関西大学大学院東アジア文化研究科
2024年度9月入学 【博士課程前期課程】 一般・外国人留学生・社会人入学試験 募集概要
こちらに掲載されている情報は概要ですので、詳細はHPもしくは資料を請求してご確認下さい。
授与学位 | 修士(文化交渉学) |
---|---|
定員 | 博士課程前期課程 18名(全入試の合計) |
入学月 | 9月 |
履修期間 | 2年(3年コースあり) |
出願期間 | <7月募集>2024/5/16(木)~5/30(木) |
試験日 | <7月募集>2024/7/7(日) |
合格発表 | <7月募集>2024/7/12(金) |
試験科目 | 一般入試・留学生入試:書類選考、筆記試験、口頭試問 社会人入試:書類選考、口頭試問 |
初年度納入金 | 86万9000円(3年コース:67万6000円) |
2024年度9月入学 【博士課程後期課程】 一般・外国人留学生・社会人入学試験 募集概要
こちらに掲載されている情報は概要ですので、詳細はHPもしくは資料を請求してご確認下さい。
授与学位 | 博士(文化交渉学) |
---|---|
定員 | 博士課程後期課程 12名(全入試の合計) |
入学月 | 9月 |
履修期間 | 3年 |
出願期間 | <7月募集>2024/5/16(木)~5/30(木) |
試験日 | <7月募集>2024/7/7(日) |
合格発表 | <7月募集>2024/7/12(金) |
試験科目 | 一般入試・留学生入試:書類選考、筆記試験、口頭試問 社会人入試:書類選考、口頭試問 |
初年度納入金 | 86万9000円 |
2025年度4月入学 【博士課程前期課程】 一般・外国人留学生・社会人入学試験 募集概要
こちらに掲載されている情報は概要ですので、詳細はHPもしくは資料を請求してご確認下さい。
授与学位 | 修士(文化交渉学) |
---|---|
定員 | 博士課程前期課程 18名(全入試の合計) |
入学月 | 4月 |
履修期間 | 2年(3年コースあり) |
出願期間 | <10月募集>2024/8/19(月)~9/2(月) <2月募集>2024/12/20(金)~2025/1/10(金) ※飛び級入試は2月募集のみ実施 |
試験日 | <10月募集>2024/10/6(日) <2月募集>2025/2/22(土) ※飛び級入試は2月募集のみ実施 |
合格発表 | <10月募集>2024/10/11(金) <2月募集>2025/2/28(金) ※飛び級入試は2月募集のみ実施 |
試験科目 | 一般入試・留学生入試:書類選考、筆記試験、口頭試問 社会人入試・飛び級入試:書類選考、口頭試問 |
初年度納入金 | 86万9000円(3年コース:67万6000円) |
2025年度4月入学 【博士課程後期課程】 一般・外国人留学生・社会人入学試験 募集概要
こちらに掲載されている情報は概要ですので、詳細はHPもしくは資料を請求してご確認下さい。
授与学位 | 博士(文化交渉学) |
---|---|
定員 | 博士課程後期課程 12名(全入試の合計) |
入学月 | 4月 |
履修期間 | 3年 |
出願期間 | <10月募集>2024/8/19(月)~9/2(月) <2月募集>2024/12/20(金)~2025/1/10(金) |
試験日 | <10月募集>2024/10/6(日) <2月募集>2025/2/22(土) |
合格発表 | <10月募集>2024/10/11(金) <2月募集>2025/2/28(金) |
試験科目 | 一般入試・留学生入試:書類選考、筆記試験、口頭試問 社会人入試:書類選考、口頭試問 |
初年度納入金 | 86万9000円 |
【関西大学大学院東アジア文化研究科】に関するQ&A
- Q博士課程前期課程の長期履修学生制度について教えてください。
- A 多様なニーズに対応し、教育研究の機会を拡充するため、従来の2年コースの他に修業年限を3年とし、授業科目を計画的に履修する「3年コース」を設けています。なお、履修科目数の上限については、若干制限されます。
- Q指導体制について教えてください。
- A 研究領域別の枠組を越えた視野の養成をはかるため、研究指導教員1名に加え、それとは専門領域を異にする副指導教員(前期課程1名、後期課程2名)による集団指導体制をとっています。
- Qデュアル・ディグリープログラムについて教えてください。
- A 韓国・嶺南大学校大学院東アジア文化学科に2セメスター留学し、所定の単位を修得して双方の修士論文審査に合格することにより関西大学から修士(文化交渉学)、嶺南大学校から東アジア学修士の学位が授与されます。
- Q日本語教師養成講座について教えてください。
- A 受講対象者は、東アジア文化研究科の全学生です。文学部開講科目及び大学院開講科目の計26単位を修得する必要があります。
- Q研究成果発表の場として、どのような機会がありますか?
- A 「日中韓伊院生フォーラム」として、1年に4回の大学院生による大学院生のための研究発表をサポート。本学、北京外国語大学、嶺南大学校、ローマ大学サピエンツァが開催校となり、活発な学術交流が展開されています。
- Q過去の入試問題を閲覧できますか?
- A 入学試験問題集(過去問題)は、5月頃に完成予定です。
【関西大学大学院東アジア文化研究科】の在学生インフォメーション
入学者数
<前期課程>11名 <後期課程>10名
(2024年4月入学)
問合せ先 | 06-6368-1121(代表)ホームページはこちら |
---|