名古屋商科大学ビジネススクールマネジメント研究科 東京校〔EMBA・MBA〕
【社会人選抜】2023年9月 募集概要 ※実務経験3年以上ある方
入試日程などの募集概要については、新型コロナウィルスへの対策状況により変動する可能性があります。最新情報についてはHPなどでご確認ください。
授与学位 | 修士(経営学) 英文学位(プログラムによって異なる):EMBA(Executive Master of Business Administration)/MBA |
---|---|
定員 | 185名(年間) |
入学月 | 2023年9月 |
履修期間 | 2年間(最短1年間、最長4年間) |
出願期間 | 給費生:2023/5/6(土)~5/20(土) E日程:2023/6/1(木)~6/17(土) F日程:2023/7/6(木)~7/22(土) AO方式:選考希望日の2週間前迄に事務局へ申込 |
試験日 | 給費生:2023/5/27(土) E日程:2023/6/24(土) F日程:2023/7/29(土) AO方式:随時 ※給費生選考は、2023年9月入学者のみを対象としています。 |
合格発表 | 給費生:2023/5/30(火) E日程:2023/6/27(火) F日程:2023/8/1(火) AO方式:随時 |
試験科目 | 面接、筆記試験(給費生選考のみ) |
初年度納入金 | 170万円~182万円(2023年4月入学例) |
【名古屋商科大学ビジネススクールマネジメント研究科 東京校〔EMBA・MBA〕】に関するQ&A
- Q土・日のみの授業はどのように開講されますか?
- A 1つの授業は連続する2週間の土日4日間(9:20-16:40)で開講されます。2週末毎に1科目ずつ開講されるため、夜間クラスのように複数の科目を同時に受講する必要がなく、一つの科目に集中して取り組むことができます。
- Q仕事の都合上、2年間での修了が難しそうです。
- A 1年次末までに申請することで、2年分の授業料のまま追加費用なしで、最長4年間まで在学できる長期履修制度を設けています。また、半期ごとに最大2年間まで休学することができます。
- Q国際認証の意味とは?
- A 国際認証によって教育品質が認証されているビジネススクールは世界で上位5%のみです。本学は、AACSB,AMBA,EQUISの3大認証を取得し、世界でわずか約100校(上位1%未満)のトリプルクラウン校として認定されています。
- Q名古屋商科大学ビジネススクールの特色は?
- A ●土日のみの授業 ●国際認証をトリプル取得 ●95%の実務家教員 ●社会人満足度4.5(5点評価) ●100%ケースメソッド ●QS Global EMBA Rankings 2022(QS社 2022年6月23日発表)国内1位等です。
- Q最短1年間で修了できるのでしょうか?
- A はい。修了要件単位を満たし、かつ成績優秀で修了ポイント(成績評価)が一定基準を満たしている場合、1年間、または1年半での早期修了が可能です。
- Q4月入学と9月入学で迷っています。違いはありますか?
- A 特にございません。どちらのご入学も受講に有利不利はありませんので、ご都合にあわせてご検討ください。
【名古屋商科大学ビジネススクールマネジメント研究科 東京校〔EMBA・MBA〕】の教授インタビュー
【名古屋商科大学ビジネススクールマネジメント研究科 東京校〔EMBA・MBA〕】の在学生インフォメーション
社会人比率:100%
職種・業種:製造・サービス・金融・医療・流通・小売・電気・公務員など 出身学部:理系:文系=5:5 平均年齢:39歳 年齢層:20代後半~60代以上
同学調べ(2022年10月在学生)
【名古屋商科大学ビジネススクールマネジメント研究科 東京校〔EMBA・MBA〕】の在学生・修了生インタビュー
問合せ先 | 03-3212-4111ホームページはこちら |
---|