1. 大学 大学院トップ
  2. 大学院[社会・国際・環境・文化]一覧
  3. 立正大学大学院 地球環境科学研究科 募集概要・Q&A

立正大学大学院地球環境科学研究科

【長期履修コース入試】環境システム学専攻・地理空間システム学専攻/【社会人入試】環境システム学専攻・地理空間システム学専攻 2023年度 募集概要

入試日程などの募集概要については、新型コロナウィルスへの対策状況により変動する可能性があります。最新情報についてはHPなどでご確認ください。

授与学位【長期履修コース】【社会人】:環境システム学専攻
博士前期:修士(理学) 博士後期:博士(理学)
【長期履修コース】【社会人】:地理空間システム学専攻
博士前期:修士(地理学) 博士後期:博士(地理学)
定員修士課程
・環境システム学専攻  ・・・10名
・地理空間システム学専攻・・・8名
博士後期課程
・環境システム学専攻  ・・・4名
・地理空間システム学専攻・・・3名
入学月4月
履修期間【長期履修コース入試】環境システム学専攻・地理空間システム学専攻
博士前期:3~4年 博士後期:4~6年
【社会人入試】環境システム学専攻・地理空間システム学専攻
博士前期:2年 博士後期:3年
出願期間【長期履修コース】【社会人】
A日程:2022/7/1(金)~7/11(月) 必着
C日程:2023/1/12(木)~1/25(水) 必着
試験日【長期履修コース】【社会人】
A日程:2022/7/17(日)
C日程:2023/2/11(土)
合格発表 【長期履修コース】【社会人】
A日程:2022/7/23(土)
C日程:2023/2/16(木)
試験科目博士後期課程
外国語、専門、口頭試問

博士前期課程(修士)
外国語、専門、口頭試問

※専門は、専攻(環境システム学・地理空間システム学)により異なります。
※詳細は募集要項をご確認ください。
初年度納入金【長期履修コース】【社会人】
環境システム学専攻(110万8000円)、地理空間システム学専攻(102万8000円)
詳細は大学院学生募集要項をご覧ください。
※2022年度実績

【立正大学大学院地球環境科学研究科】に関するQ&A

Q入試説明会はあります?
A 実施します。詳細は立正大学ホームページにてご案内いたしますので、そちらをご覧ください。
Q長期履修を望まない社会人入試もありますか?
A あります。その場合も試験科目に変化はありません。
Q履修体制はどうなっていますか?
A リカレント長期履修コース生の場合、平日は18:00~の6時限、19:40~の7時限、土曜は終日の開講から選択的に受講するシステムとする予定です。
Q取得できる専修免許状の教科はどうなりますか?
A 所定の単位を修得すれば、環境システム学専攻は理科・情報(高校)・理科(中学)、地理空間システム学専攻は地理歴史(高校)・社会(中学)を取得できます。
Q文系出身者への理系の補講等の対応はありますか?
A 補講等はありませんが、環境システム学専攻の入試では、地圏・気圏・水圏・生物圏環境学、地球環境情報学の各分野より出題。この分野に関心と研究心のある方なら、文系でも可能です。詳しくはお問い合せください。
Q奨学金制度にはどのようなものがありますか?
A 立正大学大学院橘経済支援奨学生は、進学および進学後の研究活動が経済的理由により困難である学生に対し、教育機会の均等を目的に年間授業料の半額相当額を支給。その他、独自の給付制度も有。

【立正大学大学院地球環境科学研究科】の在学生インフォメーション

在学生の内訳

修士課程18名。博士後期課程3名。

同学調べ(2014年5月在学生)

問合せ先03-3492-6649(入試センター大学院入試係)ホームページはこちら
リストの資料をまとめて取り寄せる