1. 大学 大学院トップ
  2. 大学院[文・語学・宗教・歴史]一覧
  3. 大谷大学大学院 人文学研究科  研究科・学科・プログラムTOP

研究科・学科・プログラムTOP
大谷大学大学院
人文学研究科

【大谷大学大学院人文学研究科】で学べる内容

真宗学

浄土仏教、親鸞の浄土真宗、近代の浄土思想(清沢満之、曽我量深等)

仏教学

インド仏教、中国仏教、日本仏教、インド学、チベット学、女性と仏教

哲学

西洋・日本哲学、倫理学、宗教学、心理思想、現代思想一般

仏教文化

日本史、東洋史、西洋史、国文学、中国文学、西洋文化

教育・心理学(修士)

教育学、心理学、教科教育学

【大谷大学大学院人文学研究科】の試験科目

英語小論面接筆記書類
一般入試
社会人入試
一般入試は秋・春の実施。博士後期課程は外国語試験もあり

【大谷大学大学院人文学研究科】のサポートチェック

助教制度研究室に助教が常駐。質問対応も。
社会人の長期履修制度修士課程を3年計画か4年計画で。
教育職員専修免許全専攻で専修免許取得が可能。
各種奨学金制度さまざまな奨学金制度が充実。
各種アシスタント制度TAやRA。有償制度で経済サポート。

【大谷大学大学院人文学研究科】の沿革・概要

「人間教育」の大学院

大谷大学大学院は、仏教精神を基礎とする人間教育を理念とし、一貫して人間と(人間によって構成される)社会の諸問題を追究すべく、各専攻分野における高度な大学院教育を行ってきた。大谷大学が2018年度から三学部(文学部、社会学部、教育学部)体制に、2021年度からはさらに国際学部が加わって四学部体制へ発展的に移行したことを受け、大谷大学大学院は変わることのない人間重視の教育姿勢をより明確にするために、2022年度からはそれまでの「文学研究科」(Graduate School of Letters)の名称を「人文学研究科」(Graduate School of Humanities)へと変更。

【大谷大学大学院人文学研究科】の研究科・学科・プログラムの特色

専攻(専門)横断型の教育プログラム

さまざまな人との交流のなかで研究の視野を広げられるようにしている。学生(教育・心理学専攻以外)はまず第1学年の授業「専攻交流演習」において、他専攻の学生との専門領域を超えた交流を行う。各学年に置かれたゼミナール(に準じる授業)は合同授業の形式をとっており、複数の教員から指導を受けることが可能。他大学院の教員や学生との交流機会については、「大学院特別セミナー」において、国内外の最先端の研究者によるセミナー(他大学院の教員や学生も参加可能)を受講することができる。また「京都・宗教系大学院連合」が提供する他大学院の単位互換科目を受講することも可能。

専攻における学び

2つの専攻に新しい領域を設置

2022年度からの研究科名称変更にともなって2つの専攻に新しい領域を加え、これまで以上にさまざまな交流が可能になるようにした。
哲学専攻には、 西洋哲学や明治以降の日本哲学、心理思想(フロイトやユング等)やカルチュラルスタディーズ(メディア、ジェンダー、美学理論等)を含む現代思想を学ぶことのできる「哲学・現代思想領域」、広く倫理学や宗教思想を学ぶことのできる「倫理・宗教思想領域」を設置した。
仏教文化専攻には、日本史と国文学を学ぶ「日本文化領域」、東洋史と中国文学を学ぶ「東洋文化領域」といった従来からあった2領域に、新しく西洋史と西洋文化を学ぶことのできる「西洋文化領域」を加えて、3領域構成とした。

学べる内容

哲学専攻と仏教文化専攻の授業科目一覧(2024年度予定)

「哲学専攻」仏教の視点/専攻交流演習/哲学特殊研究I(講義)/哲学特殊研究II(文献研究)/哲学特殊研究(演習)/哲学特殊研究(論文指導)/哲学研究/哲学研究(文献研究)/倫理学研究/倫理学研究(文献研究)/宗教学研究/宗教学研究(文献研究)/現代思想研究/現代思想研究(文献研究)
「仏教文化専攻」仏教の視点/専攻交流演習/仏教文化特殊研究I(講義)/仏教文化特殊研究II(文献研究)/仏教文化特殊研究(演習)/仏教文化特殊研究(論文指導)/仏教文化研究

【大谷大学大学院人文学研究科】の在学生インフォメーション

在籍者数の情報

在籍者数の情報
修士課程:50名
真宗学30名、仏教学6名、哲学4名、仏教文化9名、国際文化0名、教育・心理学1名
博士後期課程:24名
真宗学12名、仏教学6名、哲学0名、仏教文化6名、国際文化0名

同大学調べ(2023年4月現在)

【大谷大学大学院人文学研究科】に資料をお取り寄せいただいた際の送付物

送付物2025 大学院入学試験要項 ※7月下旬以降発送予定
所在地京都府京都市北区小山上総町
アクセス地下鉄烏丸線「北大路駅」下車6番出口より徒歩0分
問合せ先075-411-8114(大谷大学 企画・入試部 入学センター)
nyushi-c@sec.otani.ac.jp(メールでの問い合わせはこちら)ホームページはこちら
リストの資料をまとめて取り寄せる