在校生・修了生インタビュー
聖徳大学
通信教育部 心理・福祉学部
社会福祉学科 社会福祉コース・精神保健福祉コース・養護教諭コース
- 福祉・医療・健康・生活
- 千葉県
- 通信制
- 昔からの夢を叶えるため
- 楽しい学校生活を支える「保健室の先生」として、児童が安心できる保健室運営が目標
稲葉 響子さん(31歳)
養護教諭をめざし、会社員を辞め、2016年10月聖徳大学に3年次編入学。2019年9月の修了後、採用試験対策講座を受講し、東京都養護教諭採用試験に一発合格。2020年4月から公立小学校で勤務。
免許状取得はもちろん、手厚い採用試験対策が入学の決め手に
小学校時代から「保健室の先生」に憧れていましたが、いろいろな職業への可能性を広げたいと大学では社会学を専攻。卒業後は教育とは関係ない会社に就職しました。その会社の先輩に、聖徳の通信で学び、養護教諭に転身した方がいたんです。定年まで働くことを考えたとき、私がやりたい仕事はやはり養護教諭だと思い、聖徳大学への入学を決意。教員免許状取得までの支援に加え、充実した養護教諭採用試験対策、実践的な知識・スキルを修得できるカリキュラムなどが聖徳を選んだ決め手でした。
積極的に学ぶ姿勢に応えてくれる環境で、仕事と学びを両立
在学中は小学校で相談員として働きながら学習。体験型スクーリングを通して、より実践的なスキルも修得できました。養護教諭採用試験対策では、集団討論や面接など手厚く指導いただき、心強かったですね。現在は公立小学校の「保健室の先生」として、児童の心身のケアや保健指導に携わっています。感染症拡大の影響で不安を感じている児童もいますが、心がけているのは一緒に考えて一緒に悩みに向き合うこと。「保健室の先生がいるから安心」と思ってもらえる保健室づくりに力を入れています。
私のオススメ科目
養護実習(事前指導・事後指導)【スクーリング】
事後指導では一人ひとりの学生が実習で経験したことを報告。私の実習先は小学校でしたが、中学校や高校での実習内容、実践による学びや課題などを共有でき、学校保健や子どもの健康問題への理解を深められました。
看護実習 【スクーリング】
病院実習を通して、医療現場の様子を知り、養護教諭としての看護について学習。私は総合病院で実習を行い、多彩な診療科を経験。医療現場との連携の重要性に加え、看護に携わる際の心構えについても学べました。
学校救急看護 【スクーリング】
学校での救急看護に関する知識と技術を、実際に体験しながら学べた科目です。救急事例をはじめ、心のケア、救命手当、保健室で行う検査なども学習。実践的に学べたことが養護教諭としての実務に活かせています。
お金のやりくり法
学費は会社員時代の貯金で賄いました。会社を辞めて聖徳に入学したタイミングで結婚したので、養護教諭になりたい私の気持ちを尊重して、いつも協力的でいてくれた夫には感謝しています。
ある一日のスケジュール
8:00 | 起床。朝食準備や家事をこなした後は、小学校の有償ボランティアの仕事へ。 |
---|---|
10:00~16:00 | 小学校の有償ボランティアは、週4日。相談員として、スクールカウンセラーの先生が不在の日に児童の相談に対応。「教育相談」の科目で学んだカウンセリング技法を実践しながら、児童のケアに携わりました。 |
16:00 | 仕事帰りには図書館で1時間ほど勉強。レポートのための参考文献を探したり、レポート課題に取り組んだり。仕事が休みの日には、午前中に2~3時間ほど図書館で勉強をしていました。 |
17:00 | 帰宅後も1時間ほど勉強。月1回の科目終了試験では最大3科目を受験していました。レポート作成のために教科書を読む際に、要点をまとめた試験勉強用のノートも一緒に作成。計画的に進めることを心がけました。 |
18:00 | 夕飯の準備。平日も2~3時間の勉強時間を取るようにしていました。休日の午後はプライベートの時間。メリハリをつけることが通信での学びを続けるコツだと思います。 |
19:00 | 夕飯の後は、教科書や図書館で借りてきた参考文献を読む時間。レポートは毎日コツコツ書いていました。スクーリングは長期休業中に開催されるものも多く、小学校での相談員の仕事にはあまり影響はなかったですね。 |
22:00 | 就寝。スクーリングで出会った仲間から刺激を受けながら学べることも聖徳の魅力。モチベーション高く学ぶことができたのも、仲間の存在があったからこそです。 |
【聖徳大学通信教育部 心理・福祉学部社会福祉学科 社会福祉コース・精神保健福祉コース・養護教諭コース】の他の在学生・修了生インタビューを見る
問合せ先 | 047-365-1200ホームページはこちら |
---|