1. 大学 大学院トップ
  2. 大学院[福祉・医療・健康・生活]一覧
  3. 神奈川県立保健福祉大学大学院 ヘルスイノベーション研究科 募集概要・Q&A

神奈川県立保健福祉大学大学院ヘルスイノベーション研究科ヘルスイノベーション専攻(修士課程・博士課程)

2025(令和7)年度神奈川県立保健福祉大学大学院ヘルスイノベーション研究科ヘルスイノベーション専攻【修士課程】 学生募集概要

こちらに掲載されている情報は概要ですので、詳細はHPもしくは資料を請求してご確認下さい。

授与学位修士(公衆衛生学)
定員15名
入学月4月
履修期間2年(長期履修制度あり)
出願期間【第 I 期】
2024/9/2(月)~2024/10/10(木)(消印有効)
【第 II 期】
2024/12/16(月)~2025/1/16(木)(消印有効)
※第 I 期募集で定員を充たした場合は、第 II 期募集は行いません。
試験日■面接選考
【第 I 期】2024/11/10(日)
【第 II 期】2025/2/16(日)
合格発表【第 I 期】
書類選考合否発表:2024/11/1(金)
面接選考合否発表:2024/11/20(水)
【第 II 期】
書類選考合否発表:2025/2/7(金)
面接選考合否発表:2025/2/27(木)
試験科目【一次選考】書類選考
【二次選考】面接選考
※面接選考は、英語による質疑を含みます。
初年度納入金【入学料】
(神奈川県内在住の者)14万1000円
(神奈川県外在住の者) 28万2000円
※本学を卒業・修了した者(見込みを含む)は全額免除
【授業料】53万5800円
【その他】テキスト代等の実費

2025(令和7)年度神奈川県立保健福祉大学大学院ヘルスイノベーション研究科ヘルスイノベーション専攻【博士課程】 学生募集概要

こちらに掲載されている情報は概要ですので、詳細はHPもしくは資料を請求してご確認下さい。

授与学位博士(公衆衛生学)
定員2名
入学月4月
履修期間3年
出願期間【第 I 期】
2024/9/2(月)~2024/10/10(木)(消印有効)
【第 II 期】
2024/12/16(月)~2025/1/16(木)(消印有効)
※第 I 期募集で定員を充たした場合は、第 II 期募集は行いません。
※出願前相談は必須です。
試験日■面接選考
【第 I 期 】2024/11/10(日)
【第 II 期】2025/2/16(日)
※面接選考は、英語による質疑を含みます。
合格発表【第 I 期】
書類選考合否発表:2024/11/1(金)
面接選考合否発表:2024/11/20(水)
【第 II 期】
書類選考合否発表:2025/2/7(金)
面接選考合否発表:2025/2/27(木)
試験科目【一次選考】書類選考
【二次選考】面接選考
初年度納入金【入学料】
(神奈川県内在住の者)14万1000円
(神奈川県外在住の者) 28万2000円
※本学を卒業・修了した者(見込みを含む)は全額免除
【授業料】53万5800円
【その他】テキスト代等の実費

【神奈川県立保健福祉大学大学院ヘルスイノベーション研究科ヘルスイノベーション専攻(修士課程・博士課程)】に関するQ&A

Q社会人で日中働きながら、通えますか。
A 日中に仕事をされる社会人の方が、通うことができるよう平日夜間や土曜日に授業を実施しております。
Q修了生を含め、どのようなバックグラウンドの学生がいますか。
A 医療従事者として、医療機関等で勤務されている方、あるいは製薬企業や保険会社などでヘルスケア分野、新規事業に関わっている方、さらには、自治体で勤務されている方など様々です。
Qオンラインのみによる単位取得は可能ですか。
A 現在、コロナ禍における対応として、オンラインでも受講できるよう講義を実施しています。一方、当校は通信制の学校ではなく、原則、対面授業を基本とし、オンラインも活用しながら進めていきたいと考えています。
Q英語で行われる授業はどの程度ありますか。
A 必修科目については、すべて英語による授業、また、選択科目についても約半分は英語で行っており、英語の授業だけで修了単位を取得することも可能です。
Q修士課程の長期履修制度について、教えてください。
A 職業を有するなどの理由から2年間で修了することが困難な方を対象に、4年間を上限とした長期履修学生制度を設けています。授業料は、2年間の年間授業料を修業年限で除した金額を納付していただきます。
Q出願前相談は必要ですか。
A 修士課程は、出願前相談の有無や相談内容は合否に関係なく、出願前相談を行わなかった場合でも出願可能です。博士課程は、履修計画や研究計画について、指導を受けようとする教員と事前に相談する必要があります。

【神奈川県立保健福祉大学大学院ヘルスイノベーション研究科ヘルスイノベーション専攻(修士課程・博士課程)】の在学生インフォメーション

在学生の内訳

修士課程:41名(男性24名、女性17名、うち留学生4名) 博士課程:10名(男性6名、女性4名、うち留学生1名) 職種:医療機関、製薬会社、医療機器開発、自治体職員等

同学調べ(2023年4月1日現在)

問合せ先044-589-8100
health-innovation@kuhs.ac.jpホームページはこちら
リストの資料をまとめて取り寄せる