「教職 大学卒業後」の大学院・大学・短大一覧
キーワードから探す
4件該当しました
-
宮崎大学大学院 教育学研究科
通学
優れた実践力・応用力を備えたスクールリーダーを目指す
教職実践開発専攻は、専門職学位課程の教職大学院である。宮崎大学の教職実践開発専攻は,教職大学院のなかでも初期に設置された老舗としての実績を誇る。 高度の専門性が求められる教職という職業を担うための深い…
学べる内容 - 教育課程
- 生徒指導
- 学校・学級経営
- 教科教育
学校所在地 宮崎県宮崎市学園木花台西1-1
-
拓殖大学大学院 言語教育研究科
通学
長い歴史に培われた教育システム
1997年に設立された言語教育研究科は、2002年に初の博士号取得者が誕生した研究科。博士前期課程は英語教育学と日本語教育学の2専攻で組織され、博士後期課程にはこれら2つを統合した言語教育学専攻がある…
学べる内容 - 英語教育学
- 言語学・英語学
- 言語学・日本語学
- 日本語教育
- 言語教育学
学校所在地 東京都文京区小日向3-4-14
おすすめの情報
-
拓殖大学大学院 経済学研究科
通学
実務と学術が共存する研究科
経済学研究科は、拓殖大学大学院の研究科の中で最も古い歴史を持つ研究科で、戦後間もない1951年に設立された。多くの学位取得者を輩出しており、通算で修士号は1500名を、博士号は30名を超える。国際経済…
学べる内容 - 経済学
- 国際政治経済
- 地域経済
- 実務
学校所在地 東京都文京区小日向3-4-14
-
拓殖大学大学院 国際協力学研究科
通学
国際開発と安全保障。国際社会の視点を横断的に学ぶ
国際協力学研究科は国際開発と安全保障を連携・融合させた分野において高度の専門知識・能力を身につけた専門的職業人を養成することを目的として2004年に設置。安定的に学位取得者を輩出しており、通算で修士号…
学べる内容 - 経済開発
- 安全保障・危機管理
- 地域研究
- リサーチメソッド
- SDGsと国際開発
学校所在地 東京都文京区小日向3-4-14