研究科・学科・プログラムTOP
京都府立医科大学大学院
医学研究科
【京都府立医科大学大学院医学研究科】で学べる内容
地域医療・社会医学
分子標的癌予防医学、地域保健医療疫学、法医学、他8科目
発達・成育医科学
小児科学、小児外科学、女性生涯医科学、医療コミュニケーション学
先端医療・ゲノム医学
ゲノム医科学、分子生化学、分子病態検査医学、他11科目
生体情報・機能形態学
生体構造科学、生体機能形態科学、細胞生理学、他4科目
病態解析・制御医学
人体病理学、細胞分子機能病理学、分子病態病理学、他6科目
【京都府立医科大学大学院医学研究科】の試験科目
英語 | 小論 | 面接 | 筆記 | 書類 | |
---|---|---|---|---|---|
一般選抜 | ○ | ○ | ○ | ○ |
【京都府立医科大学大学院医学研究科】のサポートチェック
長期履修制度 | 博士:最長8年、修士:最長4年 |
---|
【京都府立医科大学大学院医学研究科】の沿革・概要
創立145年の歴史を誇る公立医科大学
同学は1872年(明治5年)に設立されて以来、145年の歴史を誇る日本でも最も古い医科大学の一つである。大正10年に旧制大学、昭和27年に新制大学となり、昭和32年に大学院医学研究科を設置。平成15年4月に医学研究科を再編し大学院重点化を行うとともに、平成19年4月に医科学専攻修士課程を設置し、平成20年4月には公立大学法人として新たに出発。
【京都府立医科大学大学院医学研究科】の研究科・学科・プログラムの特色
世界トップレベルの医学を地域へ
「世界トップレベルの医学を地域へ」の理念のもと、博士課程では、豊かな人間性に裏づけられ、創造性に富んだ人材を育成し、最先端の医学・医療・生命科学の推進および人類の健康と福祉への貢献を目指す。修士課程では、医学部以外の学部教育を受けた方を対象に、医科学分野の基礎知識修得と研究トレーニングの場を提供することによって、他学部で学んだ専門知識や技術を医学に関連する学術的研究分野の開拓に役立てようとする強い意欲と展望を持った人材の育成を目指す。
学べる内容
大学院科目一覧
分子標的癌予防医学/地域保健医療疫学/地域保健医療福祉システム学/法医学/救急・災害医療システム学/総合医療・医学教育学/地域医療学/医療フロンティア展開学/生物統計学/医学生命倫理学/生命基礎数理学/小児科学/小児外科学/女性生涯医科学/医療コミュニケーション学/ゲノム医科学/分子生化学/分子病態検査医学/分子診断・治療医学/免疫内科学/内分泌・代謝内科学/循環器内科学/腎臓内科学/呼吸器内科学/消化器内科学/血液内科学/神経内科学/皮膚科学/形成外科学/生体構造科学/生体機能形態科学/細胞生理学/統合生理学/物質生命基礎科学/神経発生生物学/基礎老化学
所在地 | 京都府京都市上京区河原町通広小路上る梶井町465番地 |
---|---|
アクセス | JR京都駅より、市バスで「府立医大病院前」バス停で下車すぐ |
問合せ先 | 075-251-5227(大学院係)ホームページはこちら |