研究科・学科・プログラムTOP
関東学院大学大学院
看護学研究科
看護学専攻
![](./images/image_7182077.jpg)
【関東学院大学大学院看護学研究科看護学専攻】で学べる内容
看護管理学
看護の場における看護管理者や組織の役割と課題や展望を探求する
老年支援学
多様な場における高齢者と家族に関する今日的課題を探求する
成育支援学
子どもの成長発達・家族に関わる身体・心理・社会的テーマを探求する
女性支援学
周産期を含む女性のライフステージ全般のウィメンズヘルスを探求する
療養生活支援学
病気や障がいと共に生活する人々とその家族の理解とケアを探求する
【関東学院大学大学院看護学研究科看護学専攻】の試験科目
英語 | 小論 | 面接 | 筆記 | 書類 | |
---|---|---|---|---|---|
一般入試 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
社会人・推薦 | ○ | ○ |
【関東学院大学大学院看護学研究科看護学専攻】のサポートチェック
昼夜開講制 | 主要科目は夜間・土曜を中心に開講 |
---|---|
キャンパス | 学習室(院生室)利用可能 |
長期履修制度 | 標準修業年限を超えて履修可能 |
奨学金制度 | 学内奨学金制度あり |
科目等履修生制度 | 入学前から授業科目の単位取得可能 |
【関東学院大学大学院看護学研究科看護学専攻】の沿革・概要
新たな可能性を信じ、研究のプロセスを通じて解決する方法を学ぶ
看護学研究科は2017年に開設された。看護職資格の有無や就業経験によらず、保健医療福祉の視点から学ぶ自覚を持つ全ての方の入学が可能である。総合大学ならではの充実したカリキュラムとして保健医療福祉に関する多彩な専門科目、他研究科との連携科目等を2025年度より更に強化予定である。また、オンライン教育の拡充、長期履修制度、横浜・関内キャンパスの活用等、ライフスタイルにあわせた学修を支援している。少人数ならではのアットホームな雰囲気の中で、研究の基礎から論文作成まで、手厚い指導をうけながら専門分野教員の他、臨床現場や各分野で活躍している非常勤講師等とじっくりと一連の流れで学ぶことが可能である。
【関東学院大学大学院看護学研究科看護学専攻】の研究科・学科・プログラムの特色
高度な学識と心豊かな人間性をもったスペシャリストをめざして
同研究科では、多様化する保健医療福祉に求められるリーダーシップ、説明能力、マネジメント能力等を培うことができるよう、体系的な教育課程を編成している。学生は入学時に、探求したい科目区分(看護管理学、地域・在宅健康支援学、老年支援学、成育支援学、女性支援学、療養生活支援学、看護実践支援学)を選択し、学位取得をめざす。広域化・多様化する看護の活動領域に合わせて、選択必修の科目では入学時に選択した専門領域外科目についても履修が可能である。「環境と看護」や「法律と看護」「経済と看護」は他研究科の教授陣による最先端の研究を紹介している。看護管理学領域では、認定看護管理者の受験資格を得ることも可能である。
教育体制の特徴
「昼夜開講制」など働きながら学ぶ社会人のための各種制度
同研究科の教育体制の特徴として、ライフワークにあった就学ができる「昼夜開講制」や、通常の修業年限(2年)と同じ授業料で3年間あるいは4年間かけて学位取得を目指す「長期履修制度」、勤務・生活に合わせた「オンライン教育」「教育訓練給付金制度」「学内助成金」のほか横浜・関内キャンパスの活用など、個々のニーズに合わせた制度も充実している。また、総合大学としての豊富な人材を活かした教育研究を推進しており、他研究科講師陣による連携科目や県内大学院学術交流協定を活用した履修が可能である他、多くの非常勤講師招聘による幅広い学修を支援している。
学べる内容
授業科目(修士課程開講科目)一部抜粋 ※2022年度
研究方法概論/ヘルスケア理論/生涯学習論/法律と看護/経済と看護/環境と看護/看護管理学特講/看護管理学演習/看護管理学特別演習/地域・在宅健康支援学特講/地域・在宅健康支援学演習/地域・在宅健康支援学特別演習/老年支援学特講/老年支援学演習/老年支援学特別演習/成育支援学特講/成育支援学演習/成育支援学特別演習/女性支援学特講/女性支援学演習/女性支援学特別演習/療養生活支援学特講/療養支援学演習/療養支援学特別演習/看護実践支援学特講/看護実践支援学演習/看護実践支援学特別演習/特別研究
【関東学院大学大学院看護学研究科看護学専攻】の修了生インフォメーション
修了生の状況
2023年度修了生 (修士課程)1名
同学調べ(2024年3月現在)
【関東学院大学大学院看護学研究科看護学専攻】の在学生・修了生インタビュー
【関東学院大学大学院看護学研究科看護学専攻】に資料をお取り寄せいただいた際の送付物
送付物 | 志願票・出願封筒※募集要項は受験生サイトよりダウンロード可 |
---|
所在地 | 神奈川県横浜市金沢区六浦東1-50-1 |
---|---|
アクセス | 京浜急行・シーサイドライン「金沢八景駅」下車。京急バス約5分または徒歩約15分。 |
問合せ先 | 045-786-5653(学部庶務課 看護学部)ホームページはこちら |