1. 大学 大学院トップ
  2. 在学生・修了生インタビューTOP
  3. ネットの大学 managara  経済学部 在校生・修了生インタビュー

在校生・修了生インタビュー
ネットの大学 managara
 経済学部
 経済経営学科(新潟産業大学)

  • 経済・経営・商学
  • 新潟県
  • 通信制
仕事の幅を広げるため
企業で人を活かすためには、マネジメント知識とその活用法を知る事が必要と考え大学へ

鈴木 美緒さん(29歳)

高校卒業後、ドラッグストア企業へ入社し23歳で店長に抜擢。人材活用や企業経営に興味を抱き、2021年27歳時にネットの大学 managara入学。同時に多種多様な業界/業種を知るため派遣社員に転身。

スクーリング一切なし!タイムロスを最小限に効率的に学べる大学

ドラッグストア企業での店長時代にマネジメントを経験し、人材教育や企業経営に興味が湧いたものの、自身の経験値だけでは補いきれないことを実感。従業員のポテンシャルを高め、企業の成長に貢献するためには「知識」と「活用方法」を知る必要があると大学への進学を決めました。
社会人に嬉しいすぐに現場で実践できる豊富なカリキュラムに加え、スクーリングが一切なく、ネットのみで卒業まで効率的に学習できること、さらに自己投資しやすいリーズナブルな学費にも魅力を感じ、入学しました。

働くモヤモヤを解消。物事を俯瞰して捉える思考力が身についた

学んだことで「企業」と「従業員」の考えのギャップがどのように発生し、どのように解消すればよいか、を意識するようになりました。ギャップは何かと不満につながりやすいですが、どこで発生するのかを経済・経営学的観点から分析し対応をすれば、不満ではなく問題解決へ循環すると思います。
企業は「人が資本」といいますが、従業員の「個」の部分まで踏み込んだ動きはまだ少ない。将来は本学での学びを活かし、企業の中で「個」のポテンシャルを活かす仕事で組織に貢献したいと考えています。

私のオススメ科目

人間の理解(心理と行動)

心理学の観点から、ストレスとの向き合い方や認知・自己概念についても学び、日常的に心理が、自身や他者の行動に与える影響は何かを学ぶことができました。人間関係やカウンセリングについての理解も深まりました。

経営組織論

組織の概念や理論を学び、実際の組織運営や課題が理解できるようになりました。組織として社員に求めることと社員の考えとのギャップを洗い出し、どのように組織運営すべきか事例による説明があり興味深かったです。

中小企業論

日本経済における中小企業の機能や役割など基礎知識を修得。また、中小企業特有の強み・弱みを理解したうえで、どんなマネジメントが必要か、といった実践的な学びも多く、今後も深堀りしたいと思える授業でした。

お金のやりくり法

学費は貯金で賄っています。授業に必要な資料は配布されるため、スマホがあれば受講可能。効率を上げるためタブレットPCを購入し、配布資料にメモを書き込んだり、深堀りしたい授業の参考書は購入したりしています。

ある一日のスケジュール

5:00~起床。支度中は前日視聴した講義の動画を再生し復習。復習といっても動画の音声を聴くのみ。難しい所や大切なポイントを中心に聴きます。
様々な業界・業種を知りたいと考え、大学入学と同時に派遣社員になりました。
8:00~通勤時間は、講義動画を視聴。1本10分前後の動画なので、通勤途中でも視聴しやすいです。
気になった部分は、デジタルメモアプリを使ってメモし、PC・スマホどちらからもアクセスできるようにしています。
9:00~仕事。就業中に講義の視聴はしませんが、大学では主に経営学分野で「人を活かす経営学」をテーマに受講すると決めているため、周囲との会話で「関連がありそう」と感じたらメモをとり、後で調べるようにしています。
12:00~昼食。3年次からは安達明久先生のゼミに参加。ゼミでは、人を活かすマネジメントや、企業の成長に必要な考え方、現代社会の問題解決法を、実際の企業を分析しながら学んでいます。
16:00~帰宅後は、朝視聴した動画を再生しダウンロードした資料に書込むなどして学習。
学習をスタートしてからタブレットPCを購入。効率的な学習を進めるため各種デバイスやアプリを使いこなすスキルが上がったと思います。
19:00~家族と食事をしたり、TVを見たり、ゆっくりのんびりと過ごします。
21:00~講義やテストを受けたり、レポートを書いたりして過ごします。
ネットの大学 managaraは、社会に出て役立つカリキュラムが豊富。進路に迷う学生さんや、職場のモヤモヤを解消したい社会人の方にもオススメです。
22:00~習慣にしている日記と授業記録を行って22:30ごろ就寝。
授業記録は、視聴を終えた項目や科目に印をつけ進捗を管理しています。スケジュールの確認と同時に、モチベーションアップにもつながります。
問合せ先0120-836-047(ネットの大学 managara 教育相談室)ホームページはこちら
リストの資料をまとめて取り寄せる