研究科・学科・プログラムTOP
早稲田大学大学院
スポーツ科学研究科
【早稲田大学大学院スポーツ科学研究科】で学べる内容
スポーツ文化
スポーツメディア、スポーツ教育、ジェンダー等
スポーツビジネス
スポーツビジネスをめぐって生起している経営課題に対する解決方法
スポーツ医科学
スポーツ障害、健康医学、障害者スポーツに関連した医科学研究
身体運動科学
健康増進やスポーツパフォーマンスの向上につながる研究
コーチング科学
一流選手をはじめとする競技者のパフォーマンス獲得のプロセスや根拠
【早稲田大学大学院スポーツ科学研究科】の試験科目
英語 | 小論 | 面接 | 筆記 | 書類 | |
---|---|---|---|---|---|
一般入学試験 | ○ | ○ |
【早稲田大学大学院スポーツ科学研究科】のサポートチェック
留学生サポート | 海外から教員を招聘し教育を実践 |
---|---|
社会人向け講座 | 夜間(18時以降)及び土曜中心 |
奨学金制度 | 各種奨学金制度あり |
【早稲田大学大学院スポーツ科学研究科】の沿革・概要
スポーツ科学が社会と文化を創出する
人間の日常生活において、スポーツは深く浸透し、私たちの生活に多くの影響を与えている。スポーツに関わるさまざまな課題を対象として、研究と教育を総合的に実施するために設置された。スポーツ科学に期待される社会的要請の高まりに対応し、「スポーツ医科学の専門知識を活かした学術研究者」「スポーツ文化の発展に貢献することのできる学術研究者」「スポーツビジネス実務者への高度専門教育を通じてのスポーツ界をリードする学術研究者」など、スポーツ関連の幅広い事業分野で専門職者として活躍する人材の育成を目指している。
【早稲田大学大学院スポーツ科学研究科】の研究科・学科・プログラムの特色
幅広いスポーツ科学のプロフェッショナルを育む
同研究科では、スポーツ文化、スポーツビジネス、スポーツ医科学、身体運動科学、コーチング科学の5つの研究領域を設けて、各々の研究成果を教育還元している。さらに、実務経験者を対象とする修士課程(1年制)を設置し、スポーツマネジメント分野等の実務者教育も行っている。学生は、所属する研究指導教員の演習に専念するほかに、さまざまな分野の講義・演習を履修することによって、スポーツ科学に関わる最高度の研究成果を修得することができる。その後、これらの学生が社会に出て多彩な分野で活躍することを通じて、「豊かなスポーツ文化の創造」に資している。
領域紹介
専門知識の習得を可能にする5領域
【スポーツ文化】スポーツの諸問題を社会学、教育学、文化人類学、歴史学等の方法により解決することを目指す。【スポーツビジネス】スポーツビジネス現象のしくみを理解し、スポーツビジネスを巡る経営課題の解決方法を究明する。【スポーツ医学】スポーツ障害、健康医学、障害者スポーツに関連した医科学研究を推進し、研究に関連した知識と研究遂行能力を身につける。【身体運動科学】健康増進やスポーツパフォーマンスの向上につながる研究を基礎科学的見地から進める。【コーチング科学研究】競技種目に対するコーチングの現象を専門的理解により深めることやスポーツ参加者への導入・展開の技術習得や環境づくりの関係を究明する。
学べる内容
演習科目一覧
武道のコーチング学演習/スポーツ史演習/舞踊論演習/体育科教育学演習/スポーツ教授学演習/スポーツ経営学演習/健康スポーツ論演習/スポーツクラブビジネス論演習/トップスポーツビジネス論演習/スポーツ組織論演習/スポーツビジネス・アドミニストレーション演習/スポーツビジネスマーケティング演習/スポーツビジネス法演習/運動免疫学演習/スポーツ神経精神医科学演習/運動器スポーツ医学演習/健康行動科学演習/スポーツ整形外科学演習/筋生物学演習/バイオメカニクス演習/スポーツ栄養学演習/運動生理学演習/スポーツコーチング学演習 等
【早稲田大学大学院スポーツ科学研究科】の修了生インフォメーション
修士修了者の進路状況
【就職】71名(新規就職:54名、元職復帰・現職継続:21名、自営業起業:11名) 【進学】10名 【その他】12名
同学調べ(2022年 進路報告者93名)
所在地 | 埼玉県所沢市三ケ島2-579-15(所沢キャンパス) 東京都西東京市東伏見3-4-1(東伏見キャンパス) |
---|---|
アクセス | 西武池袋線「小手指駅」よりスクールバス(無料)または西武バス(有料)で約20分 |
問合せ先 | 04-2947-6855(入試広報担当) supoken-nyushi@list.waseda.jp(入試広報担当)ホームページはこちら |