研究科・学科・プログラムTOP
武蔵野大学大学院
薬科学研究科
薬科学専攻(修士課程/博士後期課程)
【武蔵野大学大学院薬科学研究科薬科学専攻(修士課程/博士後期課程)】で学べる内容
化学系薬学
反応開発から調査に至る一連の学修・実験を通じて研究手法を修得
物理系薬学
病態の分子レベルの解析を行い、医薬品の設計や評価を行う能力を育む
生物系薬学
生命現象の分子基盤の基礎から最先端までの知見を深める
医薬品開発
医薬品開発業務に関する医学・薬学知識・実務能力を修得する
【武蔵野大学大学院薬科学研究科薬科学専攻(修士課程/博士後期課程)】の試験科目
英語 | 小論 | 面接 | 筆記 | 書類 | |
---|---|---|---|---|---|
修士課程 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
博士後期課程 | ○ | ○ | ○ |
【武蔵野大学大学院薬科学研究科薬科学専攻(修士課程/博士後期課程)】のサポートチェック
奨学金制度 | 各種奨学金制度あり |
---|---|
教育訓練給付制度 | 利用可能 |
長期履修制度 | 履修年限を4年間に延長可能 |
【武蔵野大学大学院薬科学研究科薬科学専攻(修士課程/博士後期課程)】の沿革・概要
修士課程では、創薬分野における研究者・スペシャリストを育成
本専攻修士課程では、基礎薬学研究の根幹とも言える「化学系薬学」「物理系薬学」および「生物系薬学」、「医薬品開発」、さらに薬科学において新しい分野とも言える、医薬品の評価・承認のための「レギュラトリーサイエンス」の領域において教育研究を行う。
創造性・柔軟性に富み、創薬、生命科学等幅広い分野で広く深い知識と探求力を持ち、国際的にも活躍できる薬科学研究者や、医薬品の臨床開発ならびに評価・承認審査の知識を持ち、その実際を理解し医薬品開発の発展に努め、薬科学の進展に寄与することのできる人材を育成する。
【武蔵野大学大学院薬科学研究科薬科学専攻(修士課程/博士後期課程)】の研究科・学科・プログラムの特色
博士後期課程では、高度な研究能力を持つ研究者を養成
創造性・柔軟性に富み、創薬、医療、生命科学等幅広い分野で広く深い知識と探究力をもち、国際的にも活躍できる高度薬科学研究者の養成及び高度専門医療の知識と先進的な薬物療法を創造するための研究能力と研究マインドを身に付け、最新の医薬品情報等を医師に提供し、薬物治療に貢献するなど、臨床現場で活躍できる高度実務薬科学研究者を養成。そのため、「高度薬科学研究者養成コース」と「高度実務薬科学研究者養成コース」の2コースを設け、高度な研究者を養成する。
さらに、本専攻博士後期課程の特色として、入学後3ヶ月間、他の研究現場を経験しながら、医療現場で直面している問題を把握し、研究課題を探索する機会を設けている。
学習環境
各種奨学金による、充実した教育研究環境
研究機関との連携による教育・研究も行っており、武蔵野大学薬学研究所と連携し、その知的財産を活用することで、最先端の研究内容・知識・技術の付与を通じて質の高い教育を行っている。
奨学金には、積極的に研究活動に取り組む学生や、経済的事由で修学困難な学生を支援する武蔵野大学独自の給付型奨学金が設けられており、安心して学びを深められる環境が整っている。
学べる内容
科目一例
特論・特別研究演習・特別研究(化学系薬学/物理系薬学/生物系薬学/レギュラトリーサイエンス/医薬品開発)/選択課題検証実習・特別実験・演習(薬化学/天然物化学/分析化学/製剤学/生物化学/薬理学/薬物療法学)/課題探索コースワーク実習/特別実験・演習(高度実務薬科学)
【武蔵野大学大学院薬科学研究科薬科学専攻(修士課程/博士後期課程)】の在学生インフォメーション
学生数
修士課程:0名
博士後期課程:6名
同学調べ(2024年5月)
【武蔵野大学大学院薬科学研究科薬科学専攻(修士課程/博士後期課程)】に資料をお取り寄せいただいた際の送付物
送付物 | 紙の資料は無し。ホームページにて内容を確認。 |
---|
所在地 | 東京都西東京市新町一丁目1番20号(武蔵野キャンパス) |
---|---|
アクセス | JR中央線「吉祥寺」「三鷹」「武蔵境」駅からバス、「武蔵野大学」下車。 |
問合せ先 | 03-5530-7300(武蔵野大学入試センター)ホームページはこちら |