログラムや、実務経験が少ない学生を対象にしたインターンシップを実施するフィールドスタディなど、課題克服のための教育制度も充実している。
同専攻は、2018年度より専門実践教育訓練給付金の対象講座となっており、一定の条件を満たす場合、給付金(最大112万円)の受給が可能。
学べる内容
カリキュラム一覧(2023年度実績一部抜粋)
企業経営と良心/中小企業経営/ビジネスファイナンス/人的資源管理/組織マネジメント/経営戦略/ビジネス会計学/ビジネス経済学/ビジネス統計学/ベンチャー企業経営/企業の社会的・国際的役割/事業創造マネジメント/プロジェクトマネジメント/ビジネスモデルイノベーション/マーケティングリサーチ/消費者問題/管理会計/ミクロ経済分析/企業価値経営/コーポレートガバナンス/コーポレートファイナンス/消費者行動/京都の伝統産業と文化ビジネス/地域ブランド戦略/オープンイノベーション/知財マネジメント/投資戦略/M&A戦略/リーガルマインド ほか
【同志社大学大学院ビジネス研究科ビジネス専攻(ビジネススクール)】の在学生インフォメーション
在学生の内訳
20代 26.5%
30代 35.8%
40代 26.2%
50代 9.1%
60代 2.4%
2023年4月現在
【同志社大学大学院ビジネス研究科ビジネス専攻(ビジネススクール)】の在学生・修了生インタビュー
【同志社大学大学院ビジネス研究科ビジネス専攻(ビジネススクール)】に資料をお取り寄せいただいた際の送付物
送付物 | パンフレット、入試要項 |
---|
所在地 | 京都府京都市上京区今出川通烏丸東入 大阪府大阪市北区梅田1-12-17JRE梅田スクエアビル17階(大阪サテライト・キャンパス) |
---|---|
アクセス | 京都市営地下鉄「今出川」駅から徒歩1分、(大阪サテライト)JR「大阪」駅徒歩3分 |
問合せ先 | 075-251-4600(同志社大学大学院ビジネス研究科事務室)ホームページはこちら |