1. 大学 大学院トップ
  2. 在学生・修了生インタビューTOP
  3. 関西学院大学専門職大学院 経営戦略研究科 在校生・修了生インタビュー

在校生・修了生インタビュー
関西学院大学専門職大学院
経営戦略研究科
経営戦略専攻(ビジネススクール)

  • MBA
  • 大阪府
  • 大学院
専門性を高めるため
財務・経営管理の課題解決に向けた知識基盤の確立と、実践を支えるスキルの獲得

橋本 正道さん(33歳)

関西学院大学卒業後、鉄道会社で財務・経理職に従事。2020年に外資系経営コンサルティング会社に転職し、財務・経営管理コンサルタントとなる。2022年4月本研究科に入学し、2024年3月修了。

入学の動機は?

転職後、クライアントの経営課題解決に向け奮闘する中で、経営管理にまつわる理論的背景を体系立てて学びたいとの思いが湧いてきました。また、経理職時代には、日々の細かな業務と会社全体の経営との関係性が見えづらく、モチベーションの低下につながった経験があり、俯瞰的な視野を手に入れる重要性を感じていました。折しも第三子の誕生に伴う育児休業を控え、育児と学業の両立を決意。アクセスの良い大阪梅田キャンパスで学べる点や実績豊富な教授の先生方に惹かれ、本大学院を選びました。

実際に学んでみてどう感じたか?

ファイナンス領域における、非財務情報を活用した資産価格の形成といった、魅力的かつ質の高い研究に触れ、視野が格段に広がりました。Pythonを用いたビッグデータの処理や統計的分析といった、戦略的な意思決定を支える基盤スキルを磨くこともできました。これらの学びを通じ、クライアントに対する貢献能力が一層強化されたと実感。一方で学術的な研究の面白さに惹かれ、修了後も教員のゼミグループに参加。卒業研究でAIの企業価値への影響を分析し、学会で発表できたことも大きな成果です。

私のオススメ科目

コーポレート・ファイナンス基礎

企業活動と株式市場との関係を基礎から丁寧に学ぶことが可能。株式のニュース紹介等の興味を惹かれる導入に始まり、最終的には資本資産価格モデル、情報の非対称性が生む現象のしくみを理解できるようになります。

行動経済学

行動経済学の理論を学ぶだけでなく、いかに実践に落とし込むかの考察を重視します。具体的には受講生それぞれの身近な課題を見つけ、学んだ理論を解決に役立てられないかを考察し、実際に実践した結果を発表します。

イノベーティブ・シンキング

実在する企業から提供されるテーマについて、グループで考察し、潜在する課題を探求・定義します。革新的な解決策を模索し、課題解決に取り組む実践的な演習を通じて、イノベーションを生み出す思考力を養います。

お金のやりくり法

大学独自の「ベーツ第1種支給奨学金」や専門実践教育訓練給付金、日本学生支援機構の第一種貸与奨学金等を活用しました。手厚い奨学金制度と家族の深い理解に助けられ、学業に打ち込むことができました。

ある一日のスケジュール

7:00起床後、子どもたちの身支度を整え、保育園に送迎。
9:30家事・育児と並行して授業の予習や復習。午前中は主に書籍の講読やレポート執筆に充てました。上ヶ原キャンパス図書館の書籍を大阪梅田キャンパスに取り寄せられることや大学の充実したデータベースが役立ちました。
12:00昼食・休憩
13:00家事・育児と並行して授業の予習や復習。子どもの習い事があれば送迎を行いました。
17:00保育園へお迎えに行き、子どもたちの身の回りの世話を駆け足で済ませました。
17:30家を出て大阪梅田キャンパスへ。対面授業を受講。ファイナンスコースの基礎から応用までの科目と、統計処理やデータ分析系の科目を中心に履修。専門領域にとらわれず興味がある授業も積極的に受講しました。
18:30授業によってはリモートで受講できるものがあります。リモート授業の場合は18時半から自宅で受講しました。リモート受講によって余裕ができたぶん、家族との時間をつくることができました。
21:50対面授業の場合は、授業後も議論や意見交換を続けることも。一緒に飲みに行くこともよくありました。20代から60代まで幅広いバックグラウンドを持つ学生仲間から様々な経験や考え方を聞け、とても面白かったです。
24:00リモート授業の場合は、授業後に復習や事後レポートを済ませてから食事を摂り、就寝。
問合せ先0798-54-6572(経営戦略研究科事務室)ホームページはこちら
リストの資料をまとめて取り寄せる