1. 大学 大学院トップ
  2. 大学院[福祉・医療・健康・生活]一覧
  3. 日本社会事業大学大学院 社会福祉学研究科  研究科・学科・プログラムTOP

研究科・学科・プログラムTOP
日本社会事業大学大学院
社会福祉学研究科
博士前期課程・博士後期課程

【日本社会事業大学大学院社会福祉学研究科博士前期課程・博士後期課程】で学べる内容

社会福祉基盤科目

社会福祉学理論・ソーシャルワーク理論・社会福祉歴史研究等を学ぶ。

領域別科目

地域福祉、子ども家庭福祉等社会福祉学各領域の知識や方法を深める。

研究方法論科目

社会福祉学研究方法論、量的・質的研究方法等の知識や方法を深める。

専門英語科目

英語文献講読、英文作成、英語による議論等国際的な研究者を目指す。

研究演習・実習科目

研究演習や論文指導、実習等で実践的研究者、研究的実践者を目指す。

【日本社会事業大学大学院社会福祉学研究科博士前期課程・博士後期課程】の試験科目

英語小論面接筆記書類
一般入学
リカレント入学
※上記は博士前期課程の抜粋。博士後期課程は募集概要を参照

【日本社会事業大学大学院社会福祉学研究科博士前期課程・博士後期課程】のサポートチェック

講義は木・金・土中心現場で働きながら通う学生も多数。
少人数ときには1対1で実施する授業も。
一般教育訓練給付制度利用可能。要問合せ。
奨学金本学独自の奨学金も。要問合せ。
学費分納制度延納制度も有。要問合せ。

【日本社会事業大学大学院社会福祉学研究科博士前期課程・博士後期課程】の沿革・概要

1946年の誕生以来、日本の福祉の歴史とともに歩む

1946年、「日本の指導的社会事業従事者を養成する」ことを目的に、日本社会事業大学の前身となる日本社会事業学校は誕生した。以来、同大学は社会の発展とともに変化しながら、その時代に求められる福祉人材を輩出。1989年には大学院社会福祉学研究科を開設し、30年間、実践を支える学問の構築ができる研究者、実践を踏まえた研究者を育成し続けてきた。福祉現場であれ、行政の立場であれ、現代の社会福祉では「計画」と「研究」なしには進められなくなっている。そのため社会福祉学研究科では、社会福祉系大学の新しい教育・研究モデルに挑戦。実践研究者あるいは研究的実践者の「研究能力向上」に主眼を置いたカリキュラムを構築している。

【日本社会事業大学大学院社会福祉学研究科博士前期課程・博士後期課程】の研究科・学科・プログラムの特色

社会人学生・研究者を、国際的に活躍できる研究者・実践者に

実践的研究者、研究的実践者の養成はもちろんだが、アジア圏における使命を果たしてきたことも同研究科の特徴のひとつだ。長い歴史のなかで国際交流を続けてきた同大学院は、海外でも「JCSW(Japan College of Social Work)」という英語名称で知られ、現在もアジア各地の留学生と日本の学生が肩を並べて議論する姿が見受けられる。課外活動として、国際化時代の“生きた知恵”が学べる「環太平洋社会福祉セミナー」等の国際会議にも積極的に参加。こうしたグローバルな観点は国内の福祉を発展させる点においても、世界の福祉を進化させる点においても大きな意味を持ち、数多くの社会人学生、教育者たちに貴重な発想転換の機会を与え続けている。

社会福祉学研究科のその他の特徴

現場実践者が仕事と両立しやすい学習環境を用意

博士前期課程の講義は、木・金・土曜日に集中。2022年度以降、対面を基本としつつも、ハイブリッド型(オンライン併用)を打ち出している。前期課程は一部の対面授業以外は、オンラインでの授業参加が可能。博士後期課程は全授業、研究指導がハイブリッド型。院生それぞれに指導教員が配置され、多様化・細分化する現場の課題、研究のテーマに対してきめ細やかな指導を実施。学習状況や生活面も含めて親身にサポートしていく。その他、社会福祉士有資格者は7科目が「認定社会福祉士制度認証科目」に認められること、福祉プログラム評価者、評価研究者を育成する「福祉プログラム評価履修コース」を開設していることも大きな特徴となっている。

学べる内容

2023年度開講科目の一例

社会福祉学理論研究・学説史/ソーシャルワーク理論研究/社会福祉歴史研究方法論/福祉政策研究/地域福祉研究/子ども家庭福祉研究/障害福祉研究/高齢者保健福祉研究/アジア社会福祉研究/社会福祉学研究方法論概論/研究課題設定論/社会福祉調査研究法基礎論/実践研究のための量的データ分析方法論/実践研究のための質的研究方法論/福祉プログラム評価論総論/福祉プログラム評価論各論/福祉プログラム評価特別講義/社会福祉学専門英語/社会福祉学研究演習/調査データ分析法演習/研究発表論演習/論文指導/社会福祉学研究実習/福祉プログラム評価実習

【日本社会事業大学大学院社会福祉学研究科博士前期課程・博士後期課程】の在学生インフォメーション

社会人比率

社会人6名(75%)

同学調べ(2023年度新入生8名)

【日本社会事業大学大学院社会福祉学研究科博士前期課程・博士後期課程】に資料をお取り寄せいただいた際の送付物

送付物入学案内(出来次第後送)
所在地東京都清瀬市竹丘3-1-30
アクセス西武池袋線「清瀬」駅 南口よりバス下里団地行又は花小金井駅行「社会事業大学前」
問合せ先042-496-3080(入試広報課)ホームページはこちら
リストの資料をまとめて取り寄せる