1. 大学 大学院トップ
  2. 大学院[福祉・医療・健康・生活]一覧
  3. 立教大学大学院 コミュニティ福祉学研究科  研究科・学科・プログラムTOP

研究科・学科・プログラムTOP
立教大学大学院
コミュニティ福祉学研究科

【立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科】で学べる内容

コミュニティ政策

誰もが住みやすいと感じる福祉社会を築く

ソーシャルワーク

人間性豊かなソーシャルワーカーの養成

福祉人間学

人間のいのちを考察する福祉人間学の形成

【立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科】の試験科目

英語小論面接筆記書類
一般入学試験
社会人入学試験

【立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科】のサポートチェック

他大学院との交流11の他大学院の授業で単位取得可能
相互聴講制度他大学院生と研究テーマを論議
研究支援が充実個人及び共同研究の助成制度等
各種資格を取得可能社会科や公民科の教員専修免許等
奨学金制度各種奨学金制度あり(詳細問合せ)

【立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科】の沿革・概要

学際的な視角から福祉の追求

福祉とは、ウエルネスとは、コミュニティとは、人間とは、「いのち」とは何かについて、学際的な視角から思想と実践とを織りなしながら研究できることが最大の特徴。少子・高齢化の進展、家族機能の脆弱化、所得格差の増大、そして人間関係の希薄化や社会不適応の問題など、福祉の課題は尽きない。そのため、誰もが安心して生きることができ、互いの個性やアイデンティティ、そして「いのち」を尊重し合う福祉社会の構築が求められている。同研究科は、ソーシャルワーク研究、コミュニティ政策研究からなる総合的なカリキュラムを展開。コミュニティ福祉研究所を併設し、研究活動の活性化をめざす。

【立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科】の研究科・学科・プログラムの特色

21世紀型福祉社会の構築をめざす人材を育成

「いのちの尊厳のために」を基本理念として、福祉・コミュニティ・健康・人間・生命について研究。学部で社会福祉学系を専攻した学生はもちろんのこと、すでにこの分野で活躍している社会人など、「いのちの尊厳のために」貢献したい人々に向けても、幅広く受け入れ体制を整えている。ソーシャルワーク研究、コミュニティ政策研究の2つの領域からなる総合的で清新なカリキュラムを展開しており、福祉学、社会学、心理学、経済学、地方行政論、NPO・NGO論、宗教人間学、生命倫理学などを専門とする充実した教員のもと、学際的な視座を培うことをめざす。

研究科の特色2

大学の枠を超えた交流・情報交換の場

大学の枠を超え、大学院生・教員同士がつながる交流・情報交換の場としても広く知られる同研究科。10単位までという制限はあるものの、社会福祉学専攻課程協議会に加盟している12校で取得した単位を修了必要単位とすることが可能だ。単位互換のみでなく、他大学院との相互聴講制度や、大学間の枠を超えた共同研究を助成する独自の「コミュニティ福祉研究所学術研究推進資金」も設置。毎年、5件程度が採用され、多様な研究成果をあげている。「自身のテーマに近い研究を行う他大学院の学生と議論がしたい」「自分とは異なる視点からの意見も聞いてみたい」そんな学生にとっては理想的な研究環境と言えるだろう。

学べる内容

授業科目一覧

研究指導/ソーシャルワーク研究/コミュニティ政策研究/福祉人間学研究/研究基礎/専門社会調査演習/特殊研究

【立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科】の修了生インフォメーション

修了者の就職先状況

就職80%、進学10%、その他10%

同学調べ(2022年度修了者10名)

【立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科】に資料をお取り寄せいただいた際の送付物

送付物立教大学 大学院案内資料
所在地埼玉県新座市北野1-2-26 新座キャンパス
アクセス東武東上線「志木駅」南口より徒歩約15分
問合せ先048-471-6771(学部事務5課)ホームページはこちら
リストの資料をまとめて取り寄せる