研究科・学科・プログラムTOP
東京都立産業技術大学院大学
産業技術研究科
産業技術専攻事業設計工学コース
![](./images/image_7187539.jpg)
【東京都立産業技術大学院大学産業技術研究科産業技術専攻事業設計工学コース】で学べる内容
事業設計工学基礎
スタートアップ戦略、会計・ファイナンス、サービスサイエンスを学ぶ
ビジネスシステム
マネジメントシステム、統計・数理計量ファイナンス、経済分析を学ぶ
新しい産業の創出
製品開発組織、技術経営戦略の理解を深める
新しい顧客の創造
ネットワーク事業設計、イノベーティブサービス技術など
業務遂行能力
PBLを通じて実社会で役立つコンピテンシー(業務遂行能力)を獲得
【東京都立産業技術大学院大学産業技術研究科産業技術専攻事業設計工学コース】の試験科目
英語 | 小論 | 面接 | 筆記 | 書類 | |
---|---|---|---|---|---|
一般 | ○ | ○ | |||
社会人対象特別 | ○ |
【東京都立産業技術大学院大学産業技術研究科産業技術専攻事業設計工学コース】のサポートチェック
平日夜・週末に開講 | 平日夜と土曜に開講 |
---|---|
講義支援システム | 授業動画の配信で繰り返し学修可能 |
クォータ制 | 1年を4期に分け各科目短期集中学修 |
長期履修制度 | 3年間または2年半での学修が可能 |
キャリアUP応援奨学金 | 簡単手続きで学費を分割納付できる |
【東京都立産業技術大学院大学産業技術研究科産業技術専攻事業設計工学コース】の説明会・イベント情報
【東京都立産業技術大学院大学産業技術研究科産業技術専攻事業設計工学コース】の沿革・概要
AIITの使命
東京都立産業技術大学院大学(以下「AIIT」)は、学術の理論及び応用を教授研究し、高度な専門性が求められる職業を担うための深い学識及び卓越した能力を培うことを目的とした専門職大学院。専門知識及び体系的ノウハウを活用して新しい価値を創造し、産業振興に資する豊かな人間性・独創性と意欲・能力を備えた高度専門職人材を養成することを使命としている。AIITの事業設計工学コースでは、起業・創業・企業内新事業などを通じて、未来の価値づくりを担う「事業イノベーター」に必要とされる知識・スキル・業務遂行能力(コンピテンシー)の修得を目指す。学修目標を達成した学生に対し「事業設計工学修士(専門職)」を授与する。
【東京都立産業技術大学院大学産業技術研究科産業技術専攻事業設計工学コース】の研究科・学科・プログラムの特色
新しい産業を創り出す「事業イノベーター」を養成
事業設計工学コースでは、工学的な設計手法や最適化手法を活用しながら、産業技術分野に経営学の知見と科学的手法を使って、ターゲットとする分野において新しい産業を創り出す「事業イノベーター」を育成する。 1年次に起業・創業・事業承継などを通じて、どのように価値あるビジネスを創り出すかについて、基本的な考え方と関連する方法論を中心に学修する。2年次には、PBL(Project Based Learning)を通じて、修得した知識を実践の場で使用・経験する環境を提供し、「事業イノベーター」に必要な業務遂行能力(コンピテンシー)を獲得する。(PBLは数名の学生がチームとなり実社会で真に役立つコンピテンシーを獲得するプログラム)
制度・システム
多忙な社会人学生の学修をサポートする講義支援システム
標準的な履修パターンは4月入学2年履修だが、社会人学生にとって単位取得が容易になるように、10月入学制度、入学前に単位を取得できる「AIIT単位バンク制度」、修了年限を2年半または3年にできる「長期履修制度」などが整備されている。また、1年を4期に分ける「クォータ制」を採用。各科目の授業は週2回実施され、約2ヵ月で履修可能だ。授業は平日夜間及び土曜に開講されている。一部の授業では対面・録画授業を混合して行う授業形態を採用。ビデオ録画された講義は「e-Learningシステム」で遠隔地からの視聴や繰り返しの復習もできる。修了後も10年間視聴可能とする「AIIT Knowledge Home Port」制度を導入している。
学べる内容
2024年度授業科目一覧(抜粋)
事業設計工学概論/スタートアップ戦略特論/会計・ファイナンス工学演習/エマージング・イノベーション特論/サービスサイエンス特論/マネジメントシステム総論/マネジメントシステム各論/統計・数理計量ファイナンス特別演習/地域経済分析特別演習/製品開発組織特論/技術経営戦略特論/ネットワーク事業設計特論/意思決定サイエンス特論/イノベーティブサービス技術特論/市場創造技術特論/事業継続戦略特論/事業設計工学特別演習/事業設計工学特別演習1/事業設計工学特別演習2
【東京都立産業技術大学院大学産業技術研究科産業技術専攻事業設計工学コース】の在学生インフォメーション
在学生の男女比率
事業設計工学コース:男性約84% 女性約16% 学生合計:45名(男性38名 女性7名)
同学調べ(2024年5月現在)
【東京都立産業技術大学院大学産業技術研究科産業技術専攻事業設計工学コース】の在学生・修了生インタビュー
所在地 | 東京都品川区東大井1-10-40 |
---|---|
アクセス | りんかい線「品川シーサイド駅」徒歩3分、京浜急行電鉄「青物横丁駅」徒歩10分 |
問合せ先 | 03-3472-7889(管理部管理課教育企画・入試係)ホームページはこちら |