1. 大学 大学院トップ
  2. 大学院[情報・IT系]一覧
  3. 順天堂大学大学院  健康データサイエンス研究科  研究科・学科・プログラムTOP

研究科・学科・プログラムTOP
順天堂大学大学院
 健康データサイエンス研究科
 健康データサイエンス専攻 (博士前期課程・博士後期課程)
2025年4月設置予定 認可申請中

【順天堂大学大学院 健康データサイエンス研究科 健康データサイエンス専攻 (博士前期課程・博士後期課程)】で学べる内容

AI・データサイエンス

基礎から応用まで段階的に学修、高次の教育を実施

数理統計学

データサイエンスの基礎となる統計学を重視。応用統計までを学ぶ

医療データサイエンス

医療データの活用など、健康総合大学・大学院ならではの機会を提供

サイバーセキュリティ

実践力も習得。今後発生するインシデントにも対応可能な能力を養う

バイオメカニクス

基礎~応用知識を身につけスポーツ・健康の他、福祉活動等にも活かす

【順天堂大学大学院 健康データサイエンス研究科 健康データサイエンス専攻 (博士前期課程・博士後期課程)】の試験科目

英語小論面接筆記書類
一般入試
社会人入試
※認可申請中のため、設置が認可され次第公開予定。

【順天堂大学大学院 健康データサイエンス研究科 健康データサイエンス専攻 (博士前期課程・博士後期課程)】のサポートチェック

履修管理システム授業日程等の管理をシステムで支援
e-ラーニング研究倫理教育eAPRINに機関登録済
昼夜開講一部科目は18時以降の夜間にも開講
オンデマンド動画視聴一部科目は補講/復習/WEB受講可能
研究施設・設備の充実14の研究センターを設置

【順天堂大学大学院 健康データサイエンス研究科 健康データサイエンス専攻 (博士前期課程・博士後期課程)】の沿革・概要

時代に求められ、いよいよ開設。『健康データサイエンス研究科』

順天堂の強みは、長年蓄積した「健康」「医療」「スポーツ領域」の膨大な医療データを駆使し、研究や教育に展開できることだ。既に同学ではそれらを活かし、健康データサイエンス学部(大学)、医学研究科データサイエンスプログラム(大学院)を開設。AI・データサイエンスに長けた情報人材の育成、及びその研究成果をもって新たな知見を社会に発信・展開できる教育者・研究者を育成している。
2025年4月に設置する大学院『健康データサイエンス研究科』(認可申請中)では、医学・医療分野に限らず、人々の暮らしや社会活動も含めた全てを「健康」と捉え、データ化・データ分析を行いエビデンスをもって科学的に取り組む高度情報専門人材を育成する。

【順天堂大学大学院 健康データサイエンス研究科 健康データサイエンス専攻 (博士前期課程・博士後期課程)】の研究科・学科・プログラムの特色

「健康」×「データサイエンス」を活かせる高度専門人材を育成

『博士前期課程』では、データサイエンスの礎となる統計学を重視し、各分野領域におけるIT・デジタル人材に必要な知識と技術を身につけたうえで、高次な教育研究を実施する。例えば、AIで生じるエラーを過誤できない健康分野において、AIの正誤を自ら判断できる能力など「解剖学や生理学等の健康・医療に関する基礎を携え、かつAIやデータ分析に長けた人材」を育成していく。
『博士後期課程』では、データアナリティクス・コンピュータサイエンス・健康データサイエンスといった各領域を探究し創造的に活用することで、新たな社会価値を創出できる「国際社会を牽引する高度情報専門人材」と「学術的進展に寄与する教育者・研究者」を育成する。

この研究科で学ぶ魅力。未来への展望

「健康データサイエンティスト」の活躍の舞台は限りなく広い

健康分野は、今後の社会でさらなる発展が望まれる分野である。
「高度情報専門人材」として、データサイエンスの技術を用いて健康情報を解析し、医療や公衆衛生の改善に活かしたり、SaMDと呼ばれる健康AIアプリの開発など新たな産業分野として起業したり。また、近年脅威を増すAIを用いたサイバー攻撃に対抗できるサイバーセキュリティ分野の専門人材になるなど活躍の場は限りなく広い。
「教育研究者」としては、職業訓練のデジタル分野の重点化や、高等教育機関等のデジタル人材の育成、社会人に対するリカレント教育・リスキリング教育の推進等、既に数多くの試みがスタートしており、それらの指導を担う教育研究者育成の必要性が高まっている。

学べる内容

2025年度 授業科目一覧

認可申請中のため、設置が認可され次第公開予定。

【順天堂大学大学院 健康データサイエンス研究科 健康データサイエンス専攻 (博士前期課程・博士後期課程)】に資料をお取り寄せいただいた際の送付物

送付物パンフレット
所在地千葉県浦安市日の出6-8-1
アクセスJR京葉線・武蔵野線「新浦安駅」よりバス7分「順天堂大学日の出正門」下車すぐ
問合せ先047-354-3311
ds-pr@juntendo.ac.jp(健康データサイエンス研究科開設準備事務)ホームページはこちら
リストの資料をまとめて取り寄せる