研究科・学科・プログラムTOP
グロービス経営大学院
経営研究科 大阪校
【グロービス経営大学院 経営研究科 大阪校】で学べる内容
思考力
自らの頭で考え、意思決定する思考力・コミュニケーション力を習得。
テクノベート
テクノロジーを理解し、イノベーションを起こす能力を身につける。
組織・リーダーシップ
人材マネジメント、リーダーシップなど人を活かす方法を学ぶ。
マーケティング・戦略
競争優位を確立し、勝ち続けるための思考プロセスを身につける。
会計・財務
会計・財務領域の知識を習得し、意思決定の質を上げる方法を学ぶ。
【グロービス経営大学院 経営研究科 大阪校】の試験科目
英語 | 小論 | 面接 | 筆記 | 書類 | |
---|---|---|---|---|---|
5・9・1月入試 | ○ | ○ | ○ |
【グロービス経営大学院 経営研究科 大阪校】のサポートチェック
土日・平日夜に開講 | 平日夜・土日で自由に履修可能 |
---|---|
好アクセスで通い易い | 新大阪駅徒歩1分 |
長期履修制度 | 最長5年まで在学可 |
教育訓練給付制度対象 | 教育訓練給付金指定講座 |
始めやすい単科生制度 | 入学前に1科目から学べる |
【グロービス経営大学院 経営研究科 大阪校】の沿革・概要
時代の変化に応じて進化し続ける日本最大のMBAプログラム
「創造に挑み、変革を導くリーダーを育成するビジネススクールを創る」―学長を務める堀義人の熱い想いから2006年に誕生したグロービスは、今や在校生・卒業生合わせて10,000人を超える多様なネットワークを形成する日本最大の経営大学院に成長。実務家教員が導く議論中心の授業。成長意欲の高い学生同士の強固な人的ネットワークを構築するための数々の仕組み。知識の習得だけではなく「思考力」を養い、「志・人間力」を高める独自のカリキュラムが高い評価を集める。新時代に必須の「テクノベート(テクノロジー×イノベーション)」という概念を提唱し、累計で40科目以上(※日英プログラムの合算)の科目を開発。
【グロービス経営大学院 経営研究科 大阪校】の研究科・学科・プログラムの特色
実践力を重視したカリキュラムとニーズに対応するプログラム
他のビジネススクールとの大きな違いは、グロービスが上場企業を中心に年間約6000社に提供している企業研修事業、約1600億円のファンドを運営するベンチャーキャピタル事業、約160万部を誇る「MBAシリーズ」の出版といった経営の現場から得た知見を、カリキュラムに最大限取り入れている点だ。また、AIなどのテクノロジーの進化、MZ世代の価値観の変化、キャリアの選択肢の増加といった激しい社会変動により、ビジネスを学ぶ目的も多様化している。それら多様な学びのニーズに対応するために、2025年度より従来のMBAプログラムを「テクノベートMBA(TMBA)」と「エグゼクティブMBA(EMBA)」の2つのプログラムに分け開講する。
学びやすさ
単科生制度、長期履修制度、オンライン授業でバックアップ
すべての授業が土日と平日夜に開講。標準2年でMBAを取得できるが、長期履修制度を利用すれば最長5年まで在学可能だ。グロービスでは入学者の9割以上が「単科生」として本科入学前から大学院の授業を1科目から受講している。単科生として修了した科目は本科進学後は単位として認められる上、受講料は本科の学費総額からも差し引かれる。開講時期が年4回(1月、4月、7月、10月)あるので思い立ったらすぐ学び始められ、忙しい社会人の貴重な時間を無駄にすることがない。科目ごとに「通学」もしくは「オンライン」で受講形態が選択でき、各キャンパスとオンラインの間で相互に振替受講も可能。日本で唯一のハイブリッド型MBAプログラムである。
大阪校の特色
熱い志とエネルギーに溢れる方々が集うネットワーク
グロービス大阪校の開校は東京校開校の翌年、1993年。人間関係が密で人情に厚い大阪らしく、大阪校の学生には「共に学び、共に成長しよう」という気質があり、その気質が様々な活動の種を生み出している。そのうちの1つ、「あすか会議」は、大阪校を中心とする学生によって発案され、具現化し、今や参加者1000名を超えるグロービス最大のイベントになっている。また、全国の卒業生が繋がり、旧交を温めながら互いの成長を確かめ合う「同窓会」、現状の悩み・課題を共有し、共に解決していく「互援ネット」、卒業後5年ごとに同期の仲間と集まり、最新の経営知を学べる「リユニオン」など、ネットワークが継続・発展していく仕組みが数多くある。
学べる内容
開講科目の一例
テクノベート・シンキング/テクノベート・ストラテジー/デザイン思考と体験価値/ビジネス・データサイエンス/人材マネジメント/組織行動とリーダーシップ/パワーと影響力/マーケティング/経営戦略/オペレーション戦略/カスタマージャーニーとブランディング/サービス・マネジメント/財務会計/管理会計/事業戦略と企業財務/企業価値評価と財務戦略/クリティカル・シンキング/ビジネス・アナリティクス/ビジネス・プレゼンテーション/経営道場/企業家リーダーシップ/企業の理念と社会的価値/ソーシャル・ベンチャー・マネジメント/ストラテジック・リオーガニゼーション/グローバル・パースペクティブ/研究・起業プロジェクト
【グロービス経営大学院 経営研究科 大阪校】の教授インタビュー
【グロービス経営大学院 経営研究科 大阪校】の在学生インフォメーション
年齢構成、平均年齢
23~34歳/26.4% 35~44歳/44.9% 45~54歳/26.1% 55歳以上/2.6% 平均年齢38.9歳
同学調べ(2023年度入学者数1068名)
【グロービス経営大学院 経営研究科 大阪校】の在学生・修了生インタビュー
【グロービス経営大学院 経営研究科 大阪校】に資料をお取り寄せいただいた際の送付物
送付物 | パンフレット、募集要項(10日以上の資料未着はお問合せ下さい) |
---|
所在地 | 大阪府大阪市淀川区宮原1-1-1 新大阪阪急ビル4F ※東京・名古屋・仙台・福岡・オンライン校もあります。 |
---|---|
アクセス | JR・地下鉄 新大阪駅より徒歩1分。 |
問合せ先 | https://mba.globis.ac.jp/inquiry/ホームページはこちら |