研究科・学科・プログラムTOP
大阪公立大学大学院
現代システム科学研究科
大阪公立大学大学院
現代システム科学研究科
【大阪公立大学大学院現代システム科学研究科】で学べる内容
SDGs
PBLプログラムで持続可能社会の実現に関する課題を扱う
【大阪公立大学大学院現代システム科学研究科】の試験科目
英語 | 小論 | 面接 | 筆記 | 書類 | |
---|---|---|---|---|---|
一般選抜 | ○ | ○ | ○ | ○ |
【大阪公立大学大学院現代システム科学研究科】のサポートチェック
長期履修制度 | 3年又は4年から選択 |
---|
【大阪公立大学大学院現代システム科学研究科】の沿革・概要
多様な知が出会い、未来を拓く視点が生まれる
環境共生科学、言語文化学、人間科学、社会福祉学、臨床心理学、認知行動科学の各専門領域における教育研究を深化させるとともに、領域を横断する学問的交流を促進することにより、従来の学術領域の枠組みにとらわれない発想にもとづく教育研究を推進し、持続可能な社会の実現に貢献する人材育成と研究の拠点となることを目指している。
【大阪公立大学大学院現代システム科学研究科】の研究科・学科・プログラムの特色
高度なシステム的思考力と領域横断的応用力
博士前期課程1年次科目「現代システム科学特論」「SDGs特別演習」では、分野横断的な学びを通して高度なシステム的思考力と領域横断的応用力を養う。同じく1年次の「現代システム科学特別演習」では、研究科全体でのポスター発表会を行い、分野間の交流を深める。
学べる内容
特色のある研究テーマの一例
持続可能な社会に資する適切な水管理に関する研究/英語と日本語のディスコースに関する意味伝達と解釈の研究/身体の自律とインテグリティ(性と健康と権利)に関する研究/里親支援ソーシャルワークの構成要素に関する研究:スコットランドの実践からの考察/心理臨床面接におけるイメージ体験とその表現プロセスの研究/数の認知・発達プロセスに関する研究
所在地 | 大阪府堺市中区学園町1番1号 |
---|---|
アクセス | 南海高野線「中百舌鳥駅」下車、南東へ徒歩約13分 |
問合せ先 | 072-254-8319(入試課直通)ホームページはこちら |