中央大学法学部通信教育課程

【中央大学法学部通信教育課程】で学べる内容
憲法
社会に生じている数々の憲法問題に、自分なりの見解を導いていく。
民法
民法総則で民法の全体像を理解した上で、物権法や債権法等を学ぶ。
刑法
刑法基礎、刑罰論、犯罪論を学び、主要な犯罪類型の成立要件を考察。
商法
商法基礎、会社に関する会社法、企業取引に関する商行為法等を学ぶ。
【中央大学法学部通信教育課程】の試験科目
英語 | 小論 | 面接 | 筆記 | 書類 | |
---|---|---|---|---|---|
選考 | ○ |
【中央大学法学部通信教育課程】の特徴チェック
編入学制度 | 大学・短大・専門卒は3年次編入可 |
---|---|
学費(基本授業料) | 年額8万円、通学課程の約10分の1 |
レポート学習 | 丁寧な添削、論理的思考力を養う |
WEBスクーリング | 約20科目開講、通学せずに受講可能 |
教員力 | 法学部や法科大学院教員の熱い授業 |
【中央大学法学部通信教育課程】の学部・学科の特徴
初学者から実務経験者まで、充実した法律学習が可能
法律を体系的に学び、リーガルマインドを養う
憲法・民法・刑法・商法などの基本的な法律科目のほか、応用的な法律科目として行政法、国際法、労働法、知的財産法、租税法なども揃っているので、先端的な分野も含めた専門性の高い科目も学習できる。1年次入学の場合、法律科目に加え、政治・経済関連科目や外国語などの教養科目を学び、大学卒業資格にふさわしい教養を身につけることが可能。
一方、大学・短大・専門学校(審査あり)卒業者などは、3年次編入学となり、教養科目が一括で免除。入学年度から応用的な法律科目を学ぶことができる。
法律初学者から実務経験のある人まで、充実した法律学習が可能なカリキュラムとなっている。
充実のWEB授業。キャンパスに通わず卒業可能
授業を受けるために大学のキャンパスに行く必要はない。東京都心をはじめ全国主要都市で行われるスクーリングや、WEB授業「オンデマンドスクーリング」でも単位修得が可能。独自に収録・編集された授業コンテンツを約2ヵ月の間に視聴するというシステムで、単位修得試験は、会場に出向く必要があるが、受講期間であれば好きなときに、繰り返し視聴が可能だ。開講科目数は法律約20科目、卒業に必要なスクーリング単位はオンデマンドスクーリングのみでも充足できる。
レポートの作成で確かな力をつける
レポートを作成し、添削指導を受けることは、通信教育の授業の根幹だ。
『合格するレポート』を作成するには努力を要するが、くり返しのレポート学習で確かな力を身につけることができる。卒業生からは、「レポートの作成で、誰にも負けない文章力が身についた」、「論理的に的確に表現することができるようになり、法科大学院の受験に役立った」などの声が多い。中央大学法科大学院に進学した卒業生もいて、司法試験の合格者も輩出している。
履修登録している科目であれば、合格するまでレポートを何度提出しても添削料がかからず、初学者向けにレポートの書き方を学ぶ「導入教育」を開講しているのもうれしいポイントだ。
学費・標準在籍期間
入学選考料/1万円 入学金/2万円 基本授業料(年額) /8万円
スクーリング受講料/
オンデマンドスクーリング(WEB) 1科目/1万5000円
短期スクーリング(全国) 1科目/1万円
夏期スクーリング(多摩) 1科目/6000円
※詳細はホームページで確認
■標準在籍期間について
1年次入学/4年(最長12年まで在籍可能)
2年次編入学/3年(最長11年まで在籍可能)
3年次編入学/2年(最長10年まで在籍可能)
2022年4・10月生募集要項
■募集定員
正科生(1年次入学、2・3年次編入学) 3000名
科目等履修生・聴講生 若干名
■入試方法
書類選考(学力試験は一切なし)
■出願期間
【4月生】 ・・・2022/2/1~5/31(消印有効)
【10月生】 ・・・2022/8/1~11/30(消印有効)
聴講生は4月募集のみ
■入学資格
〈1年次入学〉
・高等学校を卒業した方
・大学1年次の入学資格を有する方
〈2年次編入学〉
・大学1年次を修了し、修得単位が30単位以上の方
〈3年次編入学〉
・大学2年次を修了し、修得単位が60単位以上の方
・大学、短期大学、高等専門学校(5年制)を卒業した方、または学士の資格を有する方
・専修学校専門課程を修了し、かつ、所定の要件を充足した方
※詳細はホームページおよび募集要項を確認
学校紹介動画
「中央大学」の学びへの取り組みや方針を動画でレポートします。
【中央大学法学部通信教育課程】の在学生インフォメーション
在学生の職業構成
会社員・公務員・税理士・社労士等を中心に、80%以上が働きながら学ぶ社会人学生となっている。
同大学調べ(2021年5月現在の在学生3,517人)
【中央大学法学部通信教育課程】の在学生・修了生インタビュー
【中央大学法学部通信教育課程】に資料をお取り寄せいただいた際の送付物
送付物 | 【有料1,000円・到着後の振込必須】募集要項、入学願書等 |
---|
所在地 | 東京都八王子市東中野742-1 〒192-0351 |
---|---|
アクセス | 多摩モノレール中央大学・明星大学駅下車 |
問合せ先 | https://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/contact/(問合せ用ページ)ホームページはこちら |